第二次世界大戦の犠牲者
この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。 (2023年7月) |
第二次世界大戦の犠牲者(だいにじせかいたいせんのぎせいしゃ)では、第二次世界大戦における軍人・民間人の犠牲者数の統計について記述する。
なお、以下に記述する「被害者数」、「犠牲者数」、「人的損失数」とは、特記しない限り、「死者数」を意味しており、傷病者数を含まない数字である。
総数・各国の人的損失
編集第二次世界大戦における連合国・枢軸国および中立国の軍人・民間人の被害者数の総計は5000万〜8000万人とされる[1]。8500万人とする統計もある。当時の世界の人口の2.5%以上が被害者となった。また、これらには飢饉や病気の被害者数も含まれる。
近年、ソビエト連邦の崩壊以降のロシアの再調査で、ソ連が自国の被害者数を誇張していたことがわかっている[2]が、再調査でも2660万であり依然第二次世界大戦最大である[3]。
被害者数については研究者間でも見解が異なる[4]。Oxford Companion to World War II (2005)の著者I. C. B. ディアは「犠牲者の統計は信頼性の低いものが多い」とのべている[5]。下記の表では数値について異なる見解がある場合はその旨を記す。
軍人の犠牲者数には戦闘での死者数、行方不明、事故、病気、捕虜としての死者数も含まれる。
民間人の犠牲者数には戦略爆撃、大量虐殺、戦争犯罪、ソ連の強制移住などによる死者数も含まれる。気候だけでなく戦争を原因とする飢饉の被害者数は400万〜1200万とされるが、中国、インドネシア、1943年のベンガル大飢饉、1945年のベトナム大飢饉、フィリピンにおける飢饉被害も含まれる[6][7]。
以下の基礎データはコモンウェルス戦争墓地委員会による[8]。
第二次世界大戦における各国の人的損失 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ナチス・ドイツ
編集第二次世界大戦におけるナチス・ドイツの人的損失[7] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ドイツ軍事史研究所(MGFA)の2000年の研究ではドイツの行方不明を含む被害者数は530万である[20]。
- 戦争直後のドイツ国防軍最高司令部は400万と発表していた[23]
- ドイツによって徴集されたソ連民間人についてはロシアの軍事史家グリゴリー・クリヴォシェーエフによる[21]
- ドイツ赤十字は、国防軍損害・戦争捕虜部(Deutsche Dienststelle (WASt))発表の被害者数430万(死者数310万、行方不明120万)にはオーストリアと東欧のドイツ系民族も含まれると2005年にのべた[24]
- 人口統計学の研究では最大推計被害者数は690万にのぼるとされる[25]。
ユダヤ人
編集マーティン・ギルバートはドイツのホロコーストによって、730万のユダヤ人のうち570万(人口の78%)が犠牲になったとしている[26]。他に、490万から600万にいたる推算がある[27]
- ナチスによる収容所の犠牲者数は、ポーランド国家記銘院によれば総計2,830,000のユダヤ人が殺害され、ベウジェツ強制収容所で50万、ソビボル強制収容所で15万、トレブリンカ強制収容所で85万、ヘウムノ強制収容所で15万、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で110万、マイダネク(ルブリン強制収容所)では8万人が犠牲となった[28]。ラウル・ヒルバーグは収容所の犠牲には沿ドニエストル共和国のルーマニア人も含まれていると指摘している[29]。
- ラウル・ヒルバーグは、ソ連におけるアインザッツグルッペンによる犠牲は140万、ゲットーでは70万が犠牲になったと推算している[29]。
- ヤド・ヴァシェムは400万が犠牲になったとしている[30]
以下の基礎データは The Columbia Guide to the Holocaust[31]による。
国別 | 戦前のユダヤ人人口 | 最小被害者数 | 最大被害者数[31] |
---|---|---|---|
オーストリア | 191,000 | 50,000 | 65,000 |
ベルギー | 60,000 | 25,000 | 29,000 |
チェコ[注 4] | 92,000 | 77,000 | 78,300 |
デンマーク | 8,000 | 60 | 116 |
エストニア | 4,600 | 1,500 | 2,000 |
フランス | 260,000 | 75,000 | 77,000 |
ドイツ | 566,000 | 135,000 | 142,000 |
ギリシャ | 73,000 | 59,000 | 67,000 |
ハンガリー [注 5] | 725,000 | 502,000 | 569,000 |
イタリア | 48,000 | 6,500 | 9,000 |
ラトビア | 95,000 | 70,000 | 72,000 |
リトアニア | 155,000 | 130,000 | 143,000 |
ルクセンブルク | 3,500 | 1,000 | 2,000 |
オランダ | 112,000 | 100,000 | 105,000 |
ノルウェー | 1,700 | 800 | 800 |
ポーランド | 3,250,000 | 2,700,000 | 3,000,000 |
ルーマニア | 441,000 | 121,000 | 287,000 |
スロバキア | 89,000 | 60,000 | 71,000 |
ソビエト連邦 | 2,825,000 | 700,000 | 1,100,000 |
ユーゴスラビア | 68,000 | 56,000 | 65,000 |
合計 | 9,067,000 | 4,869,860 | 5,894,716 |
- ハンガリーのユダヤ人の犠牲者数は200,000人[32]。
- ルーマニアのユダヤ人の犠牲者数は469,000人で、1940年にソ連に占領されたベッサラビアとブコビナにおける30万がこれに含まれる[32][17]。
ユダヤ人以外の被害者
編集ナチスによる大量虐殺には非ユダヤ人の犠牲者が含まれるので、これを考慮すべきとする見解もある[33][34]。非ユダヤ人の犠牲者数は100万単位で異なるが、それはDonald Niewykによればユダヤ人のホロコーストに付随して起こったロマや身体障害者の虐殺、またナチスによる人種憎悪にソ連人や政治犯、同性愛者を含めてホロコーストとして定義するのかによって被害者数は1100〜1700万となると指摘している[35]。南フロリダ大学教育カレッジは、ナチスのジェノサイド政策によって1100万の人間が殺害されたとしている[36]。R・J・ラムルはナチスの民衆殺戮の犠牲者は2090万人とした[37]。ティモシー・スナイダーはナチスの大量虐殺計画によって計画的な飢饉や収容所での殺戮も実行され、結果として1040万人が殺害され、そのうちユダヤ人は540万人の犠牲であるとした[38]。ヘルムート・アウエルバッハはナチス時代に600万のユダヤ人と、700万の他の被害者がいると指摘している[39]。ディーター・ポールはナチス時代に1200-1400万が被害者となり、ユダヤ人は560-570万の被害とした[40]
- ロマ の最大推定被害者数は13万〜50万である[35][41][42]。イアン・ハンコックは50万から150万が被害となったとしている[43]。ハンコックはユダヤ人の犠牲と同様にロマの犠牲は「ほぼ確実に限界を超えた犠牲」とし[44]、2010年にはロマの犠牲はこれまでに過小に評価されてきたと述べている[45]。
- 身体障害者、精神障害者はT4作戦によって20万から25万が犠牲となった[46]。ドイツ連邦公文書館の2003年の報告ではT4作戦および、強制収容された者に対する14f13作戦の犠牲は20万人としている[47][48]
- 捕虜のナチスによる犠牲は、R. J. ラメルによれば310万[49]で、ソ連兵捕虜は260万から300万が犠牲となった[50]
- ポーランド人ポーランド民間人は180-190万人が犠牲となった[51]
- ロシア人, ウクライナ人, ベラルーシ人についてはナチスはスラヴ人を下等人種(ウンターメンシュ)とみなし、ソ連の多数の民間人が殺害されたり、餓死、強制労働の被害者となった[52]。Cambridge History of Russiaによればナチス占領のソ連地域では137万(そのうちユダヤ人は200万)、ソ連地域では260万が犠牲となり、戦時中にはソ連のグラグ収容所や強制移住で少なくとも100万が犠牲となり、著者のモーリン・ペリーは「スターリンとヒトラーは双方ともこの被害に責任がある」と指摘している[53]。Bohdan Wytwyckyはウクライナの民間人300万、ベラルーシ人140万が人種的な理由で犠牲となったとしている[54][55]。P.R.Magocsiもウクライナ人300万と非ユダヤ人がナチスの犠牲となったとしている[56]。ディーター・ポールは、ソ連においてナチスはパルチザン弾圧で50万を殺害、飢餓計画で100万、ソ連兵捕虜300万、ユダヤ人100万が犠牲になったとしている[57]。ゲオルギー・クマネフ(Georgiy A. Kumanev)は、ナチス占領のソ連では総計820万が犠牲となった(内訳はウクライナ人400万、ベラルーシ人250万、ロシア人170万)とした[58]。
1995年のロシア科学アカデミー報告ではナチスの占領によって1370万の民間人(ナチスのジェノサイドによって740万、強制労働で220万、飢饉と病気で410万)が犠牲になったとした[59]。また赤軍パルチザンによる報復でも多数の民間人の犠牲が出た[60]
- 同性愛者の収容所での被害は10万–15万といわれる[61]
- その他の犠牲: ローマ・カトリックの聖職者1,000 - 2,000人[62]。エホバの証人1,000人[63]。またフリーメイソン会員も被害にあっている[64]。アフリカ系ドイツ人(Rhineland Bastard)も隔離政策や去勢、人体実験、殺害の犠牲となった[65]。その他、共産主義者、社会主義者も犠牲になった[66]
- セルビア人: クロアチアのウスタシャ(チェトニックも参照のこと)による被害は50万以上が殺害、25万が追放、20万がローマ・カトリックへの改宗を強制された[67]。 アメリカ合衆国ホロコースト記念博物館はウスタシャによって320,000 - 340,000のセルビア人が被害になり、 ヤセノヴァツ強制収容所では 45,000 - 52,000 が犠牲になったとしている[68]。
ロマ
編集国 | 戦前のロマ人口 | 最少被害者数 | 最大被害者数 |
---|---|---|---|
オーストリア | 11,200 | 6,800 | 8,250 |
ベルギー | 600 | 350 | 500 |
チェコ[注 4] | 13,000 | 5,000 | 6,500 |
エストニア | 1,000 | 500 | 1,000 |
フランス | 40,000 | 15,150 | 15,150 |
ドイツ | 20,000 | 15,000 | 15,000 |
ギリシャ | ? | 50 | 50 |
ハンガリー | 100,000 | 1,000 | 28,000 |
イタリア | 25,000 | 1,000 | 1,000 |
ラトビア | 5,000 | 1,500 | 2,500 |
リトアニア | 1,000 | 500 | 1,000 |
ルクセンブルク | 200 | 100 | 200 |
オランダ | 500 | 215 | 500 |
ポーランド | 50,000 | 8,000 | 35,000 |
ルーマニア | 300,000 | 19,000 | 36,000 |
スロバキア | 80,000 | 400 | 10,000 |
ソビエト連邦 | 200,000 | 30,000 | 35,000 |
ユーゴスラビア | 100,000 | 26,000 | 90,000 |
合計 | 947,500 | 130,565 | 285,650 |
ソビエト連邦
編集第二次世界大戦におけるソビエト連邦の人的損失[8] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- ソビエト連邦各国別[86]
ソビエト連邦 | 人口 (1940年) | 軍人 | 民間人 | 合計 | 人口に占める被害者数の割合 |
---|---|---|---|---|---|
アゼルバイジャン | 3,270,000 | 210,000 | 90,000 | 300,000 | 9.1% |
アルメニア | 1,320,000 | 150,000 | 30,000 | 180,000 | 13.6% |
ベラルーシ | 9,050,000 | 620,000 | 1,670,000 | 2,290,000 | 25.3% |
エストニア | 1,050,000 | 30,000 | 50,000 | 80,000 | 7.6% |
グルジア | 3,610,000 | 190,000 [87] | 110,000 [87] | 300,000 | 8.3% |
カザフスタン | 6,150,000 | 310,000 | 350,000 | 660,000 | 10.7% |
キルギスタン | 1,530,000 | 70,000 | 50,000 | 120,000 | 7.8% |
ラトビア | 1,890,000 | 30,000 | 230,000 | 260,000 | 13.7% |
リトアニア | 2,930,000 | 25,000 | 350,000 | 375,000 | 12.7% |
モルドバ | 2,470,000 | 50,000 | 120,000 | 170,000 | 6.9% |
ロシア | 110,100,000 | 6,750,000 | 7,200,000 | 13,950,000 | 12.7% |
タジキスタン | 1,530,000 | 50,000 | 70,000 | 120,000 | 7.8% |
トルクメニスタン | 1,300,000 | 70,000 | 30,000 | 100,000 | 7.7% |
ウズベキスタン | 6,550,000 | 330,000 | 220,000 | 550,000 | 8.4% |
ウクライナ | 41,340,000 | 1,650,000 | 5,200,000 | 6,850,000 | 16.3% |
不明 | – | 165,000 | 130,000 | 295,000 | |
ソ連合計 | 194,090,000 | 10,700,000 | 15,900,000 | 26,600,000 | 13.7% |
- 国有通信社RIAノーボスチはタジキスタンの死亡数は9万と発表している[88]
- グルジアは戦時中は占領されず、11万の民間人の死亡数は飢饉と病気による。
- ソ連の総計にはソ連国内での弾圧による犠牲も含まれ、グラグ(内務人民委員部管轄の強制収容所)の犠牲者数は史料発掘のたびに増加している[89][90][91][92]。ビクトル・ゼムスコフ (Viktor Zemskov)は1941年から1945年にかけて100万の死亡数が確認できたとした[93]。
- スティーブン・ローズフィールドによれば、ソ連時代の史料公開はKGBの偽情報であり[94]、またデータは不十分でたとえばカティンの森事件の22,000人の犠牲者数も含まれていない[95]。ローズフィールドは人口統計学の手法にもとづき、ソ連の政策による犠牲者数は1939年から1940年にかけて2,183,000人、1941年から1945年にかけて5,458,000人とした[96]。マイケル・ヘインズとルミー・フサンはソ連の情報はスターリンの犠牲についての計算としてはかなり正確で、また、強制収容所による犠牲よりも未熟な経済政策と戦死による被害を重視すべきとしている[97]
