良岑 清風(よしみね の きよかぜ)は、平安時代初期から前期にかけての貴族朝臣桓武天皇皇子である大納言良岑安世の三男。官位従四位下近江権守

 
良岑清風
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 弘仁11年(820年
死没 貞観5年4月15日863年5月10日
官位 従四位下近江権守
主君 仁明天皇文徳天皇清和天皇
氏族 良岑氏
父母 父:良岑安世、母:丹治氏
兄弟 木蓮長松清風宗貞(遍昭)高行、遠視、晨直、晨省、晨茂、行振
テンプレートを表示

経歴

編集

仁明朝初頭の承和元年(834年)に内舎人に任ぜられ、承和5年(838年)に下野掾となる。内匠少允伊勢大掾を経て、嘉祥2年(849年)に従五位下叙爵する。

文徳朝に入っても、嘉祥4年(851年加賀介と引き続き地方官を務め、仁寿4年(854年)には従五位上に叙せられている。天安元年(857年)に左馬助次いで左近衛少将と京官の武官に遷る。天安2年(858年美濃介次いで播磨権介と地方官を兼ねるも、母の喪に服するため一旦官職を解かれ、その後再任されて本官に復している。同年11月に正五位下に昇叙。

清和朝貞観2年(860年従四位下に叙せられる。貞観5年(863年)2月に近江権守として地方官に転じたが、赴任後まもない同年4月15日に卒去。享年44。最終官位は従四位下行近江権守。

官歴

編集

六国史』による。

出典

編集