豊田市立本城小学校
愛知県豊田市にある小学校
豊田市立本城小学校(とよたしりつ ほんじょうしょうがっこう)は、愛知県豊田市市場町にある公立小学校。
豊田市立本城小学校 | |
---|---|
北緯35度13分31.6秒 東経137度17分59.3秒 / 北緯35.225444度 東経137.299806度座標: 北緯35度13分31.6秒 東経137度17分59.3秒 / 北緯35.225444度 東経137.299806度 | |
過去の名称 | 小原村立本城小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 豊田市 |
設立年月日 | 1887年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 前後期制 |
学校コード | B123210005838 |
所在地 | 〒470-0574 |
愛知県豊田市市場町市場前372-2 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
通学区域
編集- 市場町
- 大坂町
- 小原町
- 鍛冶屋敷町
- 川下町
- 榑俣町
- 李町
- 百月町
- 西細田町
- 日面町
- 平畑町
- 簗平町
公立中学校に進学する場合は豊田市立小原中学校へ進学する[1]。旧・西加茂郡小原村の小学校であり、小原村の南部(旧・本城村)が校区であった。
沿革
編集本城小学校の創立年は1887年(明治20年)4月となっている[2]。これは大草学校が平畑学校を統合し、市場学校に改称した年である。ここではそれ以前についても記述する。
- 1873年(明治6年) - 第9番中学区第61番小学大草学校として開校する。
- 1887年(明治20年)4月 - 平畑学校を統合する。同時に市場学校に改称し、新築移転。旧・平畑学校は市場学校簗平分教場となる。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 西細田村、市場村、大坂村、大草村、鍛冶屋敷村、李村、百月村、簗平村、川下村、日面村、平畑村、榑俣村が合併し、本城村が発足。
- 1902年(明治35年) - 本城村立尋常小学校に改称する。簗平分教場を設置する。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 豊原村、清原村、本城村、福原村が合併し、小原村が発足する。
- 1907年(明治40年) - 小原村第四尋常小学校に改称する。簗平分教場が独立し、小原第五尋常小学校[注釈 1]となる。
- 1908年(明治41年) - 旧・北栄高等小学校[注釈 2]校舎を仮受け、分教場を設置。
- 1911年(明治44年) - 高等科を設置し、小原村第四尋常高等小学校に改称する。
- 1917年(大正6年)
- 5月 - 現在地に校舎が完成し、移転する。
- 7月 - 分教場を廃止。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 小原第四国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 小原村立第四小学校に改称する。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 小原村立本城小学校に改称する。
- 1959年(昭和34年)9月26日 - 伊勢湾台風の土砂崩れにより、校舎の一部が倒壊する。
- 1961年(昭和36年)4月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造2階建)が完成する。
- 1972年(昭和47年)7月13日 - 昭和47年7月豪雨により、給食室職員住宅裏の土手崩壊、運動場の土手などが崩壊する[3]。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 小原村が豊田市へ編入される。同時に豊田市立本城小学校に改称する。
交通アクセス
編集- とよたおいでんバス小原・豊田線「市場口」バス停より徒歩約20分。
出身者
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ 2019年度豊田市立小中学校区一覧表
- ^ 令和元年度豊田市の教育(豊田市教育委員会)
- ^ あれから40年「これからも伝え継ぐために」昭和47年7月豪雨災害 P.18。
- ^ 『中日新聞』1993年1月14日付朝刊、県内版、20面、「出身地小原村に500万円寄贈 故成瀬幡治氏の遺族」。
参考文献
編集- 小原村『小原村誌』小原村誌編纂委員会1964年、pp. 354-374 ※1977年復刻
- 豊田市『あれから40年「これからも伝え継ぐために」昭和47年7月豪雨災害』豊田市社会部小原支所2012年、pp. 18 61