ポーランド国家記銘院の2009年調査ではソ連の弾圧で15万のポーランド人が犠牲になったとした[80]。Andrzej Paczkowskiはソ連によって100万の強制移住者のうち9-10万が犠牲になり、3万人が処刑されたとした[98]。2005年には Tadeusz Piotrowskiがソ連による被害は35万と推定した[99]。エストニアの政府調査委員会では、ソ連によるエストニア民間人の1940–1941年の犠牲は33,900人で、内訳は逮捕後の死者7,800、抑留流刑の死者6,000、行方不明1,100、強制労働14,000人。1944–45年のソ連占領後は5000人が犠牲になったとした[100]
ソビエトアーカイブの資料では、1939–1945年の死者は1,187,783人。内訳は処刑46,350、グラグにおける死者718,804、強制労働と囚人の死者422,629人であった[101]。
ソ連による強制移住の被害者は
- 1940–41年で38-39万におよび、ポーランドから309,000から312,000、リトアニアから17,500、ラトビアから17,000、エストニアから6,000、モルドバから22,842であった[102]。(1941年夏、ポーランド人1941, 243,106人が特赦で解放された[103])
- 1941–1945年では総計230万が強制移住の被害者となり、内訳はソ連に占領された地域のドイツ人1,209,000、フィンランド人9,000、カラチャイ人69,000、カルムイク人92,000、チェチェン人とイングーシ人で479,000、バルカル人37,000、クリミア・タタール人191,014、メスヘティア・トルコ人91,000、クリミア半島のギリシア人・ブルガリア人・アルメニア人42,000、ウクライナ民族主義者組織(OUN)からは10万、ポーランド人3万であった[104]
1945年10月時点で総計2,230,500人の生存者が収容所で発見された[105]。1941–1948年の間での死亡者数は309,100 であった[106]
枢軸国の捕虜のソ連における死者数は580,589で、内訳はドイツ人381,067、日本人62,069、ハンガリー人54,755、ルーマニア人54,612、イタリア人27,683、フィンランド人403であった[107]。ただし、実際には総計170万〜230万人が犠牲になったともいわれる[108]
日本
編集- 戦没者の総数
- 日本政府は1963(昭和38年)5月14日の閣議決定「戦没者追悼式の実施に関する件」において「戦没者」について「支那事変以降の戦争による死没者(軍人・軍属及び準軍属のほか、外地において非命にたおれた者、内地における戦災死没者等をも含む者とする。)」であると決定し[109]、戦没者の数を約310万人としている[109]。
- 厚生労働省は戦没者の概数を240万としている[110]。
- 日中戦争における犠牲
- 日中戦争での日本軍の犠牲者数総計44万6500人(陸軍38万4900人、海軍7600人、終戦後の死亡5万4000人)[111]——70万人とも[112]。また関東軍はソ連軍に降伏し、60万がシベリアなどに抑留、6万人が犠牲になった[111]。
- 日中戦争での中国の犠牲者は以下の通り。当時の中国大陸では、日本軍・南京中華民国政府軍・蔣介石国民革命軍・八路軍(共産党軍)・その他馬賊や抗日武装勢力などが割拠していた。また国共内戦は国共合作以降も断続しており、第二次世界大戦後に再開している。中国の民衆は農業や商業、工業、運輸などの生活基盤を破壊されると共に各勢力の戦闘に巻き込まれたり、各勢力からの食糧徴発や焦土作戦の影響で飢餓に陥る人も大勢いた。また在留外国人も戦闘に巻き込まれた。(第二次上海事変を参照)。日本軍による三光政策や南京事件など非武装住民に対する意図的な虐殺が頻発したとされる[113]。
発表年 | 中国の死傷人数 | 調査機関 | 補足 |
1946年 | 軍人作戰死亡132万8501 | 中華民國國防部・発表[114] | 国民革命軍のみ[115] |
1947年 | 平民死亡439万7504 | 中華民國行政院賠償委員會[116][117] | 国民党統治区域に限る[117]。 |
1947年 | 軍民死傷1278万4974 | 中華民國行政院賠償委員會[116][117] | 国民党統治区域・軍人死傷365万405・平民死傷913万4569[115] |
1985年 | 軍民死亡2100万 | 共産党政権発表(抗日勝利40周年) | 軍隊戦死100万、民間人約2000万。 |
1995年 | 軍民死傷約3500万 | 江沢民発表[118]、解放軍軍事科学院軍歴史研究部[119] | 軍人戦死380万、民間人死亡2000万。軍民死傷者総数3500万は国共両軍、民間人の死傷人数の合計数であり[119]、また概算統計であるため、国共内戦の犠牲者との区別は不明[注 6]。 |
- 日本軍に協力した各国の軍事・準軍事組織
- 上記表の他、朝鮮人日本兵、台湾人日本兵・高砂義勇隊がいる[120]。
- このほか、日本軍に協力または日本軍によって組織された軍事組織は以下の通り。
- 南京中華民国政府軍 (汪兆銘)
- 満州国軍
- 内蒙軍・チャハル守備隊。
- インド国民軍の総兵力は約45,000人、インパール作戦で戦死400人、餓死および戦病死1500人。
- インドネシア郷土防衛義勇軍の兵力は66大団、約3万6千人。(インドネシア独立戦争では80万が犠牲になった)
- バリ郷土防衛義勇軍(3大団、約1600名)
- ラスカル・ラヤット(スマトラ義勇軍)数万[121]
- ビルマ独立義勇軍 1941年年末からのビルマ侵攻作戦では戦死642人、負傷400人[122]。兵力は1942年5月には27,000人[122]。
- ビルマ防衛軍(BDA)1942年結成。兵力8000[123]、翌年、ビルマ独立とともにビルマ国民軍(BNA)へ改称、兵力15,000[124]となったが1944年インパール作戦失敗による日本軍の劣勢に応じて抗日運動を開始した[125]。
- カレン民族解放軍
- 民間人の犠牲
- R. J. Rummelは日本軍による民衆殺戮によって総計5,424,000人が犠牲となった(内訳:中国人3,695,000、インドシナ人457,000、朝鮮人378,000、インドネシア人375,000、マレー・シンガポール人283,000、フィリピン人 119,000,ビルマ人 60,000、太平洋諸島57,000人)としている[7][126]。
- ヴェルナー・グリュール(Werner Gruhl)は日本軍による民間人犠牲者は総計20,365,000人(内訳:中国人12,392,000、インドシナ150万、朝鮮人50万、オランダ領東インド300万、マレーシンガポール10万、フィリピン50万、ビルマ17万、東南アジアでの強制労働7万、非アジア人の抑留民間人3万、チィモール人6万、タイと太平洋諸島6万)[127]。
- チャルマーズ・ジョンソンは、フィリピン人、英領マレー人、ベトナム人、カンボジア人、インドネシア人、ビルマ人の3000万人が日本軍の犠牲となり、華僑は2300万人が日本軍の犠牲になったとした[128]。
- 捕虜の犠牲
- シンガポール陥落で英領インド軍6万が捕虜となり、11000人が死亡した[129]。
- ヴァン・ウォーターフォードやバーニス・アーチャーらによれば日本軍の捕虜収容所では民間人130,895が収容され、飢えと病気で14,657人が死亡した[130][131]。
- グリュールは日本軍による捕虜殺害を総計331,584(内訳:中国人27万、オランダ人8,500、イギリス人12,433、カナダ人273、フィリピン人2万、オーストラリア人7,412、ニュージーランド人31人、アメリカ合衆国人12,935)としている[127]。
- R. J. Rummelは日本軍による捕虜殺害は総計539,000人(内訳:中国人40万、フランスインドシナ3万、フィリピン27,300、オランダ25,000、フランス14,000、イギリス13,000、イギリス植民地11,000、アメリカ合衆国10,700、オーストラリア8,000人)であるとしている[7][126]
- 資料
軍種別の死者数
編集軍種別の死者数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ドイツ
ソ連
イギリス連邦
アメリカ |
グラフ
編集-
各国別の死者数、人口あたりの割合、軍人と民間人の犠牲者数。
-
第二次大戦中の連合国軍、枢軸国軍の軍人・民間人別死者数
-
枢軸国軍の軍人の人的損失
-
同盟、戦線、年度毎の連合軍、枢軸軍の軍人の人的損失
参照
編集- ^Aアルバニア
- ^Bオーストラリア
- ^Cオーストリア
- ^Dベルギー
- ^Eブラジル
- ^Fブルガリア
- ^Gビルマ
- ^Hカナダ
- コモンウェルス戦争墓地委員会は総計45,383としている[8]。カナダ戦争博物館によれば42,000人の被害と商船員1,600が死亡した[191]。
- 1945年での調査では死者37,476,行方不明 1,843, 負傷者 53,174、捕虜9,045[192]。
- ^I中国
- ジョン・ダワーは百万人の単位で不明といわざるをえないが、1000万人が被害にあったといっている[193]。
- 中国政府は日中戦争の被害者は2000万人、負傷者1500万人としている。国民革命軍は320万、中国人民解放軍は58万、対日協力した中国の軍は118万が犠牲となった[194]。
- 台湾の国民党軍は軍人323万8,000人 、 民間人5,787,352が犠牲になったとしている[195]。
- Ho Ping-tiの1959年の研究では総計1500万–2000万で、戦闘で150万、行方不明が75万、病気で150万、300万が負傷となっている。また民間人は1,073,496人が死亡、237,319人が負傷、重慶爆撃では335,934が死亡、 426,249が負傷とした[196]。1985年に発表された中国人民政治協商会議編『重慶抗戦紀事』では重慶爆撃の犠牲者数は11,889人とされている[197]。
- R. J. Rummelは総計19,605,000人、国共軍の軍事的損失: 340万 (捕虜 40万を含む) 、親日軍の損失は432,000、民間人は380万が戦闘で殺害され3,549,000人が日本軍によって虐殺された(捕虜40万含まず)が犠牲となったといっている[198]。
- その他、国民党の弾圧で総計5,907,000人が犠牲となっている。徴集され指揮のミスで3,081,000人が死亡、2,826,000人の民間人が国民党政府の黄河決壊作戦などによって殺害された。また中国共産党では党員25万人、将軍11万人が損失。飢饉で225万人が死んでいる。
- Werner Gruhlは12,392,000人の民間人が被害者となり、軍人3,162,00人が損失、また中国の内戦で144万5000人が犠牲になったとしている[127]。
- ^Jキューバ
- キューバは79人の商船船員が犠牲になった[185]
- ^Kチェコスロバキア
- ^Lデンマーク
- ^Mオランダ領東インド
- ^Nエストニア
- エストニア政府調査委員会によればソ連とドイツ占領による民間人犠牲は51,000人。
- ソ連占領 (1940–1941年)による被害は33,900 (内訳:抑留による死亡7,800、強制移住による死亡6,000、避難民の死亡5,000、行方不明1,100人、強制労働14,000人)[100]。
- ナチス占領 (1941–1944年)による被害は12,040 (内訳:処刑7,800、収容所での死亡1,040、強制労働での死亡200)。ナルヴァの戦いでのソ連軍空襲で800人が死亡、連合軍による対ドイツ空襲で1000人、海上で1200人が死亡した[100]
- ロマの犠牲243人[205]、ユダヤ人の被害1000人[32]も含まれる。
- ソ連の再占領で5,000人が抑留され死亡[100]。
- 合法的に徴集されたソ連軍での死者1万人、ドイツ軍での徴集兵の死者11000人[100]、また、ソ連占領後の処刑、強制移住、森の兄弟パルチザンによる11,000人の被害は表に含まれていない。
- 1940–53年のソ連占領によって82,000人(人口の8%)が犠牲となった[100]
- ^Oエチオピア
- Total military and civilian dead in the 東アフリカ戦線での軍人・民間人犠牲は10万人(イタリア現地軍15,000の損失はこれに含まれない)[206]。軍事的損失は5000ともいわれる[207]。
- 総計には第二次エチオピア戦争とイタリア占領における犠牲数は含まれていない。エチオピア政府は第二次エチオピア戦争で76万が被害となったとしている[208]。しかし、 R. J. ラメルはエチオピアとリビアの20万の犠牲は1920年代から1941年にかけてのものとしている[209]。
- ^Pフィンランド
- ^Qフランス
- フランス国防省はフランスの軍事的損失を20万としている[215]。これには植民地、レジスタンスも含まれる[216]。正規軍15万の損失(内訳:フランスの戦いで92,000、西部戦線で58,000)、レジスタンスは2万、ドイツへの捕虜4万人[217]。フランス領インドシナでは5,000人が死亡した[218]。ヴィシーフランス軍は2,653の損失であった[219]。ロシアのエリクマンは、フランス植民地軍でアフリカ人22,000人が犠牲になったとしている[220]。主にアルザス=ロレーヌ地方で徴集されたドイツ軍参加兵(3-4万)はドイツ軍に含む。
- 民間人の犠牲は25万(内訳:爆撃で6万、陸地戦で6万、処刑3万、抑留は6万、強制労働は4万)[217]。ロマの犠牲は15,000[202]、ユダヤ人の犠牲は83,000人だった[221]。フランス領チュニジアに対するアメリカ軍空襲で752人の民間人が死亡[222]。フランスに居住していた反ファシスト・スペインの避難民2万人のナチス収容所での犠牲はフランス民間人犠牲に含む[37]。
- ^Rフランス領インドシナ
- ^Sナチス・ドイツ
- 人口
- ドイツ全体
- ドイツの戦死者数は550万〜690万で、690万には東中央ヨーロッパの民族ドイツ人も含まれる[25]。1956年、ドイツ政府は戦死者数は550万とした[226]。ドイツ人口統計学では690万以上が犠牲となっている[227]。軍人の死者・行方不明は440万、民間人100万、ポーランドからの追放による死者、また1945–46年のドイツ飢饉も含まれる。オーバーマンによれば、ドイツ軍人と東欧で徴集された民族ドイツ人の死者数は538,000である[20]。民族ドイツ人の死者数については論争があり、1958年西ドイツ政府は東欧からの民族ドイツ人民間人の犠牲は886,000とした[228]。その後の研究の進展にもとづきドイツ政府は近年、民族ドイツ人の犠牲は20万と変更した[229][230]。
- ドイツ軍の人的損失
- アメリカの保険会社メットライフは1946年にドイツ軍の人的損失を325万と計算し、この数値は今日でも参照されている[231]。
- 国防軍損害・戦争捕虜部(Deutsche Dienststelle (WASt))は被害者数430万(死者数310万、行方不明120万)と発表している。オーバーマンの調査では、ドイツ軍の死者・行方不明数総計は5,318,000人で、これには東欧での民間人犠牲344,000、準軍事的な国民突撃隊や警察の死者数23万も含まれ、敗戦後の266,000の捕虜の処刑も含まれる[20]。なお、オーバーマンはドイツ軍に徴集されたソ連人215,000の犠牲はこれに含んでいない[21]。
- 戦域での損失
- オーバーマンによれば、アフリカ戦域16,066、バルカン戦域103,693、北欧戦域 30,165、西部戦域 339,957、イタリア戦域 150,660、対ソ連戦域 2,742,909、1945年の最終決戦 1,230,045、その他空戦・海戦で245,561、捕虜としての死亡は 459,475[225]。
- 軍種
- その他の資料
- 独国防軍最高司令部は1945年1月31日、全ドイツ軍の損失を死亡2,001,399、行方不明・連合軍による捕虜1,902,704、負傷者 4,429,875と発表した。これはその後の軍事史研究でも使用されている[232]。
