藪下 史郎(やぶした しろう、1943年 - )は、日本経済学者。専門は金融論。早稲田大学名誉教授。

経歴

編集

兵庫県出身。1966年東京大学経済学部卒業、1968年東京大学大学院修士課程修了後、アメリカイェール大学大学院に留学。情報の経済学で後にノーベル経済学賞を受賞するジョセフ・E・スティグリッツの下で学ぶ。1972年に同大学院を修了し、Ph.D(Economics)を取得。

帰国後は、1972年に東京都立大学経済学部専任講師。同助教授を経て、1976年横浜国立大学経済学部助教授。同教授を経て、1991年より早稲田大学政治経済学部教授。2014年定年退職。2023年、瑞宝中綬章受章[1]

川村健一第2代コンコルディア・フィナンシャルグループ社長は横浜国立大学経済学部でのゼミの指導学生[2]

著書

編集

単著

編集

共著

編集
  • 『日本経済と財政政策』(東洋経済新報社 1987年)
  • 『金融論』(有斐閣 初版・1993年、新版・2000年
  • 中小企業金融入門』(東洋経済新報社 2002年)
  • 『市場競争と市場価格』(日本評論社 2005年

共訳

編集
  • ジェームズ・トービン『マクロ経済学の再検討』(日本経済新聞社 1981年
  • ジョセフ・E・スティグリッツ『スティグリッツ 入門経済学』(東洋経済新報社 初版・1994年、2版・1999年、3版・2005年)
  • ジョセフ・E・スティグリッツ『スティグリッツ ミクロ経済学』(東洋経済新報社 初版・1994年、2版・2001年)
  • ジョセフ・E・スティグリッツ『スティグリッツ マクロ経済学』(東洋経済新報社 初版・1995年、2版・2001年)
  • ジョセフ・E・スティグリッツ『スティグリッツ 公共経済学 上・下』(東洋経済新報社 初版・1996年、2版・上2003年、下2004年)
  • ジェームズ・トービン『トービン 金融論』(東洋経済新報社 2003年)

脚注

編集
  1. ^ 『官報』号外第93号、令和5年5月1日
  2. ^ 横浜銀行頭取川村健一×横浜国立大学学長長谷部勇一「横浜、神奈川ならではの成長戦略を描く - 学長対談 - 横浜国立大学」

関連項目

編集
先代
堀口健治
早稲田大学政治経済学部長
2002年 - 2006年
次代
飯島昇藏