船岡 誠(ふなおか まこと、1946年6月30日[1] - )は、日本の日本思想史・倫理学者北海学園大学名誉教授。

人物

編集

東京都生まれ。1969年明治大学商学部卒業。 1977年同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。 放送大学駒澤大学などの非常勤講師を経て、1993年北海学園大学人文学部教授(日本思想史など担当)。 1999年大学院文学研究科修士課程担当、2001年博士後期課程担当(禅文化史論特殊講義など担当[2])。 2001年から2004年人文学部長、2017年北海学園大学定年退職。同名誉教授。

専門

編集
  • 日本の禅宗史、特にその成立史や思想史を専門とする[3]。特に道元・一休・沢庵の研究に集中している[4]。「日本禅宗の成立」では古代仏教における禅の伝統に注目し、その伝統を踏まえて禅の専修化および禅宗の自立化が図られたことなどを論じた[5]。学部では人文学演習、日本文化専門演習、日本文化特論(日本思想史)を担当。

著書

編集

編集

編集
  • 『道元と国家・社会』(責任編集、同朋舎出版、道元思想大系19 思想篇13) 1995

参考

編集
  • 船岡誠『道元 : 道は無窮なり』ミネルヴァ書房〈ミネルヴァ日本評伝選〉、2014年。ISBN 978-4-623-07104-3全国書誌番号:22428166 
  • 北海学園大学

脚注

編集
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 学報 第109号
  3. ^ 上野誠治「ご退職記念号に寄せて : 船岡誠教授・川上武志教授をお送りする」『北海学園大学人文論集』第62巻、北海学園大学人文学会、2017年、1-2頁。 
  4. ^ 船岡 誠|教員紹介(日本文化学科)|北海学園大学人文学部”. web.archive.org (2016年3月30日). 2023年8月15日閲覧。
  5. ^ 追塩千尋「船岡先生を送る言葉」『北海学園大学人文論集』第62巻、北海学園大学人文学会、2017年、13-14頁。 

外部リンク

編集