- 西ドイツ政府は1949年11月に325万 (戦死165万、行方不明160万)とし、これにはオーストリアと東欧ドイツ人は含まれなかった[233]。さらに西ドイツ政府は1960年に444万(ドイツ376万、オーストリア43万、東欧ドイツ人25万)と発表した[234]。
- ドイツ赤十字は死亡310万、行方不明120万とし、これにはオーストリアと東欧ドイツ人が含まれている[235]。
- ドイツ民間人
- 西ドイツ政府はドイツ・オーストリアの民間人655,000が犠牲となり、内訳は戦略爆撃で50万、1945年と東欧からの撤退の際に135,000、陸戦で2万の民間人が犠牲となったとした[236][237]。
- 1990年のオラフ・グレーラー(Olaf Groehler)の研究では、連合軍の爆撃で36–37万の民間人が犠牲となり、ドイツ・オーストリアでの強制労働、捕虜の被害は406,000とした[238]。
- 西ドイツ政府はナチスによる政治、人種政策、宗教政策によって30万が犠牲になったとした(ユダヤ系ドイツ人16万を含む)[239]。 連邦公文書館の2003年報告では、T4作戦 安楽死計画で20万が犠牲になったとした[240]。
- ドイツ人追放とソ連によるドイツ人強制労働による被害
- この被害数には論争があるが、50万から200万の間で各説がある。1950年に西ドイツ政府は民間人300万が犠牲になったとした[230]。1953年のローデの研究では、東欧でのドイツ軍人民間人の犠牲は314万人とした[241]。
- シーダー委員会は、230万(内訳:ポーランド200万、チェコスロバキア225,600、ユーゴ69,000、ルーマニア2万、ハンガリー6千人)が被害にあったとした[242]。
- 1958年に西ドイツ政府は2,225,000の民間人が戦時中に犠牲となり、戦後のソ連での抑留や強制労働でポーランド1,607,000; チェコ 273,000; ユーゴ 136,000; ルーマニア 101,000; ハンガリー 57,000; バルト諸国 51,000が犠牲になったとした[228]。1967年、 西ドイツ政府は2,111,000と修正[243][244]。 2006年ドイツ政府は200万の民間人が犠牲になったと再確認した[245]。ただし、インゴ・ハールは1958年の西ドイツ政府発表は冷戦を背景としたもので政治的歪曲があるとしている[246][247]。オーバーマンも1958年の西ドイツ政府発表は問題があり決定的ではないとしている[230]。ポーランドのエバーハルトもドイツ政府発表は政治的背景に左右されており[248]、ポーランドの民族ドイツ人の数を戦争よりも強制移住による被害を強調していると批判している[248][249]。
- 1965年、ドイツ教会の調査部は東ヨーロッパで473,013人(内訳:ポーランド 367,392; ズデーテン地方 18,889; スロバキア, ハンガリー, ルーマニア,ユーゴスラビア 64,779; バルト諸国 9,064; ポーランドへのドイツ移民 12,889)が犠牲になったとした。また、未解決なデータとして1,905,991人の不明な数があるとした。オーバーマンはこの発表について1994年にこれらは部分的な数字であると述べ、東欧では50万が犠牲になっているとした[230]。他方、インゴ・ハールはドイツ教会調査は戦争と追放の全体については現実的な見方と評価している[246][247]。
- 1974年のドイツ政府調査では、国際法違反の犯罪で60万の市民が被害となったとした(内訳:ポーランド 40万(ソ連と連合軍によって12万が殺害)、ソ連での強制労働20万、ポーランド抑留での死亡6万、カリーニングラード州でのソ連収容所で4万、ソ連軍と連合軍によってチェコでは3万が殺害、収容所で10万が死亡)、ユーゴでは8万(ソ連軍と連合軍によって15000-2万人が被害になり、ソ連の収容所で4,500、抑留収容所で6万)[229]。
- 1995年の政府調査では、202万の市民が犠牲となったとした(内訳: ポーランド 1,192,000; チェコ 220,000; ユーゴ 106,000; ルーマニア 75,000; ハンガリー 84,000; バルト諸国 33,000; ソ連 310,000)[223]。
- 飢饉 1945–1946
- 1945–1946年の飢饉で120万が犠牲になったといわれる[250]。
- ^Tギリシア
- グレゴリー・フラムキンの研究では、被害数にはギリシャ・イタリア戦争での戦死2万、枢軸陣営占領下の非ユダヤ系市民6万、強制移住2万、ユダヤ人6万、14万の餓死が含まれる[251]。
- ギリシャ政府賠償局(The Greek National Council for Reparations from Germany)は、戦死 35,077(ギリシャ・イタリア戦争での戦死 13,327、中東でのギリシア軍戦死1,100 、パルチザン 20,650)、民間人771,845(枢軸国による被害56,225 ; ユダヤ人含むドイツ強制収容所での犠牲105,000 ; 空襲によるもの7,120 ; 商船員3,500 ; 戦争に由来する飢饉60万と発表している[252]。ユダヤ人犠牲は69,500[32]。
- ^Uハンガリー
- ^Vアイスランド
- ドイツの攻撃で船員が死亡している[255]。
- ^Wインド
- 英領インドの人口は、今日のパキスタン、バングラデシュも含まれる。犠牲総計は 87,032人[8][256]。ネパールのグルカ兵は英印軍に協力し、死亡・行方不明 8,985、負傷 23,655の犠牲であった[257]。
- 1945年のインドのデータでは、戦死24,338, 行方不明 11,754, 負傷64,354 、捕虜 79,489であった[169]。シンガポール陥落で6万の英印軍が捕虜となり、その内 11,000 が死んだ[129]。日本側のインド国民軍の損失は死亡・行方不明 2,615人[190]。
- 1943年のベンガル飢饉では150万が犠牲となった[258]。アマルティア・センは200万ー250万が飢饉の犠牲になったという[259]。
- ^Xイラン
- 1941年の連合軍占領による損失[260]。
- ^Yイラク
- アングロ=イラク戦争と1941年の英軍占領による被害[260]。
- ^Zアイルランド
- ^AAイタリア
- イタリア政府は犠牲総計 291,376である。1943年9月8日のイタリア降伏以前の犠牲 204,346 (戦死66,686 , 行方不明111,579 , 病気による死亡26,081 ), 降伏以降の犠牲は87,030 (死亡42,916 , 行方不明19,840 , 病気による死亡24,274 )と発表している。軍種別には陸軍201,405; 海軍 22,034; 空軍 9,096; 植民地軍 354; チャプレン 91; ファシスト軍 10,066; 準軍事組織 3,252; 不明 45,078となっている。
- 戦域別では、 イタリア74,725 (37,573 降伏後); フランス 2,060 (1,039 降伏後); ドイツ 25,430 (24,020 降伏後); ギリシア, アルバニア, ユーゴ 49,459 (降伏後10,090); ソ連 82,079 (降伏後3,522); アフリカ 22,341 (降伏後1,565), 海上戦 28,438 (降伏後5,526 ); その他・不明 6,844 (降伏後3,695 )であった。
- 民間人の犠牲 153,147 (降伏後123,119 )で、空襲 による犠牲 61,432 (降伏後42,613) も含む[263][264]。
- イタリアによって徴集されたアフリカ兵士は10,000といわれる[265]。 イタリア領リビアでの民間人被害は10,000といわれる[266]。
- ナチスによる犠牲 64,000、ジェノサイドには捕虜 30,000、ユダヤ人 8,500が含まれる[37]。ソ連でのイタリア軍捕虜は28,000が死亡している[267]。降伏後の犠牲者には、連合軍による 5,927、イタリアのレジスタンス 17,488 とイタリア社会共和国軍13,000が犠牲となった[268]。ロマの犠牲は 1,000[202]、ユダヤ人の犠牲は 8,562人(リビア含む)[221]。
- ^AB日本
- 1939年時の日本人口には中国大陸、朝鮮における170万も含んでいる[269]。
- 日本軍の人的損失は 212万で、戦闘による死亡174万と、降伏後の捕虜の死亡38万がこれに含まれる。ジョンダワーによれば、日本政府は戦時中の戦死者を 1,740,955と発表している(内訳: 1937-1941年までの中国戦線185,647、太平洋戦争では1,555,308。 陸軍: 対 アメリカ 485,717; 対 イギリス/オランダ 208,026; 対中国 202,958; 対オーストラリア 199,511; フランス領インドシナ 2,803; 対 ソ連 7,483; その他 23,388; 日本本土 10,543人. 海軍: 1941–45年で総計 414,879人。 [270]。
- ジョンダワーによれば、日本軍の人的損失の数は、連合軍(ソ連のぞく)による送還を待って作成されたもので、米国当局の 81,090人という数値が反映されている[271]。敗戦後、満州、朝鮮でソ連によって抑留された30万の被害者がいる[270]。
- 日本の厚生労働省と外務省は347,000人の軍人民間人がソ連によって敗戦後抑留され、行方不明となったとしている。満州からは 199,000が、北朝鮮からは36,000、サハリンからは9,000、ソ連では103,000が抑留の被害となった[272]。これらはソ連との間では見解が異なり、ロシアの資料では捕虜としての死亡62,105(日本人61,855、対日協力者214人)は抑留者640,105から出た[273]。
- 日本軍の損失には朝鮮、台湾人の戦死も含まれるが、親日協力勢力の432,000人の戦死は含まれていない[7]。
- 日本人の民間人の犠牲は50万[274]から100万[275]の間を推移している。50万の犠牲推算には、連合軍による日本本土空襲や沖縄戦での被害者も含まれる。100万の犠牲推算には原子爆弾投下による犠牲も含まれる。敗戦後の連合国軍占領下の日本では食料付属が緊急の問題であり、1946年の一日あたりのキロカロリー摂取は1530にすぎず、これは戦時中の1950キロカロリーを下回った[276]。GHQの報告では、戦後直後の民間人の死亡者数は人口あたり2.1% にも及び、戦前の1.6%を上回った[269]。
- 米軍の戦略爆撃による日本の民間人の犠牲数は393,367で、東京大空襲では97,031人、広島と長崎への原子爆弾投下で21万が犠牲になった。沖縄戦では15万、サイパンでは1万の民間人が犠牲になり、戦後のソ連抑留によって6万の民間人が犠牲になったと日本政府は発表している[270]。戦争に関した商船員の犠牲は27,000人であった[277]。
- 米国戦略爆撃調査団は空戦で252,769人の日本人が犠牲になったと報告し[278]、また広島と長崎では105,000 〜 115,000が犠牲になったとした[279]。
- 靖国神社は台湾、朝鮮の日本軍参加者ふくめ、日本軍の人的損失は2,325,128人としている。
- ^AC朝鮮(韓国・北朝鮮)
- 朝鮮の民間人の犠牲は378,000 〜 483,000 といわれる。R. J. Rummelは540万の朝鮮人が1939年以降動員され、378,000の朝鮮人が日本と満州での強制労働で死亡したとしている[280]。
- ジョン・ダワーは67万の朝鮮人が日本へ連行され、重工業や兵器の工場労働に従事し、6万人以上が過酷な状況のなかで死亡し、また原子爆弾投下で1万人以上が被害にあったとしている[281]。
- ベルナー・グリュールによれば483,000人の朝鮮人が犠牲となり、日本軍への動員で5万人が死亡した[127]。
- 韓国の人口統計学的研究では6,369人の 朝鮮人が日本軍へ動員され、14,527人が予備的に動員された[282]。
- 中国国民党の指揮下で韓国光復軍が、中国共産党とともに抗日遊撃隊(抗日パルチザン、のちの朝鮮人民軍)が日本軍と戦っている。
- ^ADラトビア
- ^AEリトアニア
- ^AFルクセンブルク
- ^AGマレーシア
- 日本軍によって強制労働の被害がある[258]。
- ^AHマルタ
- ^AIメキシコ
- 商船7艘、63人の船員が犠牲になった[286]。メキシコ空軍 en:Escuadrón 201は太平洋戦線に参加、5人が戦死した。
- ^AJモンゴル
- ^AKナウル
- ^BGネパール
- ^ALオランダ
- オランダ政府は1948年[292]、戦死21万、7万人が戦争を原因とした病気によって死亡したと発表した。軍事的損失は8100人(内訳:正規軍2200人、対ナチス・レジスタンス1,700 、海軍2,600 、捕虜250、商船員1,350人)。民間人の犠牲は271,900人(内訳:強制労働27,000、行方不明7,500, 処刑2,800、オランダでの収容所で2,500、ドイツで政治犯18,000人,軍事行動で 20,400、ドイツ軍への参加 3,700、ユダヤ人104,000、1944年の飢饉で16,000人)であった。また戦時中の病気で7万人が死亡した。これらにオランダ商船の外国人船員1,650人の犠牲は含まれていない[293]。この表ではドイツ軍に参加したオランダ人3,700の犠牲はドイツ軍犠牲に含む。
- また、東南アジアでの被害は海軍をのぞき、この表には反映されていない。アジアでの軍事的損失は900人、日本軍捕虜として8,500人が死亡した[294]。
- オーストラリア戦争記念館によれば37,000人のオランダ人捕虜のうち8,000人が死亡した[295]。オランダ赤十字によれば、アジアでの民間人犠牲は日本軍の抑留で14,800人が死亡した[296]。
- オランダ戦争墓地財団(The Netherlands War Graves Foundation)は、犠牲者の名前を記録している[297]。ロマは 500人が犠牲になった[254]。
- ^AMニューファンドランド
- ニューファンドランドの犠牲はイギリス軍、カナダ軍に含まれる。軍事的損失は1,058: イギリス軍として956 (海軍351,陸軍115,空軍134, 商船員356) 人、カナダ軍として102人( 海軍21、陸軍41,空軍40)[298]。
- ^ANニュージーランド
- ^AOノルウェー
- ^APパプアニューギニア
- 連合軍の空襲、日本軍の虐殺、強制労働の犠牲がある[303]。
- ^AQフィリピン
- フィリピンの民間人は50万-100万が犠牲になったといわれ、米国政府は100万としている[304]。飢饉、病気も死因であった。民間人犠牲には日本軍の暴行によるものも含まれ、バターン死の行進やマニラ大虐殺で9万人が犠牲になったといわれる[6]。
- グリュールによれば、戦争と日本占領によって50万(内訳:虐殺141,000、強制労働 22,500、飢饉336,500)が犠牲になった[127]。
- アメリカ合衆国旧陸軍省は1946年にフィリピン人の戦死者は27,260と発表した[280]。近年では、1941-42年のフィリピンの戦いで7,000人、独立運動派フクバラハップ8,000人、捕虜 42,000人が犠牲になったとされる[305]。
- ^ARポーランド
- 総計
- 2009年ポーランドIPNは犠牲総計を562万-582万とした。これにはソ連による弾圧での15万の被害も含まれる。またユダヤ人犠牲270万-290万も含む。ポーランド人犠牲は277万である[306]。
- ポーランド人犠牲277万(内訳:"直接の戦死" 543,000; "収容所での死亡(鑑定)" 506,000; "監獄・収容所での死亡" 1,146,000; "監獄・収容所外での死亡" 473,000; "東部での殺害" 100,000; "その他の国での死亡" 2,000[307]。
- ナチスは1,86万のポーランドユダヤ人を収容所で殺害し、アインザッツグルッペンはさらに100万のユダヤ人を東部やゲットーで殺害した[306]。
