置塩壽
日本の篤志家
来歴
編集東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)家事科卒業[1]。富山へ帰郷後、県立富山高等女学校(現在の富山いずみ高等学校)教員となる。1943年(昭和18年)に兵庫県立神戸第一高等女学校(兵庫県立神戸高等学校の前身の一校)へ赴任し、戦後は西宮市の甲子園学院高校に家庭科教員として勤務[3]。定年退職して以降の半生を神戸市東灘区で過ごした。
2010年(平成22年)4月8日死去[2]。満106歳没。生前、銀行役員を務めていた兄の株式や不動産などを相続したが[3]、その兄が「遺産は神戸市に寄付したい」との意向であったことを踏まえて株式の売却益や預金など約11億3000万円と東灘区の不動産(住宅1棟・土地2か所)を合わせて12億円余りを「特別な指定は行わないが、神戸市が有効に活用することを望む」として神戸市に寄付した[4]。神戸市では2012年(平成24年)にこの寄付を原資として「置塩こども育成基金」を創設し、以下の事業を行っている。
出典
編集- ^ a b 第2期第5回 神戸市立図書館協議会, p45
- ^ a b “遺産12億超、神戸市に寄付 元教諭「有効に使って」”. NIKKEI NET (日本経済新聞社). (2010年10月15日) 2017年5月23日閲覧。
- ^ a b c 神戸新聞NEWS「11億円と不動産を寄付 神戸の女性、市に」 - ウェイバックマシン(2010年10月17日アーカイブ分)
- ^ “元教諭、遺産12億超を寄付/神戸市に「有効に使って」”. SHIKOKU NEWS (四国新聞社). (2010年10月14日) 2017年5月23日閲覧。
- ^ 「神戸市立御影北児童館」の竣工
- ^ 図書館に、「おきしお文庫」ができました!
- ^ a b 神戸市おきしおふれあいプロジェクト(神戸・図書館ネットワーク)
外部リンク
編集- 神戸市置塩こども育成基金条例(平成23年3月29日条例第36号)