この大会から開会式で入場行進する各校の先頭に、西宮市立建石高等学校(現西宮市立西宮高等学校)の女子生徒が校名を書いたプラカードを掲げて行進するようになった。またラッキーゾーンが常設された[1]。甲子園の土を持ち帰ることが定着したのもこの大会がきっかけとされている(準々決勝で敗れた小倉北のエース福嶋一雄によるもの)。
- 臼杵 6 - 2 武生
- 水戸商 16 - 3 海南
- 芦屋 9 - 0 瑞陵
- 帯広 5 - 2 東北
- 平安 18 - 7 盛岡
- 倉敷工 9 - 1 熊谷
- 小倉北 13 - 2 慶応
- 湘南 9 - 3 城東
- 松本市立 2x - 1 臼杵(延長12回)
- 高松一 6 - 4 水戸商
- 芦屋 6 - 3 静岡城内
- 岐阜 9 - 1 帯広
- 柳井 5 - 4 平安
- 倉敷工 5 - 3 高津
- 小倉北 15 - 4 長崎東
- 湘南 2x - 1 松本市立
- 高松一 5 - 0 芦屋
- 岐阜 8 - 4 柳井(延長10回)
- 倉敷工 7x - 6 小倉北(延長10回)
- 湘南 3x - 2 高松一(延長10回)
- (岐阜 3 - 2 倉敷工)(4回・降雨ノーゲーム)
- 岐阜 5 - 2 倉敷工
8月20日
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
湘南
| 0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
5 |
7 |
4 |
岐阜
| 0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
8 |
6 |
- (湘):田中 - 平井
- (岐):花井、田中 - 部田
- 審判
[球審]高瀬
[塁審]久保田・桜井・永田 - 試合時間:2時間
湘南 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [一] | 岡本英二(3年) |
2 | [三] | 脇村春夫(2年) |
3 | [中] | 根本功(2年) |
4 | [投] | 田中孝一(3年) |
5 | [捕] | 平井勤(1年) |
6 | [遊] | 宝性一成(3年) |
7 | [左] | 佐々木信也(1年) |
8 | [右] | 原田靖男(1年) |
9 | [二] | 古家了(3年) |
|
岐阜 |
打順 | 守備 | 選手
|
---|
1 | [二] | 服部昌三(3年) |
2 | [捕] | 部田章(3年) |
3 | [投]右 | 花井悠(2年) |
4 | [中] | 森和彦(3年) |
5 | [左] | 河合保彦(1年) |
| 投 | 田中照雄(1年) |
6 | [三] | 福永武司(3年) |
7 | [一] | 細川禎正(3年) |
8 | [遊] | 稲木昇(2年) |
9 | [右]左 | 今尾東雄(3年) |
|
- 1回戦
- 第1号:高島清(慶応)
- 第2号:杉山慎二郎(平安)
- 第3号:藤沢新六(倉敷工)
- 2回戦
- 第4号:山下健(高松一)
- 第5号:水田恵三(芦屋)
- 準々決勝
- 第6号:花井悠(岐阜)
- 第7号:藤沢新六(倉敷工)
- 第8号:藤沢新六(倉敷工)
- 準決勝