- Czesław Łuczakは1994年に実際の戦死者は590万-600万、ユダヤ人は290-300万の犠牲とした[308][309]。
- ピオトロウスキー(T. Piotrowski)は2005年に犠牲は560万とした(内訳:ナチスによる被害 5,150,000、ソ連占領による被害 35万、en:Massacres of Poles in Volhynia and Eastern Galiciaによる被害10万)。ユダヤ人犠牲は310万、ポーランド人200万、ウクライナ・ベラルーシ人50万とされた[310]。
- ロマの被害は35,000であった[311]。ユダヤ人の被害は300万[32]。
- ソ連占領 (1939–1941)での犠牲
- 軍事的損失
- ポーランド軍は戦死139,800、レジスタンス軍は10万が犠牲になった[309]。
- 1939年のポーランド侵攻で戦死 66,000、負傷 130,000、カチンの森事件で 17,000–19,000がソ連に殺害され、ドイツでは捕虜 12,000が死亡した[313]。
- ポーランド第一軍はソ連指揮下で戦い 、戦死33,256、行方不明8,548、負傷 42,666 、抑留で29,385人が犠牲となった[313]。
- 戦時中 2,762,000人のポーランド人がドイツ軍に忠誠を誓い、en:Deutsche Volkslisteに署名した[314]。
- 西ドイツ政府の調査では 108,000のポーランド人がドイツ軍に参加し戦死した[228]。
- IPNは20-21万のポーランド人のうち、東部占領の際には76,000人がソ連軍として徴集された。IPNはまたドイツが25万のポーランド人を徴集、のちに 89,300人が en:Polish Armed Forces in the Westに参加した[307]。
- 総計
- ^ASティモール
- ^ATルーマニア
- 戦死総計は30万[219]。戦死 93,326 (対枢軸軍72,291、 対連合軍 21,035 ). 行方不明・捕虜 341,765 (対枢軸軍283,322 , 対連合軍 58,443),ソ連抑留では 80,000 が生存[316]。ロシア側資料ではルーマニア人捕虜201,800 のうち54,600が死亡[317]。民間人犠牲は6万で、そのうちソ連の1940–41年のベッサラビアとブコビナ占領時代に2万の民間人が犠牲になった[317]。連合軍による空襲では7,693人の民間人が犠牲になった[318]。ロマの被害は36,000[202]。
- ユダヤ人犠牲は 469,000で、そのうち ソ連占領下のベッサラビアとブコビナで30万が犠牲になった[32][17]。
- ^AUルアンダウルンディ
- ^AVシンガポール
- 日本の占領、シンガポール華僑虐殺事件などによる被害がある[280]。
- ^AW南アフリカ
- ^AX南洋諸島
- ^AYソ連
- L. L. Rybakovskyによれば、2180万から2800万の間で犠牲数は移動している。E.M. Andreevらによれば2660万が被害になった[323]。
- 軍事的損失
- ソ連の軍事的損失については論争があり、ロシア政府はKrivosheev報告にもとづき870万としている[324]。ロシア国防省中央史料館のS. A. Il’enkovは大祖国戦争の戦死者は1385万人としている[325]。
- ロシア国防省は戦死・行方不明の総計は8,668,400(内訳:戦闘での死亡633万、戦闘以外での死亡556,000、行方不明50万、捕虜の死亡・行方不明1,283,000)としている[163][164]。
- ロシア政府発表には予備軍人50万の行方不明・死者数、ドイツへの捕虜100万の民間人犠牲、民兵15万、赤軍パルチザン25万が含まれていない(政府発表では民間人の犠牲としてみなされている)[326]。
- ドイツへの捕虜570万のうち、300万が死亡したと多くの歴史家は考えている[37]。
- また1939–40年の被害は総計136,945で、ノモンハン事件では8,931、ポーランド侵攻と冬戦争では126,875が犠牲となった[144]
- 1941–1945年のソ連の人的損失
- ロシア科学アカデミーの1993年報告では2660万が被害になった[13][70]。S. N. Mikhalevは損失は1090万以上とする[327][328]。マイケルヘインズは戦死者の総計は不明だが、人口統計学的手法によって2660万以上の被害と平時における161万人の自然死からの推算で427万人が死亡したとする[82]。ソ連の民間人犠牲にはバルト諸国の65万[329]、ポーランド200万[80][308]、ルーマニア30万、チェコスロバキア5万[32]、ユダヤ人の犠牲(非常国家委員会資料[330][331][332])も含まれる。
- 1995年のロシア科学アカデミーは、ドイツ占領下のソ連では総計1370万(内訳:ナチスによる虐殺740万、強制労働で220万、飢えと病気で410万)とした[53][333]。ソ連の民間人犠牲にはドイツが占領していない地域での飢饉による被害250-320万も含まれる[334]。戦後1946–47年の100万の飢饉犠牲は含まれない[326]。Documents from the Soviet archives list the total deaths of prisoners in the Gulag from 1941 to 1945 at 621,637.[335]
- ロマの被害は30,000[202]。ユダヤ人犠牲は 1,000,000[32]。
- ^AZスペイン
- ^BAスウェーデン
- ^BBスイス
- ^BCタイ
- タイ・フランス領インドシナ紛争では 108人が戦死[341]。日本軍のタイ侵攻、また日本軍に参加してビルマ戦線で5,559人が戦死[342]。連合軍の東南アジア空襲で2,000人が犠牲になった[343]。タイ内務省は連合軍の東南アジア空襲で8,711人が犠牲になったとした[344]。しかし、セーニー・プラーモートの推算からは空襲の被害は2000人である[345]。戦中にタイは飢饉にならなかった[346]。
- ^BDトルコ
- Refah tragedyでは200人の乗客と外国人船員が被害をうけ、32人が生存した。
- ^BEイギリスと植民地
- 総計は383,786[8]。ニューファンドランドの戦死956も含む[298]。植民地軍も総計に含む[347]。植民地軍にはen:King's African Rifles, en:Royal West African Frontier Force, en:Ghana Regiment, en:Caribbean Regiment, en:Royal Malay Regiment, en:Burma Rifles, Hong Kong, en:Arab Legion, en:Sudan Defence Force, en:Armed Forces of Malta, en:Jewish Brigade、グルカ兵などがある。 Cyprus Regimentも組織され、戦死358、行方不明250 だった[348]。
- 1945年のデータでは戦死6,877,行方不明14,208,負傷6,972、捕虜8,115[169]。
- イギリス政府の1946年発表では戦死 357,116; 海軍 (50,758); 陸軍 (144,079); 空軍 (69,606); en:Women's Auxiliary Territorial Service (624); en:Merchant Navy (30,248); ホーム・ガード (1,206) ,民間人 (60,595)。行方不明は総計 6,244; 海軍(340); 陸軍 (2,267); 空軍(3,089); Women's Auxiliary Territorial Service (18); Merchant Navy (530)。
- この他自然死31,271はこれらに含まれない。空襲によって 60,595 人の民間人が犠牲になり、ホーム・ガード1,206人が犠牲になった[149][349]。
- ^BFアメリカ合衆国
- 戦死総計は 416,837。アメリカ沿岸警備隊、米国商船の犠牲は米国防省発表の405,399人に含まれていない。
- 陸軍318,274[151]、海軍 62,614[350][351]、海兵隊 24,511[151]、アメリカ沿岸警備隊 1,917[352][353]、商船 9,521[175][354]。
- 戦闘による死亡 292,131: 陸軍 234,874[151]、海軍 36,950[151]、海兵隊19,733[151]、アメリカ沿岸警備隊 574[286][352]。
- 空軍の損失は陸軍に含まれるが、戦闘による死亡 52,173 、戦闘外の死亡 35,946 だった[153][355]。
- 戦域別: ヨーロッパ大西洋 183,588 (en:Army ground forces 141,088, 空軍 36,461, 海軍・湾岸警備隊 6,039); アジア太平洋 108,504 (en:Army ground forces 41,592, 空軍 15,694, 海軍・湾岸警備隊 31,485, 海兵隊19,733); 戦域不明 39 (陸軍)[153][171]。
- 民間人の抑留の犠牲 1,704 : 日本軍による抑留1,536 , ドイツ軍による抑留168[356][357]。
- 米国では日系アメリカ人10万-11万が強制収容所に抑留された。米国内務省の1946年のデータによれば1,862が死亡した。真珠湾攻撃では友軍相撃で民間人68人が犠牲になった[358]、風船爆弾で6人が爆死した[359]。
- ^BGユーゴスラビア
- 100万が犠牲になった[360]。
- アメリカ合衆国国勢調査局の1954年報告では1,067,000とされた[361]。
- V. Žerjavićの研究では総計1,027,000(ユーゴパルチザン・チェトニック戦死 237,000, ウスタシャ 209,000、民間人 581,000, ユダヤ人 57,000)。ボスニア 316,000; セルビア 273,000; クロアチア 271,000; スロベニア 33,000; モンテネグロ 27,000;マケドニア 17,000; 海外80,000[362]。 Kočovićは総計1,014,000としている[363][364]。
- ユーゴ戦線ではドイツ軍イタリア軍ウスタシャと、ユーゴパルチザン・チェトニックが戦ったため被害が大きかった[365]。
- またセルビア虐殺[365]、クラグイェヴァツでのクラグイェヴァツ虐殺も発生した。ウスタシャの協力者はブライブルク事件で殺害された[365]。
- 人種的な理由ではセルビア人が最大の被害をうけた[365]。ヤセノヴァツ強制収容所では77,000 〜 99,000が犠牲になった[366]。ロマの犠牲は40,000[202]。ユダヤ人の犠牲は67,122[221]。
- 連合軍によるポドゴリツァ, レスコヴァツ, ザダル, ベオグラードへの空襲による被害もある[365]。
脚注
編集注釈
編集- ^ ヴィシーフランス軍、自由フランス軍およびフランス共和国臨時政府軍を含む
- ^ 朝鮮人日本兵や台湾人日本兵も含む。
- ^ 230万人説もある 戦争による国別犠牲者数
- ^ a b チェコスロバキア内の共和国としてチェコ共和国が成立したのは1969年、独立したのは1993年であるが、便宜的にチェコとして記す。(チェコ (歴史的領域)は、戦時中はベーメン・メーレン保護領とズデーテン地方に区分されていた。)
- ^ File:Hungary_1938-1947.png
- ^ ただし1985年の死亡者数2100万は全国軍民の犠牲者数を指しており、犠牲者数2100万人と死傷者数3500万の間は矛盾がない。
- ^ カルパティア・ルテニア、南部スロバキアを含む
出典
編集- ^ “Second''Second Source List and Detailed Death Tolls for the Twentieth Century Hemoclysm''”. Users.erols.com. 2012年5月2日閲覧。
- ^ Geoffrey A. Hosking (2006). "Rulers and victims: the Russians in the Soviet Union". Harvard University Press. p. 242.
- ^ Michael Ellman and S. Maksudov, Soviet Deaths in the Great Patriotic War: a note – World War II – Europe Asia Studies, July 1994.
- ^ “''Source List and Detailed Death Tolls for the Twentieth Century Hemoclysm''”. Users.erols.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ I. C. B. Dear and M. R. D. Foot Oxford Companion to World War II Oxford, 2005 ISBN 0-19280670-X page 225
- ^ a b c John W. Dower War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8
- ^ a b c d R. J. Rummel. China's Bloody Century . Transaction 1991 ISBN 0-88738-417-X
- ^ a b c d e f g h i The コモンウェルス戦争墓地委員会 Annual Report 2010-2011
- ^ “Population Statistics”. Library.uu.nl. 2011年6月15日閲覧。
- ^ イギリス帝国の植民地の被害についてはBBC調査にもとづいた。Colonies, Colonials and World War Two By Marika Sherwood。BBC – Africa's forgotten wartime heroes
- ^ Map of territories annexed by USSR 1939–40
- ^ a b Post-war map of Poland
- ^ a b Michael Ellman and S. Maksudov, Soviet Deaths in the Great Patriotic War:a note – World War II – Europe Asia Studies, July 1994
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. p. 119
- ^ U.S. Bureau of the Census The Population of Poland Ed. W. Parker Mauldin, Washington, D.C., 1954 p. 187
- ^ Wojciech Materski and Tomasz Szarota. Polska 1939–1945. Straty osobowe i ofiary represji pod dwiema okupacjami.Institute of National Remembrance (IPN) Warszawa 2009
- ^ a b c Post-war map of Romania
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. p. 133
- ^ Waller Wynne The population of Czechoslovakia United States, Bureau of the Census, International population statistics reports. Washington, D.C., U.S. Govt. Print. Off., 1953. Page 8
