藤原弟友
藤原 弟友(ふじわら の おととも)は、奈良時代の貴族。藤原南家、右大臣・藤原是公の三男[1]。官位は従五位上・侍従。
時代 | 奈良時代 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
別名 | 乙友 |
官位 | 従五位下、侍従 |
主君 | 桓武天皇 |
氏族 | 藤原南家武智麻呂流 |
父母 | 父:藤原是公、母:橘真都我(橘佐為の四女) |
兄弟 | 真友、雄友、弟友、友人、吉子 |
経歴
編集延暦3年(784年)父の右大臣・藤原是公の田村第に桓武天皇が行幸し宴を行った際、弟友は従五位下に叙爵される。翌延暦4年(785年)侍従兼宮内少輔に任ぜられ桓武天皇の身近に仕える。
延暦8年(789年)9月に藤原是公が没したため、服喪のため辞官するが、翌延暦9年(790年)3月に侍従兼宮内少輔に復する。延暦10年(791年)侍従のまま宮内少輔に替わって大判事を兼帯した。
官歴
編集『続日本紀』による。