茨城県道・千葉県道162号岩井関宿野田線
茨城県と千葉県の道路
(茨城県道162号岩井関宿野田線から転送)
茨城県道・千葉県道162号岩井関宿野田線(いばらきけんどう・ちばけんどう162ごう いわいせきやどのだせん)は、茨城県坂東市から千葉県野田市に至る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
茨城県道162号岩井関宿野田線 千葉県道162号岩井関宿野田線 | |
総延長 | -.-- km |
制定年 | 1985年5月28日 |
起点 | 茨城県坂東市 |
終点 | 千葉県野田市(野田市木間ケ瀬南交差点) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道16号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 起点:坂東市長須字町谷久保2272番1地先(茨城県道215号伏木坂東線交点 長須交差点)[1]
- 終点:千葉県野田市[2]
- 重要な経過地:千葉県野田市木間ケ瀬[2][注釈 1]
- 総延長:*.* km(茨城県区間:2.989 km[3]、千葉県区間:*.* km)
- 重用延長:*.* km(茨城県区間:0.0 km[3]、千葉県区間:*.* km)
- 未供用延長:*.* km(茨城県区間:0.0 km[3]、千葉県区間:*.* km)
- 実延長:*.* km(茨城県区間:2.989 km[3]、千葉県区間:*.* km)
- 自動車交通不能区間延長[注釈 2]:*.* km(茨城県区間:0.0 km[3]、千葉県区間:*.* km)
歴史
編集茨城県と千葉県の陸上交通を分断する利根川に架けられていた芽吹大橋と境大橋は約17km程離れており、この中間の交通を補完する新たな橋を架けるため、1985年(昭和60年)5月28日、茨城県では道路法(昭和27年6月10日法律第180号)第7条の規定に基き県道を新規追加認定した1路線で、起点を茨城県岩井市大字長須、重要な経過地を千葉県東葛飾郡関宿町大字木間ケ瀬、終点を千葉県野田市とする路線が県道岩井関宿野田線である。有料道路区間にあたる下総利根大橋有料道路の改築工事が着手され、1990年(平成2年)1月に開通した。2020年(令和2年)1月11日に有料道路が無料解放され現在に至る。
年表
編集- 1985年(昭和60年)5月28日:県道岩井関宿野田線(整理番号415)として路線認定[2]。
- 1989年(平成元年)12月25日:茨城県区間において有料道路の道路区域(岩井市大字長須から岩井市大字木間ケ瀬まで、延長1.04 km)が決定[4]。
- 1990年(平成2年)1月11日:有料道路区間(下総利根大橋有料道路)が開通[5]。
- 1995年(平成7年)3月30日:茨城県区間において、整理番号が整理番号415から現在の番号(整理番号162)に変更される[6]。
- 2001年(平成13年)3月1日:茨城県岩井市大字長須 - 同市(県境)の区間が、通行する車両の最大重量限度25トンの道路に指定される[7]。
- 2004年(平成16年)3月22日:岩井市大字長須 - 同市大字木間ケ瀬(県境)の区間が、通行する車両の高さの最高限度4.1 mの道路に指定される[8]。
- 2020年(令和2年)
路線状況
編集道路施設
編集地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 千葉県道7号我孫子関宿線(千葉県野田市木間ケ瀬新田)
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “道路の区域の変更(令和2年3月30日 茨城県告示第322号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第92号: pp. pp. 13–14, (2020年3月30日)
- ^ a b c “県道路線の認定(昭和60年5月28日 茨城県告示第863号 (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 号外第65号: p. p. 3, (1985年5月28日)
- ^ a b c d e 『茨城県道路現況調書』令和2年3月31日現在、p. 11
- ^ “道路の区域決定(平成元年12月25日 茨城県告示第1423号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第101号: p. p. 6, (1989年12月25日)
- ^ “道路の供用開始(平成2年1月11日 茨城県告示第18号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第105号: p. p. 5, (1990年1月11日)
- ^ “県道の路線名および整理番号の変更(平成7年3月30日 茨城県告示第436号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第637号: pp. pp. (–12, (1995年3月30日)
- ^ “車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成13年3月1日 茨城県告示第198号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1241号: pp. pp. 10–14, (2001年3月1日)
- ^ “車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成16年3月15日 茨城県告示第371号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第1551号: pp. pp. 9–14, (2004年3月15日)
- ^ “下総利根大橋有料道路の無料開放について” (PDF). 茨城県道路公社 (2019年11月29日). 2019年12月14日閲覧。
- ^ “下総利根大橋の管理の方法に関する協議の内容(令和2年1月9日 茨城県告示第18号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第69号: pp. pp. 5–7, (2020年1月9日)
参考文献
編集- 茨城県土木部『茨城県道路現況調書 令和2年3月1日現在』(レポート)茨城県 。