- ^ a b c d e f g Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1
- ^ a b c d e f G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 ISBN 1-85367-280-7 p. 278
- ^ Willi Kammerer; Anja Kammerer- Narben bleiben die Arbeit der Suchdienste - 60 Jahre nach dem Zweiten WeltkriegBerlin Dienststelle 2005
- ^ Burkhart Müller-Hillebrand Das Heer 1933–1945. Entwicklung des organisatorischen Aufbaues. Band III. Der Zweifrontenkrieg. Das Heer vom Beginn des Feldzuges gegen die Sowjetunion bis zum Kriegsende. Mittler, Frankfurt am Main, 1969. Pages 258–266.
- ^ Willi Kammerer; Anja Kammerer- Narben bleiben die Arbeit der Suchdienste - 60 Jahre nach dem Zweiten Weltkrieg Berlin Dienststelle 2005 ( Published by the Search Service of the German Red Cross. The forward to the book was written by German President Horst Köhler and the German interior minister Otto Schily)
- ^ a b Hubert, Michael, Deutschland im Wandel. Geschichte der deutschen Bevolkerung seit 1815 Steiner, Franz Verlag 1998. p. 272
- ^ Martin Gilbert. Atlas of the Holocaust 1988 ISBN 0-688-12364-3 pp. 242–244
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia. "How many Jews were killed during the Holocaust?"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Wojciech Materski and Tomasz Szarota. Polska 1939–1945. Straty osobowe i ofiary represji pod dwiema okupacjami.Institute of National Remembrance (IPN) Warszawa 2009 page 32
- ^ a b Raul Hilberg, The Destruction of the European Jews New Viewpoints 1973 page 767.
- ^ Yad Vashem The Shoah Victims' Names Recovery Project
- ^ a b Niewyk, Donald L. The Columbia Guide to the Holocaust, Columbia University Press, 2000, ISBN 0-231-11200-9, page 421.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Martin Gilbert. Atlas of the Holocaust 1988 ISBN 0-688-12364-3 p. 244
- ^ A Mosaic of Victims: Non-Jews Persecuted and Murdered by the Nazis. Ed. by Michael Berenbaum New York University Press 1990
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Mosaic of Victims: Overview"”. Ushmm.org (2011年1月6日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Niewyk, Donald L. The Columbia Guide to the Holocaust, Columbia University Press, 2000, Google Books
- ^ “Florida Center for Instructional Technology, College of Education, University of South Florida, A Teachers Guide to the Holocaust”. Fcit.usf.edu. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b c d e R. J. Rummel. Democide Nazi Genocide and Mass Murder. Transaction 1992 ISBN 1-56000-004-X Page 13
- ^ Timothy Snyder, Bloodlands, Basic Books 2010 Pages 411–412
- ^ Hellmuth Auerbach: Opfer der nationalsozialistischen Gewaltherrschaft. In: Wolfgang Benz (Hg.): Legenden, Lügen, Vorurteile. Ein Wörterbuch zur Zeitgeschichte. Dtv, Neuauflage 1992, Page. 161.
- ^ Dieter Pohl, Verfolgung und Massenmord in der NS-Zeit 1933–1945, WBG (Wissenschaftliche Buchgesellschaft), 2003, Page 153
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia. "Genocide of European Roma, 1939–1945"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia. "Genocide of European Roma (Gypsies), 1939–1945"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Ian Hancock. "Romanies and the Holocaust: A Reevaluation and an Overview" Stone, D. (ed.) (2004) The Historiography of the Holocaust. Palgrave, Basingstoke and New York.
- ^ Hancock, Ian. Jewish Responses to the Porajmos -The Romani Holocaust, Center for Holocaust and Genocide Studies, University of Minnesota.
- ^ Danger! Educated Gypsy, page 243, University of Hertfordshire Press, 2010
- ^ United States Holocaust Memorial Museum. Mentally and Physically Handicapped: Victims of the Nazi Era
- ^ Bundesarchiv: Euthanasie-Verbrechen 1939–1945 (Quellen zur Geschichte der „Euthanasie“-Verbrechen 1939–1945 in deutschen und österreichischen Archiven. Ein Inventar. Einführung von Harald Jenner)
- ^ Quellen zur Geschichte der „Euthanasie“-Verbrechen 1939–1945 in deutschen und österreichischen Archiven. Ein Inventar [1]
- ^ R. J. Rummel. Democide Nazi Genocide and Mass Murder. Transaction 1992 ISBN 1-56000-004-X. Table A
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Nazi Persecution of Soviet Prisoners of War"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum "Poles as Victims of the Nazi Era"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia. "The German Army and the Racial Nature of the War Against the Soviet Union"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Perrie, Maureen (2006), The Cambridge History of Russia: The twentieth century, Cambridge University Press(2006), pp. 225–227, ISBN 0-521-81144-9
- ^ Bohdan Wytwycky,The Other Holocaust: Many Circles of Hell The Novak Report, 1980
- ^ Niewyk, Donald L. (2000) The Columbia Guide to the Holocaust, Columbia University Press, 2000, 49
- ^ Magocsi, Paul Robert (1996). A History of Ukraine. University of Toronto Press. pp. 633. ISBN 9780802078209
- ^ Dieter Pohl, Verfolgung und Massenmord in der NS-Zeit 1933–1945, WBG (Wissenschaftliche Buchgesellschaft), 2003, ISBN 3534151585, Pages 109, 128, 153
- ^ A Mosaic of Victims: Non-Jews Persecuted and Murdered by the Nazis. Ed. by Michael Berenbaum, New York University Press, 1990. ISBN 1-85043-251-1
- ^ Human Losses of the USSR in the Period of WWII: Collection of Articles (In Russian). Saint-Petersburg, 1995. ISBN 5-86789-023-6. M. V. Philimoshin of the War Ministry of the Russian Federation About the results of calculation of losses among civilian population of the USSR and Russian Federation 1941–1945 Pages 124–131 The Russian Academy of Science article by M. V. Philimoshin based this figure on sources published in the Soviet era.
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995 ISBN 5-86789-023-6. M. V. Philimoshin of the War Ministry of the Russian Federation About the results of calculation of losses among civilian population of the USSR and Russian Federation 1941–1945 Pages 124–131. In Russian. (These losses are for the entire territory of the USSR in 1941, including Polish territories annexed in 1939–40.)
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Persecution of Homosexuals in the Third Reich"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "How many Catholics were killed during the Holocaust?"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Jehovah's Witnesses"”. Ushmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Freemasonry Under the Nazi Regime"
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia "Blacks During the Holocaust"”. Ushmm.org (2011年1月6日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ “"Non-Jewish Resistance" Holocaust Encyclopedia, United States Holocaust Memorial Museum, Washington, D.C”. Ushmm.org (2011年1月6日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ – Croatia, Yad Vashem, Shoah Resource Center
- ^ “Jasenovac”. United States Holocaust Memorial Museum. 7 April 2012閲覧。
- ^ Niewyk, Donald L. The Columbia Guide to the Holocaust, Columbia University Press, 2000, ISBN 0-231-11200-9 page 422.
