ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
第八十八国立銀行
言語
ウォッチリストに追加
編集
第八十八国立銀行
(だいはちじゅうはちこくりつぎんこう)は、
明治
期に
岩手県
一関で設立された
銀行
。
目次
1
概要
2
沿革
3
参考文献
4
脚注
5
関連項目
6
外部リンク
概要
編集
1878年
(明治11年)に、田村家
一関藩
士族
らの
金禄公債
証書を元に設立。創業時の資本金は50万円
[
1
]
。
沿革
編集
1878年
(
明治
11年)11月5日:開業免状下付、設立
1878年(明治11年)12月13日:
西磐井郡
一関町
(
一関市
)地主町に開業
1896年
(明治29年)11月1日:国立銀行営業満期前特別処分法により私立銀行として営業継続、
第八十八銀行
に改称
1927年
(
昭和
2年)12月10日:盛銀行を合併
1938年
(昭和13年)3月17日:
当行
及び
岩手銀行
(明治40-昭和13)、
第九十銀行
の3行合併、
陸中銀行
新立
参考文献
編集
『岩手県史 第9巻 近代篇 4 岩手県篇(その2)』岩手県、1964年3月30日。
『岩手県史 第10巻 近代篇 5 岩手県篇(その3)』岩手県、1965年3月30日。
脚注
編集
^
(岩手県)岩手県史10 P.68
関連項目
編集
国立銀行
(現)岩手銀行
外部リンク
編集
全国銀行協会 銀行変遷史データベース