竜ヶ森 (北秋田市・大館市)
日本の秋田県北秋田市と大館市にまたがる山
竜ヶ森(りゅうがもり)とは、秋田県北秋田市と大館市にまたがる山である。
竜ヶ森 | |
---|---|
大館能代空港より撮影 | |
標高 | 1,050 m |
所在地 |
日本 秋田県北秋田市・大館市 |
位置 | 北緯40度6分13.66秒 東経140度35分57.49秒 / 北緯40.1037944度 東経140.5993028度座標: 北緯40度6分13.66秒 東経140度35分57.49秒 / 北緯40.1037944度 東経140.5993028度 |
竜ヶ森の位置 | |
プロジェクト 山 |
概要
編集竜ヶ森は大館市比内と北秋田市鷹巣の2市にまたがる森吉山の寄生火山である。森吉ダムや太平湖のすぐ北隣に位置し、太平湖をはさんで森吉山と対峙している。かつては山麓の大葛や明利又などに数多くの鉱山があり、また近年は造林業の場として生活色の濃い山として栄えてきた。遠くから見れば鍋を伏せたような山容である。山名は雨乞いの風習があったことから「竜神」に由来しているとされる。[1]
登山
編集山開きは1963年(昭和38年)から毎年6月1日に行われ、大館市と北秋田市と合同により山頂で安全祈願を行っている。山頂には山小屋が建ち、積雪時も利用できるようにスコップも据え付けられている。
登山コースは、大館市側からは、熟練者向きの最上コースと初心者向きの比内コースの2コースがある。北秋田市側からは、寒沢コース、小繋コース、東ノ又コースがある。竜ヶ森南方には小繋山 (1010m) があり、小繋コース方向から登ることができる。北秋田市側からは秋田県道111号桂瀬笹館線および林道を利用し、麓の竜ヶ森キャンプ場から寒沢、小繋、東ノ又の各登山口に車で移動できる。
竜ヶ森キャンプ場へは明利又集落から自動車で約40分程度である。キャンプ場を利用するためには、北秋田市の産業部商工観光課に申請書を提出する必要がある。キャンプ場内には、テントサイト、トイレ、夜間照明設備、休憩・宿泊施設「ドラゴンハウス」、炊事場・キャンプファイヤーサイトが完備されている。[2]
参考文献
編集- 佐々木民秀 (2010). “30.竜ヶ森”. 秋田県の山. 新・分県登山ガイド. 4 (改訂版 ed.). 山と渓谷社. ISBN 9784635023542
脚注
編集外部リンク
編集竜ヶ森大館市