- ^ a b c d e Andreev, E. M., et al., Naselenie Sovetskogo Soiuza, 1922–1991. Moscow, Nauka, 1993. ISBN 5-02-013479-1
- ^ a b c d e “League of Nations Yearbook 1942–1944”. Digital.library.northwestern.edu. 2011年6月15日閲覧。 See Sec 12–33 Population
- ^ a b c d Ju A Poljakov, Naselenie Rossii v XX veke : istoričeskie očerki / Tom 2, 1940-1959. Moskva : ROSSPĖN, 2001. ISBN 9785824302721 pp.7-12
- ^ Lithuanian Population does not include a portion of the Vilnius Region which was turned over to Lithuania by the USSR in 1939, the population of this region was 483,000, which increased the Lithuanian population to 2,925,000
- ^ Lithuanian Population does not include 140,000 from the Klaipėda Region which was annexed by Germany in March 1939.
- ^ “League of Nations Yearbook 1942–1944”. Digital.library.northwestern.edu. 2011年6月15日閲覧。 See Sec 12–33. Population annexed in 1939 had a population of about 13,000,000 which included (1,500,000) in regions returned to Poland in 1945
- ^ Figures issued by the Polish government in exile put the population of the annexed territory at 13,299,000. Maly Rocznik Statystyczny Polski- London 1941
- ^ Pavel Polian-Against Their Will: The History and Geography of Forced Migrations in the USSR Central European University Press 2003 ISBN 963-9241-68-7 pp.28-32
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997, ISBN 978-1-85367-280-4, Page 278
- ^ Maly Rocznik Statystyczny Polski- London 1941
- ^ a b c d Krystyna Kersten, Szacunek strat osobowych w Polsce Wschodniej. Dzieje Najnowsze Rocznik XXI, 1994 p. 46
- ^ http://ecsocman.hse.ru/data/419/925/1216/014.RYBAKOVSKIY.pdf
- ^ a b Michael Haynes, Counting Soviet Deaths in the Great Patriotic War: a Note, Europe Asia Studies Vol.55, No. 2, 2003, 300–309
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997, ISBN 978-1-85367-280-4, Page 79
- ^ S. N. Mikhalev of the History department of Krasnoyarsk State Pedagogical University,Liudskie poteri v Velikoi Otechestvennoi voine 1941–1945 gg: Statisticheskoe issledovanie Krasnoiarskii gos. pedagog. universitet, 2000. ISBN 978-5-85981-082-6.
- ^ S. A. Il'enkov Pamyat o millionah pavshih zaschitnikov Otechestva nelzya predavat' zabveniyu, Voenno-Istoricheskii Arkhiv No. 7(22), Central Military Archives of the Russian Federation, 2001, pp. 73–80. ISBN 978-5-89710-005-7. ( The Memory of Those Who Fell Defending the Fatherland Cannot Be Condemned to Oblivion.)
- ^ The source of the figures on the table is Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. pp. 23–35
- ^ a b Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 23–35
- ^ Таджикистан выступает против фальсификации итогов ВОВ | Политика | Лента новостей "РИА Новости"
- ^ Edwin Bacon, Glasnost and the Gulag: New information on Soviet forced labour around World War II. Soviet Studies Vol 44. 1992-6
- ^ J. Arch Getty, "Victims of the Soviet Penal System in the Prewar Years: A First Approach on the Basis of Archival Evidence," (with Gаbor T. Rittersporn, and V. N. Zemskov), American Historical Review, 98:4, Oct. 1993
- ^ Stephen G. Wheatcroft, Victims of Stalinism and the Soviet Secret Police: The Comparability and Reliability of the Archival Data-Not the Last Word Europe-Asia Studies Volume 51, Issue 2, 1999
- ^ Robert Conquest, "Excess deaths and camp numbers: Some comments", Soviet Studies Volume 43, Issue 5, 1991
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995 p. 175
- ^ Steven Rosefielde Red Holocaust Routledge, 2009 Pages 76 and 77
- ^ Steven Rosefielde Red Holocaust Routledge, 2009 Page 59
- ^ Steven Rosefielde Red Holocaust Routledge, 2009 ISBN 0-415-77757-7 Pages 179
- ^ Michael Haynes A Century Of State Murder?: Death and Policy in Twentieth Century Russia, Pluto Press, 2003. ISBN 0745319300. Pages 62–89.
- ^ a b Stephane Courtois, The Black Book of Communism: Crimes, Terror, Repression, Harvard Univ Pr, 1999 p. 372
- ^ Poland World War II casualties (in thousands)
- ^ a b c d e f “Estonian State Commission on Examination of Policies of Repression. ''The White Book: Losses inflicted on the Estonian nation by occupation regimes. 1940–1991''. Tallinn 2005. ISBN 9985-70-195-X Table 2” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ Michael Haynes A Century Of State Murder?: Death and Policy in Twentieth Century Russia, Pluto Press, 2003. ISBN 0745319300. Pages 214–215.
- ^ Pavel Polian, Against Their Will, Page 123
- ^ Pavel Polian, Against Their Will, Page 119
- ^ Pavel Polian, Against Their Will, Pages 123–157
- ^ J. Otto Pohl, The Stalinist Penal System: A History of Soviet Repression and Terror, 1930–1953 McFarland & Company, 1997 ISBN 0-7864-0336-5 Page 133
- ^ J. Otto Pohl, The Stalinist Penal System: A History of Soviet Repression and Terror, 1930–1953 McFarland & Company, 1997. Page 148.
- ^ G. I. Krivosheev (2001). Rossiia i SSSR v voinakh XX veka: Poteri vooruzhennykh sil; statisticheskoe issledovanie. OLMA-Press. pp. Tables 200–203. ISBN 5-224-01515-4 2011年6月15日閲覧。
- ^ Elliott, Mark, Pawns of Yalta: Soviet Refugees and America's Role in Their Repatriation, University of Illinois Press, 1982.
- ^ a b 「衆議院議員保坂展人君提出「大東亜戦争」と靖国神社に関する質問に対する答弁書」内閣衆質一五二第一五号平成十三年八月二十八日受領答弁第一五号.第152回国会
- ^ 報道発表資料平成25年8月13日「戦没者慰霊事業の実施状況 ウ.地域別戦没者概見図(平成25年8月13日現在)」
- ^ a b 太平洋戦争研究会・編、森山康平・著『図説 日中戦争』、河出書房新社、2000年,p172
- ^ 戦争: 中国侵略. 読売新聞社. pp. 186 21 April 2017閲覧。
- ^ 「世界の歴史」編集委員会編『もういちど読む山川世界史』山川出版社(2009)pp.246-247
- ^ 中華民國行政院賠償委員會 (1947年5月20日) (中国語), 中華民國行政賠償委員會在第四屆國民參政會第三次大會上的報告. 前揭1946年中華民國國防部調查
- ^ a b 行政賠償委員会1947年5月20日第四期国民参政会第三回大会報告
- ^ a b 中華民國行政院賠償委員會 (1947年5月20日) (中国語), 中華民國行政賠償委員會在第四屆國民參政會第三次大會上的報告
- ^ a b c 孟國祥 (1995年3月). “關於抗日戰爭中我國軍民傷亡數字問題” (中国語). 抗日戰爭研究 (03期).
- ^ 江泽民 (1995年9月3日) (中国語), 江泽民同志在首都各界纪念抗日战争暨世界反法西斯战争胜利五十周年大会上的讲话「首都各界による抗日戦争記念ならびに世界反ファシスト戦争勝利五十周年大会の江沢民同志によるスピーチ」
- ^ a b 解放軍軍事科学院軍歴史研究部、中国抗日戦争史・下巻.1995年
- ^ 以下、日本厚生労働省援護局資料.(1990年発表分)に基づく.
- ^ 世界大百科事典「PETA」
- ^ a b 大野徹 「<資料・研究ノート>ビルマ国軍史(その1)」『東南アジア研究』8巻2号、1970,p247-8
- ^ 大野徹「ビルマ国軍史(その2)」『東南アジア研究』8巻3号、1970,p353
- ^ 大野徹「ビルマ国軍史(その2)」p359
- ^ 大野徹「ビルマ国軍史(その2)」p361
- ^ a b R. J. Rummel. Statistics of democide: Genocide and Mass Murder since 1900 Transaction 1998 ISBN 3-8258-4010-7 [2]
- ^ a b c d e f g h Werner Gruhl, Imperial Japan's World War Two, 1931–1945 Transaction 2007 ISBN 978-0-7658-0352-8 (Werner Gruhl is former chief of NASA's Cost and Economic Analysis Branch with a lifetime interest in the study of the First and Second World Wars.)
- ^ Chalmers Johnson. “Looting of Asia”. Lrb.co.uk. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Ian Dear & MRD Foot, The Oxford Companion to World War II (2001) p. 443
- ^ Van Waterford, Prisoners of the Japanese in World War II, McFarland & Co., 1994 pp. 141–146 (figures taken from De Japanse Burgenkampen by D. Van Velden
- ^ Bernice Archer, The internment of Western civilians under the Japanese, 1941–1945: a patchwork of internment / Bernice Archer. London, New York: RoutledgeCurzon, 2004. p. 5
- ^ a b c d e Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 pp. 333–335
- ^ “Russian Volunteers in the German Wehrmacht in WWII-by Lt. Gen Wladyslaw Anders and Antonio Munoz”. Feldgrau.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 ISBN 1-85367-280-7 p. 276
- ^ Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 p. 286
- ^ a b John W. Dower War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8 p. 297
- ^ Ellis, John. World War II – A statistical survey Facts on File 1993. ISBN 0-8160-2971-7. p. 254
- ^ John W. Dower War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8 p. 363 ジョン W. ダワーによれば連合軍による日本軍死者数81090という値にはソ連によるものが含まれていない。ソ連によって日本兵捕虜30万が降伏後に殺害された。
- ^ “''Reports of General MacArthurMACARTHUR IN JAPAN:THE OCCUPATION: MILITARY PHASE VOLUME I SUPPLEMENT'' U.S. Government printing Office 1966 p. 130 Endnote 36”. History.army.mil. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Nimmo, William. Behind a curtain of silence: Japanese in Soviet custody, 1945–1956, Greenwood 1989 ISBN 978-0-313-25762-9 pp. 116–118 The Japanese Ministry of Welfare and Foreign Office reported that 347,000 military personnel and civilians were dead or missing in Soviet hands after the war. The Japanese list the losses of 199,000 in Manchurian transit camps, 36,000 in North Korea, 9,000 from Sakhalin and 103,000 in the U.S.S.R.
- ^ “Italians in WWII”. Storiaxxisecolo.it. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Istituto Centrale Statistica (Roma, 1957) "Rapporto Morti e dispersi per cause belliche negli anni 1940–45"
- ^ 600,000 POWs of Allies; 50,000 POWs of Russians; 650,000 POWs of Germans [3]
- ^ a b c G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 ISBN 1-85367-280-7 pp. 51–80
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 ISBN 1-85367-280-7 pp. 85–87
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 ISBN 1-85367-280-7 pp. 230–238
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 13–14
- ^ a b Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 20–21
- ^ a b c d Strength and Casualties of the Armed Forces and Auxiliary Services of the United Kingdom 1939–1945 HMSO 1946 Cmd.6832
- ^ The UK Central Statistical Office Statistical Digest of the War HMSO 1951
- ^ a b c d e f “Congressional Research Report – American War and Military Operations Casualties. Updated February 26, 2010” (PDF). 2011年6月16日閲覧。
- ^ “Office of the Adjutant General, ''U.S. Army Battle Casualties and Non-battle Deaths in World War II: ort'', Table, p. 8:"Battle casualties by type of casualty and disposition, and duty branch: 7 December 1941 -31 December 1946". Command and General Staff College (1953)”. Cgsc.cdmhost.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b c “of the Adjutant General, ''U.S. Army Battle Casualties and Non-battle Deaths in World War II: ort'', Table, p. 8:"Battle casualties by type of casualty and disposition, and duty branch: 7 December 1941 -31 December 1946". Command and General Staff College (1953)”. Cgsc.cdmhost.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 584
- ^ “American Merchant Marine at War, www.usmm.org”. Usmm.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “CRS Report for Congress U.S. Prisoners of War and Civilian American Citizens Captured and Interned by Japan in World War II: The Issue of Compensation by Japan Updated December 17, 2002”. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 p. 335
- ^ Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 p. 239 and p. 236
- ^ Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 p. 289
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995 ISBN 5-86789-023-6 p. 109
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 20
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997, p. 85
- ^ a b “G. I. Krivosheev Rossiia i SSSR v voinakh XX veka: Poteri vooruzhennykh sil; statisticheskoe issledovanie OLMA-Press, 2001 ISBN 5-224-01515-4 Table 176”. Lib.ru. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 , pp. 85–86,p. 236
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997 , p. 86
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004.p. 21
- ^ Ellis, John. World War II – A statistical survey Facts on File 1993. pp. 253–254
- ^ a b UK Central Statistical Office Statistical Digest of the War HMSO 1951.
