路竹区
別称: 半路竹 | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯22°52' 東経120°15' |
面積: | 48.4348 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 路竹 |
日本語読み: | ろちく |
拼音: | Lùzhú |
注音符号: | ㄌㄨˋㄓㄨˊ |
片仮名転写: | ルージュー |
台湾語: | Lōo-tik |
客家語: | Lu-tsuk |
行政 | |
行政区分: | 市轄区 |
上位行政区画: | 高雄市 |
下位行政区画: | 20里392鄰 |
路竹区長: | 王耀弘 |
公式サイト: | 路竹区公所 |
情報 | |
総人口: | 53,071 人(2015年1月) |
世帯数: | 16,699 戸(2015年1月) |
郵便番号: | 821 |
市外局番: | 07 |
路竹区の木: | - |
路竹区の花: | - |
路竹区の鳥: | - |
地理
編集路竹区は高雄市北部に位置し、北は台南市仁徳区、帰仁区と、東は阿蓮区と、西は茄萣区、永安区と、西北は湖内区と、南は岡山区とそれぞれ接している。嘉南平原南部に位置するため地勢は平坦である。
歴史
編集路竹は古くは平埔族大傑巓社の居住地であり、旧名は「半路竹」であった。清代の康熙年間にはその地名が確認できる。「半路竹」の由来については2説あり、1つは安平から約20里、鳳山から約26里の位置に位置し「半路」と称され、加えてこの地に竹が群生していたことから「半路竹」と称されるようになったというものである。もう1つは、この地に群生した竹が交通を阻害したため「絆路竹」と称されたものが転訛して「半路竹」と称されたものである。現在は前者の説が一般的である。
日本統治時代の1920年の台湾地方改制の際、「半路竹」を「路竹」と改名し「路竹庄」がこの地に置かれ、高雄州岡山郡の管轄となった。台湾の中華民国への編入後は高雄県路竹郷となり、湖内郷に属していた竹滬村、頂寮村を統合した。2010年に高雄市が高尾県を編入したため路竹区となり、現在に至る。
経済
編集行政区
編集里 |
---|
三爺里、下坑里、文北里、文南里、北嶺里、甲北里、甲南里、竹西里、竹東里、竹南里、竹園里、竹滬里、社中里、社西里、社東里、社南里、後郷里、頂寮里、新達里、鴨寮里 |
歴代区長
編集代 | 氏名 | 退任日 |
---|
教育
編集大学
編集技術学院
編集高級中学
編集国民中学
編集国民小学
編集交通
編集種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
台湾鉄路管理局 | 縦貫線 | 路竹駅・大湖駅 |
国道 | 国道1号 中山高速道路 | 路竹IC・高科IC |
省道 | 台1線 | |
省道 | 台17線 | |
省道 | 台28線 | 旗六公路 |