藤原滋望
平安時代中期の貴族
藤原 滋望(ふじわら の しげもち)は、平安時代中期の貴族。名は滋茂とも記される。藤原式家、参議・藤原忠文の子。官位は従五位上・備後守。
時代 | 平安時代中期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
別名 | 滋茂 |
官位 | 従五位上、備後守 |
主君 | 朱雀天皇→村上天皇 |
氏族 | 藤原式家 |
父母 | 父:藤原忠文 |
子 | 正衡、相親? |
経歴
編集式部少丞を経て、天慶年間末から天暦年間初頭(940年代後半)に従五位下・右衛門権佐に叙任される。
天暦2年(948年)鴨川の堤防の修築を担当する防鴨河使に任ぜられた後、天徳4年(960年)に任ぜられた木工守を挟んで、陸奥守・常陸介・備後守と地方官を歴任した。
官歴
編集系譜
編集『尊卑分脈』による。