酒井 隆史(さかい たかし、1965年 - )は、日本社会学者。専門は社会思想[1]大阪公立大学大学院現代システム科学研究科(現代システム科学専攻)教授学位博士人間科学[2]


略歴

編集

早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪女子大学講師を経て、2007年から大阪府立大学人間社会学部准教授。その後同大学大学院人間社会システム科学研究科(人間社会学専攻)教授[3]。大阪府立大学と大阪市立大学との統合に伴って、2022年より現職。

大阪府立大学より博士(人間科学)の学位を取得[2]2012年、『通天閣:新・日本資本主義発達史』にて第34回サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞[4]

著書

編集

単著

編集

編著

編集
  • グレーバー+ウェングロウ『万物の黎明』を読む:人類史と文明の新たなヴィジョン』責任編集、河出書房新社、2024年。ISBN 978-4-309-22916-4

翻訳

編集

脚注

編集
  1. ^ 立命館大学大学院・先端総合学術研究科
  2. ^ a b "研究者情報."大阪公立大学公式サイト. 2024年7月19日閲覧。
  3. ^ "教員紹介."大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科公式サイト. 2024年7月19日閲覧。
  4. ^ サントリー文化財団 2012年度社会・風俗部門 2016年4月3日閲覧