- ^ a b c d e f g The Times on November 30, 1945. The official losses of the Commonwealth and the Colonies were published here
- ^ “United States Dept. of the Army, Army Battle Casualties and Non Battle Deaths in World War II”. Cgsc.cdmhost.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 . pp. 584–591
- ^ “MILITARY HOSTILE NON-HOSTILE ACTION DEATHS WOUNDED DEATHS World War II(1941-45)”. 2018年7月6日閲覧。
- ^ “Army battle casualties and nonbattle deaths in World War II. Final report, 7 December 1941-31 December 1946. Part 1 of 4.”. United States. Adjutant General's Office (1946年12月7日). 2021年10月3日閲覧。
- ^ “MILITARY HOSTILE NON-HOSTILE ACTION DEATHS WOUNDED DEATHS World War II(1941-45)”. 2018年7月6日閲覧。
- ^ a b “American Merchant Marine at War, www.usmm.org”. Usmm.org. 2011年6月16日閲覧。
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. pp. 584–585
- ^ Albania: a country study Federal Research Division, Library of Congress; edited by Raymond E. Zickel and Walter R. Iwaskiw. 2nd ed. 1994. ISBN 0-8444-0792-5. Available online at Federal Research Division of the U.S. Library of Congress. See section "On The Communist Takeover". Library of Congress Country Study
- ^ “''Deaths as a result of service with Australian units''(AWM) web page”. AWM. 2011年6月15日閲覧。
- ^ McKernan, Michael. Strength of a Nation: Six years of Australians fighting for the nation and defending the homefront in World War II, Crows Nest NSW, Allen & Unwin, p. 393.
- ^ Austria facts and Figures Page 44
- ^ a b Donald Kendrick The Destiny of Europe's Gypsies. Basic Books 1972 ISBN 0-465-01611-1
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951.
- ^ a b Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. ISBN 3-486-56531-1 p. 230
- ^ Ellis, John. World War II – A statistical survey Facts on File 1993. ISBN 0-8160-2971-7.
- ^ a b Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 540
- ^ a b Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 38–39
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 512
- ^ Kiradzhiev, Svetlin. Sofia 125 Years Capital 1879–2004 Chronicle. Sofia 2006 (In Bulgarian) ISBN 954-617-011-9
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 74–75
- ^ a b Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts: A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 556
- ^ “Canadian War Museum” ( ). Warmuseum.ca. 2011年6月15日閲覧。
- ^ The Times on November 30, 1945.
- ^ ジョン・ダワー War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8 pp. 295–296
- ^ China's Anti-Japanese War Combat Operations.(In Chinese) Guo Rugui, editor-in-chief Huang Yuzhang Jiangsu People's Publishing House, 2005 ISBN 7-214-03034-9 pp. 4–9
- ^ Hsu Long-hsuen "History of the Sino-Japanese war (1937–1945)" Taipei 1972
- ^ Ho Ping-ti. Studies on the Population of China, 1368–1953. Cambridge: Harvard University Press, 1959.
- ^ 中国人民政治協商会議四川省重慶市委員会文史資料研究委員会編『重慶抗戦紀事』1985
- ^ R. J. Rummel. China's Bloody Century . Transaction 1991 ISBN 0-88738-417-X. Table 5A
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. Pages 48–49
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1
- ^ Pacner, K. Osudove okamziky Ceskoslovenska, Praha, 1997, ISBN 80-85821-46-X, p. 270
- ^ a b c d e f Donald Kendrick, The Destiny of Europe's Gypsies. Basic Books, 1972, ISBN 0-465-01611-1, p. 184
- ^ “Danish Military Historie website”. Milhist.dk. 2011年6月15日閲覧。
- ^ United Nations, Economic and Social Council, Report of the Working Group for Asia and the Far East, Supp. 10. 1947 pp. 13–14
- ^ “Estonian State Commission on Examination of Policies of Repression. ''The White Book: Losses inflicted on the Estonian nation by occupation regimes. 1940–1991''. Tallinn 2005. ISBN 9985-70-195-X p. 16” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 491
- ^ Small, Melvin & Singer, Joel David, Resort to Arms: International and Civil Wars 1816–1965. 1982
- ^ Italy's War Crimes in Ethiopia, 1946 (reprinted 2000), ISBN 0-9679479-0-1.
- ^ R. J. Rummel. Statistics of democide: Genocide and Mass Murder since 1900 Transaction 1998 ISBN 3-8258-4010-7 Chapter 14
- ^ “Finnish National Archives”. Kronos.narc.fi. 2011年6月15日閲覧。
- ^ National Defence College (1994), Jatkosodan historia 6, Porvoo. ISBN 951-0-15332-X
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 52
- ^ “Finnish Volunteers in the German Wehrmacht in WWII by Jarto Nieme, Russ Folsom and Jason Pipes”. Feldgrau.com. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. pp. 58–59
- ^ France Ministry of Defense -Mémoire des hommes
- ^ [4] France Ministry of Defense -Mémoire des hommes
- ^ a b Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. pp. 60–65
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 pp. 415–416
- ^ a b Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 ISBN 0-7864-1204-6. p. 582
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 pp. 83–89
- ^ a b c Martin Gilbert Atlas of the Holocaust 1988. p. 244
- ^ Rick Atkinson, An Army at Dawn: The War in North Africa, 1942–1943, Simon and Schuster, 2007, p. 478
- ^ a b Gerhard Reichling. Die deutschen Vertriebenen in Zahlen, Bonn 1995, ISBN 3-88557-046-7
- ^ Wiki media Map:German speaking regions of Europe prior to 1939
- ^ a b c Rűdiger Overmans. Deutsche militärische Verluste im Zweiten Weltkrieg. Oldenbourg 2000. pp. 335–336
- ^ Wirtschaft und Statistik October 1956,
- ^ Marschalck, Peter. Bevölkerungsgeschichte Deutschlands im 19. und 20. Jahrhundert, Suhrkamp 1984
- ^ a b c Die deutschen Vertreibungsverluste. Bevölkerungsbilanzen für die deutschen Vertreibungsgebiete 1939/50. Herausgeber: Statistisches Bundesamt – Wiesbaden. – Stuttgart: Verlag W. Kohlhammer, 1958
- ^ a b German Federal Archive, Spiegel, Silke Vertreibung und Vertreibungsverbrechen 1945–1948. Bericht des Bundesarchivs vom 28. Mai 1974. Archivalien und ausgewählte Erlebnisberichte. Bonn 1989
- ^ a b c d Rűdiger Overmans, Personelle Verluste der deutschen Bevölkerung durch Flucht und Vertreibung. (A parallel summary in Polish was also included, this paper was a presentation at an academic conference in Warsaw Poland in 1994), Dzieje Najnowsze Rocznik XXI-1994
- ^ Metropolitan Life Insurance Company, Statistical bulletin January 1946 Page 7
- ^ Percy Schramm Kriegstagebuch des Oberkommandos der Wehrmacht: 1940 - 1945: 8 Bde. Bernard & Grafe 1982. Pages 1508 to 1511
- ^ Wirtschaft und Statistik November 1949, journal published by Statistisches Bundesamt Deutschland (German government Statistical Office)
- ^ The Statistisches Jahrbuch für die Bundesrepublik Deutschland 1960, Page 78
- ^ Willi Kammerer; Anja Kammerer, Narben bleiben die Arbeit der Suchdienste – 60 Jahre nach dem Zweiten Weltkrieg Berlin Dienststelle 2005 (Published by the Search Service of the German Red Cross. )
- ^ Wirtschaft und Statistik October 1956, journal published by Statistisches Bundesamt Deutschland (German government Statistical Office)
- ^ Statistisches Jahrbuch für die Bundesrepublik Deutschland 1960, Page 78
- ^ Das Deutsche Reich und der Zweite Weltkrieg, Bd. 9/1, p. 460
- ^ Germany reports. With an introduction by Konrad Adenauer. Germany (West). Presse- und Informationsamt. Wiesbaden, Distribution: F. Steiner, 1961. Page 32
- ^ Das Bundesarchiv Das Inventar der Quellen zur Geschichte der 'Euthanasie'-Verbrechen 1939–1945 (report available online at Bundesarchiv website)
- ^ Rhode,Gotthold, Die Deutschen im Osten nach 1945. Zeitschrift Für Ostforschung, Heft 3, 1953
- ^ Bundesministerium für Vertriebene, Dokumentation der Vertreibung der Deutschen aus Ost-Mitteleuropa Vol. 1–5, Bonn, 1954–1961
- ^ Alfred de Zayas A terrible Revenge. Palgrave/Macmillan, New York, 1994. Page 152.
- ^ Federal Ministry for Expellees, Refugees and War Victims Facts concerning the problem of the German expellees and refugees. Bonn, 1967
- ^ Rede von Bundespräsident Horst Köhler beim Tag der Heimat des Bundes der Vertriebenen am 2. Sept 2006 in Berlin [5]
- ^ a b Herausforderung Bevölkerung: zu Entwicklungen des modernen Denkens über die Bevölkerung vor, im und nach dem "Dritten Reich" pp. 267–281 Ingo Haar,„Bevölkerungsbilanzen“ und „Vertreibungsverluste“. Zur Wissenschaftsgeschichte der deutschen Opferangaben aus Flucht und Vertreibung Verlag für Sozialwissenschaften 2007
- ^ a b “PPD 39 Haar” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b pl:Piotr Eberhardt, Political Migrations In Poland 1939–1948, Warsaw, 2006
- ^ pl:Piotr Eberhardt, Ethnic Groups and Population Changes in Twentieth-Century Central-Eastern Europe: History, Data, Analysis Armonk, N.Y.: M. E. Sharpe, 2003. ISBN 0-7656-0665-8
- ^ B. Gleitze, Deutschlands Bevölkerungsverluste durch den Zweiten Weltkrieg, Vierteljahrshefte zur Wirtschaftsforschung 1953, s. 375–384 Gleitze estimated 400,000 excess deaths during the war and 800,000 in post war Germany
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. pp. 89–91
- ^ “Council for Reparations from Germany, ''Black Book of the Occupation''(In Greek and German) Athens 2006 p. 1018-1019” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ Támas Stark. Hungary's Human Losses in World War II. Uppsala Univ. 1995 ISBN 91-86624-21-0
- ^ a b c d e Donald Kendrick, The Destiny of Europe's Gypsies. Basic Books 1972 ISBN 0-465-01611-1 p. 183
- ^ “Hve margir Íslendingar dóu í seinni heimsstyrjöldinni?”. Visindavefur.hi.is (2005年6月14日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ “'Debt of Honour Register' from the Commonwealth War Graves Commission”. Direct.gov.uk. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b Parker, John. (2005). The Gurkhas: The Inside Story of the World's Most Feared Soldiers. Headline Book Publishing. P.250
- ^ a b John W. Dower War Without Mercy 1986 , p. 296
- ^ Amartya Sen interviewed by David Barsamian of Alternative Radio
- ^ a b Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 p. 498
- ^ The Challenge Of The Irish Volunteers of World War II Geoffrey Roberts
- ^ “Bombing Incidents in Ireland during the Emergency 1939–1945”. Csn.ul.ie. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Roma:Instituto Centrale Statistica' Morti E Dispersi Per Cause Belliche Negli Anni 1940–45 Rome 1957
- ^ “The effects of war losses on mortality estimates for Italy: A first attempt. Demographic Research, Vol. 13, No. 15”. Demographic-research.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Del Boca, Angelo, The Ethiopian war. Univ. of Chicago Press. 1969
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 90
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 47
- ^ Ufficio Storico dello Stato Maggiore dell'Esercito. Commissariato generale C.G.V. Ministero della Difesa – Edizioni 1986
- ^ a b Annual Changes in Population of Japan Proper 1 October 1920–1 October 1947, General Headquarters for the Allied Powers Economic and Scientific Section Research and Programs Division. Tokyo, July 1948.
