藤沢武
藤澤 武(ふじさわ たけし、1946年12月29日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。
ふじさわ たけし 藤澤 武 | |
---|---|
プロフィール | |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1946年12月29日(78歳) |
最終学歴 | 日本大学卒業 |
職歴 | NHKアナウンサー(鳥取→熊本→大阪→福岡→東京アナウンス室→徳島→名古屋→福島→東京アナウンス室→仙台→東京アナウンス室→鳥取) |
活動期間 | 1970年 - 2013年3月 |
出演番組・活動 | |
出演経歴 | 本文参照 |
人物
編集大分県立津久見高等学校を経て日本大学を卒業後、1970年入局。
現役時代は九州・四国・中国・近畿・中部・関東・東北と北海道以外全ての地域で勤務。長らくスポーツ実況を担当し、特に『大相撲中継』では輪島・貴ノ花(初代)、北の湖、千代の富士、若貴フィーバーの時代、千代大海登場の1999年初場所まで23年間務めた。
その後スポーツから退いて報道のアナウンサーとなった。2010年ごろまでは嘱託でNHK BSニュースを担当していたが、2011年からNHK鳥取放送局のシニアスタッフとして赴任し、2013年3月まで担当していた[1]。現在はNHK文化センター米子教室などで朗読の指導を行っている。大相撲本場所終了後のNHK鳥取のニュースでは場所後の講評を担当している[2]。
趣味は釣り。
過去の出演番組
編集同期
編集脚注
編集- ^ 嘱託を含めた完全定年を超えても専属的にNHKに出演するアナウンサー。
- ^ 日本放送協会. “大相撲名古屋場所 新入幕・伯桜鵬や小結・琴ノ若の激闘を振り返る”. NHK鳥取放送局. 2023年11月28日閲覧。