西原 一策(にしはら いっさく、1893年4月18日 - 1945年1月23日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将1940年北部仏印進駐時の「西原・マルタン協定」の当事者として知られる。

西原 一策
生誕 1893年4月18日
日本の旗 日本 広島県
死没 (1945-01-23) 1945年1月23日(51歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1913 - 1943
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

経歴

編集

陸軍憲兵大尉・西原貫洞の三男として生れる。広島県立広島第一中学校(現、広島県立広島国泰寺高等学校)卒業。広島陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、陸軍士官学校25期卒業。同期には、武藤章等。北部仏印進駐に際し、平和進駐を指示していた中央に反して富永恭次らが強行進駐を実施したのを嘆き、陸海軍次官宛てに『統帥乱レテ信ヲ中外ニ失ウ』の電文を発した[1]

年譜

編集

家族

編集
  • 父 西原貫洞(憲兵大尉)
  • 長兄 西原貫一(陸軍中佐)
  • 次兄 西原貫治(陸軍中将)
  • 妻 西原春子 陸軍大将柴五郎の娘

栄典

編集

出典

編集
  1. ^ 『海軍と日本』p.51
  2. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。

参考文献

編集
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 池田清『海軍と日本』中公新書、ISBN 4-12-100632-1