羽前高松駅

山形県寒河江市にある東日本旅客鉄道の駅

羽前高松駅(うぜんたかまつえき)は、山形県寒河江市大字八鍬(やくわ)字郷ノ目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)左沢線である。

羽前高松駅
駅舎(2010年4月)
うぜんたかまつ
Uzen-Takamatsu
西寒河江 (2.9 km)
(3.0 km) 柴橋
地図
所在地 山形県寒河江市大字八鍬字郷ノ目[1]
北緯38度23分51.63秒 東経140度14分55.39秒 / 北緯38.3976750度 東経140.2487194度 / 38.3976750; 140.2487194座標: 北緯38度23分51.63秒 東経140度14分55.39秒 / 北緯38.3976750度 東経140.2487194度 / 38.3976750; 140.2487194
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 左沢線
キロ程 19.3 km(北山形起点)
電報略号 ウタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
292人/日(降車客含まず)
-2007年-
開業年月日 1922年大正11年)4月23日[1][2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示
羽前高松駅
うぜんたかまつ
Uzen-Takamatsu
(1.5 km) 新田
所属事業者 山形交通
所属路線 三山線
キロ程 0.0 km(羽前高松起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[* 1]
開業年月日 1926年大正15年)12月23日
廃止年月日 1974年昭和49年)11月18日
  1. ^ 現在使用されている単式ホームの左沢方を切り欠いた切欠きホームを使用していた。
テンプレートを表示

かつては山形交通三山線が接続していた。

歴史

編集

1922年大正11年)に左沢軽便線の途中駅として開業するが、4年後の1926年(大正15年)には早くも三山電気鉄道が当駅に乗り入れを果たした。それ以降は左沢線と三山電気鉄道の乗換駅として大いに賑わいを見せたが、1974年(昭和49年)11月に山形交通三山線となった旧三山電気鉄道は廃線となり、また静かな途中駅に戻ってしまった。今では三山電気鉄道をしのばせるものは、わずかにホームの南西側に残る線路の跡程度である。なお、山形交通時代の当駅の駅名看板は、今でも月山湖の月山・水の文化館に展示されている。

年表

編集

駅構造

編集

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。かつては相対式ホーム2面2線と切欠きホーム1線の計2面3線という構造で、現在は切欠きホームのあった駅舎側のホームが残されている。山形交通三山線はこの切欠きホームに発着しており、山形交通は左沢線ホーム側に乗り換え窓口を持っていたほか、外に向かっても独自の駅舎を持っていた。現在ではわずかにホームの南側に線路の跡のみが残っている。

旧駅舎は1940年(昭和15年)竣功の木造建築だった。老朽化に伴い建て替えられ、2010年(平成22年)2月28日に新駅舎が完成した[6]。新駅舎は重要文化財に指定されている地元の慈恩寺のイメージを取り入れたもので、鉄骨作り平屋建て37.1平方メートルとなっている[8]寒河江駅管理の無人駅である。

利用状況

編集

JR東日本によると、2000年度(平成12年度)- 2007年度(平成19年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 304 [利用客数 1]
2001年(平成13年) 277 [利用客数 2]
2002年(平成14年) 298 [利用客数 3]
2003年(平成15年) 303 [利用客数 4]
2004年(平成16年) 312 [利用客数 5]
2005年(平成17年) 310 [利用客数 6]
2006年(平成18年) 296 [利用客数 7]
2007年(平成19年) 292 [利用客数 8]

駅周辺

編集

左沢線の線路は西寒河江駅から北へ進み、当駅に着く直前で南側に進路を変えて柴橋駅に至っている。そのため、わざわざ迂回をして当駅を経由しているように見える。

当駅から寒河江川を渡った対岸には名刹慈恩寺がある。

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
左沢線
西寒河江駅 - 羽前高松駅 - 柴橋駅

かつて存在した路線

編集
山形交通
三山線
羽前高松駅 - 新田駅

脚注

編集

記事本文

編集
  1. ^ a b c d e 駅の情報(羽前高松駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月18日閲覧。
  2. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、547頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「「通報」●左沢線羽前長崎駅ほか1駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1982年3月6日、2面。
  4. ^ 「日本国有鉄道公示第152号」『官報』1982年3月6日。
  5. ^ 「鉄道記録帳2002年2月」『RAIL FAN』第49巻第5号、鉄道友の会、2002年5月1日、24頁。 
  6. ^ a b 「JR左沢線営業所・20年目の課題(下) 沿線の観光振興」『山形新聞』山形新聞社、2010年3月6日、朝刊、24面。
  7. ^ Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240711051550/https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf2024年8月10日閲覧 
  8. ^ 交通新聞2010年3月11日

利用状況

編集
  1. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  2. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  3. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  4. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  5. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  6. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  7. ^ JR東日本:各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年9月18日閲覧。
  8. ^ 09.(図表)駅別乗車人員の推移” (PDF). 『山形県の鉄道輸送』令和5年度版. 山形県 (2024年3月). 2024年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月17日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集