竹久夢二伊香保記念館
竹久夢二伊香保記念館 (たけひさゆめじ いかほ きねんかん)は、群馬県渋川市にある私立美術館。大正ロマンを代表する画家竹久夢二の作品を展示する。
竹久夢二伊香保記念館 Takehisa Yumeji Ikaho Memorial | |
---|---|
竹久夢二伊香保記念館入口 | |
施設情報 | |
専門分野 | 竹久夢二 |
収蔵作品数 | 16,000点超 |
館長 | 木暮享[1] |
管理運営 | 公益財団法人 竹久夢二伊香保記念館 |
開館 | 1981年(昭和56年)5月23日 |
所在地 |
〒377-0102 日本 群馬県渋川市伊香保町544-119 |
位置 | 北緯36度29分59秒 東経138度55分37秒 / 北緯36.49972度 東経138.92694度座標: 北緯36度29分59秒 東経138度55分37秒 / 北緯36.49972度 東経138.92694度 |
アクセス | JR渋川駅よりバス。 |
外部リンク | http://yumeji.or.jp/ |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集竹久夢二伊香保記念館は、群馬県渋川市の伊香保温泉街に位置している。榛名山を含むこの一帯は竹久夢二にゆかりの深い土地で、かつて夢二はモデルのお葉を連れて榛名・伊香保を旅し[2]、のちに榛名湖畔にアトリエを建て、「榛名山美術研究所」の設立を構想した地でもあった[3]。1981年(昭和56年)5月23日に開館した[4]。
記念館は、夢二研究で知られる長田幹雄の収集品を中核に絵画、版画、浴衣などのデザイン原画、日記、スケッチ帖など16,000点を超える資料を所蔵し[3][5]、企画展の開催、出版活動等により夢二の幅広い創作活動を紹介している。ほかにアンティーク人形(モリムラドール)や食器類(オールドノリタケ等)、古美術なども所蔵している。「大正ロマンの森」と呼ばれる広大な敷地には、夢二がよく描いていた蔵をイメージした「本館 大正ロマンの館」、夢二の代表作『黒船屋』を展示する「本館 夢二黒船館」、日本の建築様式により建てられた「新館 義山楼」などの様々な施設が存在している。
施設
編集本館 大正ロマンの館
編集「本館 大正ロマンの館」は、1981年(昭和56年)に開館した蔵造りの建物である[6]。夢二が挿絵によく描いていた蔵の形をモチーフにしており[7]、白壁を基調になまこ壁を配している[6]。館内の特別展示室には、『榛名山賦』『青山河』などの夢二作品が展示されている[7]。
本館 夢二黒船館
編集「本館 夢二黒船館」は、夢二の代表作『黒船屋』の寄贈をきっかけに、1995年(平成7年)11月22日に開館した3階建ての洋館である[7][4][8]。外観は洋風であるが、日本の伝統的な尺寸法を用いるなど[9]、日本と西洋の要素が融合した建築物となっている[6]。3階の展示室「蔵屋敷」では『黒船屋』を、毎年、夢二の誕生日である9月16日前後の約2週間限定で特別公開している[7]。「蔵屋敷」は『黒船屋』展示のために特別に作られた展示室で[7]、特別公開期間以外は季節に応じた夢二の作品を展示している[9]。ほかに喫茶店「港屋サロン」(3階)やミュージアムショップ(1階)などがある[9]。
新館 義山楼
編集「新館 義山楼」は、美術館機能を持つ日本建築として設計された建物である[6]。新建材を一切使用せず国産木材・和紙・漆喰など日本の材料を使い、可能な限り伝統的な工法を用いて建てられた[9]。庭園は、小川治兵衛流による日本庭園である[9]。館内には、江戸時代から明治・大正時代の和ガラスが展示されている[9]。
その他
編集上記のほかに「別館 夢二子供絵の館」、「迎春庵」、「聴雪庵」などがある[9]。
主な収蔵品
編集竹久夢二の作品
編集- 肉筆画『BROKEN MILL AND BROKEN HEART』 (1908年)
- 肉筆画『富士登山』 (1909年)
- 版画『緑の丘』 (1911年)
- 版画『得度の日』 (1912年)
- 半襟図案 (大正時代初期)
- 肉筆画『江戸呉服橋之図』 (1914年)
- 浴衣図案『さるかに合戦』 (1914年-1916年)
- 版画『港屋絵草紙店』 (1914年)
- 版画『一座の花形』 (1916年)
- 版画『小春・治兵衛』 (1916年)
- 肉筆画『黒船屋』 (1919年)
- 版画『宝船』 (1920年頃)
- 版画『横川忠兵衛』 (1922年)
- 浴衣『吹雪』 (大正時代後期)
- ポスター『竹久夢生展覧会』 (1931年)
- 肉筆画『榛名山賦』 (1931年)
- 肉筆画『五月之朝』 (1932年)
- 肉筆画『青山河』 (1932年)
その他
編集所在地及び交通手段
編集脚注
編集注釈
編集
出典
編集- ^ 日外アソシエーツ編集部編 『新訂 人物記念館事典 II美術・芸能編』 日外アソシエーツ、2002年、p.91.
- ^ 「竹久夢二略年譜」 『竹久夢二の世界 -描いて、旅して、恋をして-』 平凡社〈別冊太陽 日本のこころ〉、2014年、p.170.
- ^ a b c d e 日外アソシエーツ編集部編 『新訂 人物記念館事典 II美術・芸能編』 日外アソシエーツ、2002年、p.90.
- ^ a b 「竹久夢二略年譜」 『-大正ロマン夢二の館- 竹久夢二伊香保記念館』 マリア書房〈別冊緑青〉、1999年、p.107.
- ^ 「夢二に出会う おもな常設美術館」 『竹久夢二の世界 -描いて、旅して、恋をして-』 平凡社〈別冊太陽 日本のこころ〉、2014年、p.173.
- ^ a b c d 竹久夢二伊香保記念館公式サイト トップページ 2017年5月25日閲覧.
- ^ a b c d e 「夢二に出会う おもな常設美術館」 『竹久夢二の世界 -描いて、旅して、恋をして-』 平凡社〈別冊太陽 日本のこころ〉、2014年、p.173.
- ^ 日外アソシエーツ編集部編 『新訂 人物記念館事典 II美術・芸能編』 日外アソシエーツ、2002年、p.90.
- ^ a b c d e f g h i j 竹久夢二伊香保記念館公式サイト 「館内のご案内」 2017年5月25日閲覧.
参考文献
編集- 小川晶子 『もっと知りたい 竹久夢二 -生涯と作品-』 東京美術〈アート・ビギナーズ・コレクション〉、2009年(平成21年)、ISBN 978-4-8087-0839-9
- 別冊太陽編集部編 『竹久夢二の世界 -描いて、旅して、恋をして-』 平凡社〈別冊太陽 日本のこころ〉、2014年(平成26年)、ISBN 978-4-582-92221-9