経蔵

仏教の聖典(仏典・三蔵)の一部

経蔵(きょうぞう、: Sutta pitaka(スッタ・ピタカ): Sutra pitaka(スートラ・ピタカ))とは、仏教の聖典(仏典三蔵)の一部であり、釈迦の教説である: Sutta(スッタ): Sutra(スートラ))をまとめたもの。

初期仏教

編集

釈迦の死後、僧伽(仏教僧団)では仏教の成り立ちや、その教説などを保全すべく、500人の阿羅漢五百羅漢)によって結集(集会)が開かれ[1]、その内容が文書化され、三蔵としてまとめられた。その内の1つがこの経蔵である。

上座部仏教(南伝仏教)

編集

部派仏教時代の形式を留めている上座部仏教(南伝仏教)の聖典である『パーリ仏典』は、現在でも「三蔵」の形式が保全されており、経蔵も「スッタ・ピタカ」(: Sutta pitaka)として保存されている。

これは、長部中部相応部増支部小部の5部から成り、小部を除く4部は、漢訳経典の『阿含経』に相当する。

出典

編集
  1. ^ 馬場紀寿『初期仏教――ブッダの思想をたどる』〈岩波新書〉2018年、55-59頁。ISBN 978-4004317357 

関連項目

編集