第13戦車中隊
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年3月) |
第13戦車中隊(だいじゅうさんせんしゃちゅうたい、JGSDF 13th Tank Troop)は、岡山県勝田郡奈義町の日本原駐屯地に駐屯していた、陸上自衛隊第13旅団隷下の機甲科部隊である。
第13戦車中隊 | |
---|---|
第13戦車中隊 | |
創設 | 1962年(昭和37年)1月18日(第13戦車大隊) |
再編成 | 1999年(平成11年)3月29日(第13戦車中隊) |
廃止 | 2024年(令和6年)3月20日 |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 陸上自衛隊 |
部隊編制単位 | 中隊 |
兵科 | 機甲科 |
所在地 | 岡山県勝田郡奈義町 |
編成地 | 今津→日本原 |
上級単位 | 第13旅団 |
概要
編集1999年(平成11年)3月2に第13師団の旅団化に伴い、大隊編制から中隊編制に縮小改編。中隊本部、3個の戦車小隊のほか偵察小隊が編成に加えられており、旅団直轄の戦車中隊として戦車大隊隷下の戦車中隊と比べて増強された編制となっている。新編当初は、コア部隊の第4戦車小隊が編成されていたがフル化改編(即応予備自衛官訓練の終了)により廃止された。
第13戦車中隊のシンボルマークの由来は、第13戦車大隊当時、昭和58年に本部管理中隊の隊員によって制作された。マークの基調となる「日の丸」は我が国の国旗であり、「清らかな国民性」と「燃えるような誠の心」を表し、日の丸の中の握った3本の矢は、毛利元就の故事にちなみ、第13戦車大隊隊員の「堅い団結」を表すとともに、「矢」は各戦車中隊を、「握った手」は本部管理中隊を表している。部隊改編により、戦車中隊になった今も「矢」を各戦車小隊、「握った手」を中隊本部と置き換え誇り高い中隊のシンボルとして伝統を継承している。
沿革
編集第13戦車大隊
- 1962年(昭和37年)1月18日:第13戦車大隊(3個戦車中隊基幹)が今津駐屯地において編成完結[1][2]。
- 1965年(昭和40年)6月30日:日本原駐屯地へ移駐[3]。装備戦車は、M-4中戦車及びM-41戦車。
- 1970年(昭和45年)3月10日:師団改編(甲師団化)に伴い、第4戦車中隊を新編。
- 1972年(昭和47年)3月:61式戦車が配備。
- 1981年(昭和56年)3月25日:第2混成団新編により、第4戦車中隊を第2混成団戦車隊に改編。
- 1990年(平成 2年)3月25日:戦車の北転事業の影響により、第3戦車中隊を廃止。
- 1993年(平成[4]。 5年)3月:74式戦車が配備
- 1999年(平成11年)3月28日:第13戦車大隊が廃止。最後の61式戦車が用途廃止。
第13戦車中隊
廃止時の部隊編成
編集- 第13戦車中隊本部
- 中隊本部班
- 補給班
- 通信班
- 偵察小隊
- 第1戦車小隊
- 第2戦車小隊
- 第3戦車小隊
部隊表示は、中隊であるため全車両が「13戦」。
第13戦車大隊の部隊編成 1970年(昭和45年)3月10日当時の編成
廃止部隊
編集- 第4戦車小隊:2008年(平成20年)3月26日、廃止。旅団改編により3個普通科連隊編成となったため1個小隊を廃止。
整備支援部隊
編集主要装備
編集脚注
編集- ^ 今津駐屯地沿革
- ^ “みつや 281号”. 2023年9月4日閲覧。
- ^ 日本原駐屯地
- ^ “三矢 388号”. 2023年4月26日閲覧。
- ^ 所属人員が中隊規模しか存在していなかった為、実質的には戦車の余剰整理を行ったのみで規模的には大きな変化は無し
- ^ 陸上自衛隊日本原駐屯地【公式】 [@CAMP_NIHONBARA] (2023年9月11日). "9月8日(金)第13戦車中隊では新たな装備品16式機動戦闘車の入魂式が行われました。". X(旧Twitter)より2023年9月11日閲覧。
- ^ “出雲駐屯地に戦闘大隊 陸自 来年度末新設、530人に | 山陰中央新報デジタル”. 出雲駐屯地に戦闘大隊 陸自 来年度末新設、530人に | 山陰中央新報デジタル. 2022年12月17日閲覧。
- ^ 「陸上自衛隊出雲駐屯地で「偵察戦闘大隊」の編成式」『島根NHK NEWS WEB』日本放送協会、2024年3月21日。2024年3月21日閲覧。
参考文献
編集- PANZER臨時増刊 ウォーマシンレポート50 陸上自衛隊の戦車部隊 その歴史と現状 アルゴノート社 2016
- 陸上自衛隊機甲科全史 菊池征男著 イカロス出版 2017
関連項目
編集外部リンク
編集- 陸上自衛隊 日本原駐屯地【公式】サイト
- 陸上自衛隊日本原駐屯地【公式】 (@CAMP_NIHONBARA) - X(旧Twitter)