- ^ a b c John W. Dower War Without Mercy 1986 .pp. 297–299
- ^ John W. Dower War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8 pp. 363
- ^ Nimmo, William. Behind a curtain of silence: Japanese in Soviet custody, 1945–1956, Greenwood 1989.pp. 116–118
- ^ “G. I. Krivosheev Rossiia i SSSR v voinakh XX veka: Poteri vooruzhennykh sil; statisticheskoe issledovanie OLMA-Press, 2001 ISBN 5-224-01515-4”. Lib.ru. 2011年6月15日閲覧。
- ^ Gil Elliot, Twentieth Century Book of the Dead C. Scribner, 1972
- ^ Sivard, Ruth Leger World Military and Social Expenditures 1985
- ^ Borton, Hugh. Japans Modern Century New York 1955 pp. 497,
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 p. 578
- ^ The US Strategic bombing survey Report # 55 p. 7
- ^ “United States Strategic Bombing Survey The Effects of Atomic Bombs on Hiroshima and Nagaski United States Government Printing Office Washington: 1946”. Ibiblio.org. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b c d “R. J. Rummel "Statistics of democide: Genocide and Mass Murder since 1900" Transaction 1998 ISBN 3-8258-4010-7 Chapter 3”. Hawaii.edu. 2011年6月15日閲覧。
- ^ John W. Dower War Without Mercy 1986 ISBN 0-394-75172-8 p. 47
- ^ Tai Hawn Kwon. Demography of Korea. Seoul National University Press. 1977
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 28
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 29
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. p. 107
- ^ a b c Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002
- ^ “The Siege of Malta in World War Two”. Bbc.co.uk (2011年2月17日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. p. 74
- ^ “United States State Department Background notes Nauru”. State.gov (2011年1月26日). 2011年6月15日閲覧。
- ^ “Impact of World War II in Nepal”. Premsinghbasnyat.com.np. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “History Of The Nepalese Army”. Nepalarmy.mil.np. 2011年6月15日閲覧。
- ^ “Central Bureau of Statistics (CBS) Netherlands” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ “CBS, 1948, Oorlogsverliezen 1940–1945. Maandschrift van het Centraal Bureau voor de Statistiek, blz. 749. Belinfante, 's-Gravenhage” (PDF). 2011年6月15日閲覧。
- ^ Fremy, M., Quid 1996, p. 1275
- ^ “Dutch and Australian servicemen in captivity”. Awm.gov.au (1944年8月31日). 2011年6月16日閲覧。
- ^ M. Z. Aziz. Japan's Colonialism and Indonesia. The Hague 1955.
- ^ “The Netherlands War Graves Foundation”. Ogs.nl. 2011年6月16日閲覧。
- ^ a b “Military Records of Newfoundlanders Who Served in Various Units During World War II”. Ngb.chebucto.org. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “'Debt of Honour Register' from the Commonwealth War Graves Commission”. Direct.gov.uk. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “New Zealand Armed Forces Memorial Project”. Nzhistory.net.nz. 2011年6月16日閲覧。
- ^ Gregory Frumkin. Population Changes in Europe Since 1939, Geneva 1951. pp. 112–113
- ^ “Ministry of Foreign Affairs Norway and World War II”. B24.no. 2011年6月16日閲覧。
- ^ Bjij, V. Lal and Kate Fortune. The Pacific Islands – An Encyclopedia p. 244
- ^ “United States State Dept. ''Background Note: Philippines''”. State.gov (2011年6月3日). 2011年6月16日閲覧。
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 . p. 566
- ^ a b Wojciech Materski and Tomasz Szarota. Polska 1939–1945. Straty osobowe i ofiary represji pod dwiema okupacjami. Institute of National Remembrance(IPN) Warszawa 2009 ISBN 978-83-7629-067-6, p. 32
- ^ a b Wojciech Materski and Tomasz Szarota. Polska 1939–1945. Straty osobowe i ofiary represji pod dwiema okupacjami. Institute of National Remembrance(IPN) Warszawa 2009 ISBN 978-83-7629-067-6, pp. 29–30
- ^ a b Czesław Łuczak, Szanse i trudnosci bilansu demograficznego Polski w latach 1939–1945. Dzieje Najnowsze Rocznik XXI, 1994
- ^ a b Gniazdowski, Mateusz. Losses Inflicted on Poland by Germany during World War II. Assessments and Estimates—an Outline The Polish Quarterly of International Affairs, 2007, no. 1.This article is available from the Central and Eastern European Online Library at http://www.ceeol.com
- ^ [Poland World War II casualties (in thousands)http://projectinposterum.org/docs/poland_WWII_casualties.htm]
- ^ Donald Kendrick, The Destiny of Europe's Gypsies. Basic Books 1972 ISBN 0-465-01611-1 p. 18
- ^ “go to note on Polish Casualties by Tadeusz Piotrowski at the bottom of the page”. Project In Posterum. 2011年6月15日閲覧。
- ^ a b T. Panecki, Wsiłek zbrojny Polski w II wojnie światowej pl:Wojskowy Przegląd Historyczny,1995, no. 1–2, pp. 13–18
- ^ Nürnberg Document No. 3568. Data from this document is listed in Martin Brozat, Nationalsozialistische Polenpolitik Fischer Bücheri 1961. p. 125
- ^ Department of Defence (Australia), 2002, "A Short History of East Timor" (Access date: October 13, 2010.)
- ^ Mark Axworthy. Third Axis Fourth Ally. Arms and Armour 1995. pp. 216–217
- ^ a b Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. p. 51
- ^ Mark Axworthy. Third Axis Fourth Ally. Arms and Armour 1995.p. 314
- ^ Catharine NewburyThe Cohesion of Oppression: Clientship and Ethnicity in Rwanda: 1860–1960 Columbia University Press, 1993. pp. 157–158
- ^ Linden, Jan Church and revolution in Rwanda, Manchester University Press 1977, p. 207
- ^ Alexander De Waal, Famine crimes: politics & the disaster relief industry in Africa Indiana Univ Pr, 1999. p. 30
- ^ a b Poyer, Lin; Falgout, Suzanne; Carucci, Laurence Marshall. The Typhoon of War: Micronesian Experiences of the Pacific War Univ of Hawaii Press, Honolulu, Hawaii, USA, 2001.
- ^ Andreev, EM, et al., Naselenie Sovetskogo Soiuza, 1922–1991. Moscow, Nauka, 1993. page 78
- ^ G. I. Krivosheev. Soviet Casualties and Combat Losses. Greenhill 1997.page 85
- ^ S. A. Il’enkov Pamyat O Millionach Pavshik Zaschitnikov Otechestva Nelzya Predavat Zabveniu Voennno-Istoricheskii Arkhiv No. 7(22), Central Military Archives of the Russian Federation 2001, pp. 73-80
- ^ a b Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. ISBN 5-93165-107-1 p. 20-21
- ^ “Obituary of S. N. Mkhalev who passed away in 2005”. Andjusev.narod.ru. 2011年6月16日閲覧。
- ^ S. N. Mikhalev Liudskie poteri v Velikoi Otechestvennoi voine 1941–1945 gg: Statisticheskoe issledovanie Krasnoiarskii gos. pedagog. universitet, 2000. Page 28.
- ^ Vadim Erlikman. Poteri narodonaseleniia v XX veke: spravochnik. Moscow 2004. pp. 23–34
- ^ A Mosaic of Victims – Non-Jews Persecuted and Murdered by the Nazis. Ed. by Michael Berenbaum New York University Press 1990, p. 140
- ^ “A. A. Shevyakov ''"Gitlerovski genotsid na territoriyakh SSR."'' Sotsiologicheskie issiedovaniya, 12, 1991” (PDF). 2011年6月16日閲覧。
- ^ “A. A. Shevyakov ''"Zherty sredi mirnogo nasseleniya v gody otechestvennoi voiny"'' Sotsiologicheskie issiedovaniya, 11, 1992” (PDF). 2011年6月16日閲覧。
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995. pp. 124–131.
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995 ISBN 5-86789-023-6 p. 158
- ^ Rossiiskaia Akademiia nauk. Liudskie poteri SSSR v period vtoroi mirovoi voiny: sbornik statei. Sankt-Peterburg 1995, p. 175
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 . p. 515
- ^ “Swedish Volunteer Corps”. Svenskafrivilliga.com. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “Swedish Volunteers in the German Wehrmacht”. Feldgrau.com (1945年5月2日). 2011年6月16日閲覧。
- ^ “Aerospace Power Journal. Summer 2000. The Diplomacy of Apology: U.S. Bombings of Switzerland during World War II by Jonathan E. Helmreich”. Airpower.maxwell.af.mil. 2011年6月16日閲覧。
- ^ “Aerospace Power Journal. Summer 2000. The Bombing of Zurich by Jonathan E. Helmreich”. Airpower.maxwell.af.mil. 2011年6月16日閲覧。
- ^ Sorasanya Phaengspha (2002) The Indochina War: Thailand Fights France. Sarakadee Press.
- ^ Eiji Murashima, "The Commemorative Character of Thai Historiography: The 1942–43 Thai Military Campaign in the Shan States Depicted as a Story of National Salvation and the Restoration of Thai Independence" Modern Asian Studies, v40, n4 (2006) pp. 1053–1096, p1057n: "Deaths in the Thai military forces from 8 December 1941 through the end of the war included 143 officers, 474 non-commissioned officers, and 4,942 soldiers. (Defense Ministry of Thailand, In Memory of Victims who Fell in Battle [in Thai], Bangkok: Krom phaenthi Thahanbok, 1947). With the exception of about 180 who died in the 8 December [1941] battles and another 150 who died in battles in the Shan states [Burma], almost all of the war dead died of malaria and other diseases."
- ^ E. Bruce Reynolds, "Aftermath of Alliance: The Wartime Legacy in Thai-Japanese Relations", Journal of Southeast Asian Studies, v21, n1, March 1990, pp. 66–87.
- ^ An Office of Strategic Services document (XL 30948, RG 226, USNA)
- ^ a typescript entitled 'The Negotiations Leading to the Cessation of a State of War with Great Britain' and filed under Papers on World War II, at the Thailand Information Center, Chulalongkorn University, p. 12
- ^ E. Bruce Reynolds, "Aftermath of Alliance: The Wartime Legacy in Thai-Japanese Relations", Journal of Southeast Asian Studies, v21, n1, March 1990, pp66-87. Thailand exported rice to neighboring Japanese-occupied countries during 1942–45 (p72n) and did not experience the notorious famines that occurred in India and French Indochina (see above), during 1943–1944.
- ^ Marika Sherwood (2011年3月30日). “Colonies, Colonials and World War Two”. BBC. 18 April 2011閲覧。
- ^ “Cyprus Veterans Association World War II”. Cyprusveterans.com.cy. 2011年6月16日閲覧。
- ^ UK Central Statistical Office Statistical Digest of the War HMSO 1951
- ^ Annual Report, Navy and Marine Corps Military Personnel Statistics, 30 June 1964.
- ^ “US Navy and Marine Corps Personnel Casualties in World WarII”. History.navy.mil. 2011年6月16日閲覧。
- ^ a b “U.S. Coast Guard History”. Uscg.mil. 2011年6月16日閲覧。
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 pp. 584–591
- ^ “Mariners in "ocean-going service" during World War II have Veteran Status. They may be entitled to a gravestone, flag for their coffin, and burial in a National Cemetery”. Usmm.org. 2011年6月16日閲覧。
- ^ U.S. Army Air Force in World War Two
- ^ CRS Report for Congress U.S. Prisoners of War and Civilian American Citizens Captured and Interned by Japan in World War II: The Issue of Compensation by Japan Updated December 17, 2002, p. CRS-11
- ^ Center for Internee Rights, Civilian prisoners of the Japanese in the Philippine Islands Turner Press 2002, (The total of 1,536 is broken out as 992 "died" and 544 "unknown", out of 13,996 total detained by Japan.) (Those detained by Germany are broken out as 168 "died" and 715 "unknown", out of 4,749 total detained.)
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 . p. 552
- ^ Michael Clodfelter. Warfare and Armed Conflicts – A Statistical Reference to Casualty and Other Figures, 1500–2000. 2nd Ed. 2002 . p. 550
- ^ Tomasevich, Jozo. War and Revolution in Yugoslavia, 1941–1945: Occupation and Collaboration. Stanford: Stanford University Press, 2001. Cap.17 Alleged and True Population Losses
- ^ U.S. Bureau of the Census The Population of Yugoslavia Ed. Paul F. Meyers and Arthur A. Campbell, Washington p. 23
- ^ Danijela Nadj, dnadj@hic.hr (1993). Yugoslavia manipulations with the number Second World War victims. Zagreb: Croatian Information center. ISBN 0-919817-32-7 2011年6月16日閲覧。
- ^ Kočović, Bogoljub Žrtve Drugog svetskog rata u Jugoslaviji, 1990. pp. 172–189
- ^ Tomasevich, Jozo. War and Revolution in Yugoslavia, 1941–1945: Occupation and Collaboration. Stanford: Stanford University Press, 2001. In Cap.17,p. 737
- ^ a b c d e Tomasevich, Jozo. War and Revolution in Yugoslavia, 1941–1945: Occupation and Collaboration. Stanford: Stanford University Press, 2001.p.744-750
- ^ “United States Holocaust Memorial Museum. Holocaust Encyclopedia. "Jasenovac"”. Ushmm.org. 2011年6月16日閲覧。