豊浜町 (香川県)
日本の香川県三豊郡にあった町
豊浜町(とよはまちょう)は、かつて香川県にあった町。三豊郡に属した。2005年(平成17年)10月11日に旧・観音寺市、大野原町との対等合併により観音寺市となり消滅した。
とよはまちょう 豊浜町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年10月11日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 観音寺市、大野原町、豊浜町→観音寺市 | ||||
現在の自治体 | 観音寺市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 四国地方 | ||||
都道府県 | 香川県 | ||||
郡 | 三豊郡 | ||||
市町村コード | 37428-8 | ||||
面積 | 16.69 km2 | ||||
総人口 |
8,895人 (2005年4月1日) | ||||
隣接自治体 | 三豊郡大野原町、愛媛県四国中央市 | ||||
町の木 | 梨 | ||||
町の花 | 綿 | ||||
町のマスコット | とんぼくん | ||||
豊浜町役場 | |||||
所在地 |
〒769-1602 香川県三豊郡豊浜町大字和田浜1531番地1 | ||||
外部リンク | 豊浜町(Internet Archive) | ||||
座標 | 北緯34度04分27秒 東経133度38分11秒 / 北緯34.0743度 東経133.6364度座標: 北緯34度04分27秒 東経133度38分11秒 / 北緯34.0743度 東経133.6364度 | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集愛媛県と接している。高松市からはおよそ55kmの距離である。
地形
編集東南側は中山間地を形成し、北西に平地が開け、西側は8.6 kmに及ぶ白砂の海岸線という地形であり、総面積の約41%が山林、約33%が農地。
気候
編集歴史
編集- 1889年12月28日 - 豊田郡姫浜村(ひめはまむら)、和田浜村(わだはまむら)が合併して姫之江村(ひめのえむら)が誕生。
- 1890年2月15日 - 豊田郡和田村(わだむら)、箕浦村(みのうらむら)が合併して和田村が誕生。
- 1899年2月11日 - 姫之江村が町制をしき豊浜町が誕生。
- 1899年3月16日 - 豊田郡が三野郡と合併し、三豊郡となる。
- 1950年3月17日 - 町内に昭和天皇の戦後巡幸。正織興業豊浜工場の視察が行われた[1]。
- 1955年4月1日 - 町村合併促進法により、豊浜町と和田村が合併し、豊浜町となる。
- 1974年4月1日 - 町章を制定する[2]。
- 2005年10月11日 - 旧・観音寺市、大野原町と対等合併して観音寺市となり消滅。旧町域は同市豊浜町となる。
行政
編集- 町長
- 佐伯文男(さえき ふみお)
経済
編集教育
編集小学校
編集- 豊浜町立豊浜小学校
中学校
編集- 豊浜町立豊浜中学校
図書館
編集- 豊浜町立図書館
公民館等
編集- 西部集会所
- 南部集会所
- 豊浜公会堂
博物館
編集- 郷土資料館
体育施設
編集- 町民体育館
- 一の宮テニスコート
- トレーニングセンター
- 町民野球場
- スポッシュTOYOHAMA
交通
編集鉄道
編集道路
編集高速道路
編集一般国道
編集県道
編集主要地方道
編集一般県道
編集名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
編集名所・旧跡
編集- 豊浜八幡神社
- 一宮神社
- 七福神社
- 神田神社
- 宗林寺
- 満願寺
- 国祐寺
- わた神社
観光スポット
編集祭事・催事
編集レジャー
編集- 一の宮キャンプ場
- 一の宮海水浴場
著名な出身者
編集関連項目
編集脚注
編集- ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、38頁。ISBN 978-4-487-74411-4。
- ^ 観音寺市・大野原町・豊浜町合併協議会 慣行の取り扱い