秩父鉄道デキ300形電気機関車
秩父鉄道デキ300形電気機関車(ちちぶてつどうデキ300がたでんききかんしゃ)は秩父鉄道に在籍する電気機関車である。
秩父鉄道デキ300形電気機関車 | |
---|---|
秩父鉄道デキ300形303号機 | |
基本情報 | |
運用者 | 秩父鉄道 |
製造所 | 日立製作所 |
製造年 | 1967年 |
製造数 | 3両 |
主要諸元 | |
軸配置 | B-B |
軌間 | 1,067 mm |
電気方式 | 直流1,500 V(架空電車線方式) |
全長 | 12,600 mm |
全幅 | 2,728 mm |
全高 | 4,055 mm |
機関車重量 | 50.00 t |
台車 | 鋼板溶接枠軸ばね式台車 |
動力伝達方式 | 1段歯車減速、吊り掛け式 |
主電動機 | 日立製作所HS-277Dr×4基 |
主電動機出力 | 230 kW |
歯車比 | 18:73=1:4.05 |
制御装置 | 電磁空気単位スイッチ式 |
制動装置 |
EL14A空気ブレーキ 手ブレーキ |
定格速度 | 34.9 km/h |
定格出力 | 920 kW |
定格引張力 | 9,440 kg |
概要
編集1967年に3両が日立製作所で新製された。1963年に製造されたデキ200形の特殊な部分を普通に戻した形態の機関車である。
制御ノッチは16段に戻り、デキ200形が意図した空転防止システムは、空転時に警報が鳴り自動的に各台車進行方向側の主電動機が弱め界磁になる電気的なシステムを採用することで補った。台車は一般的な軸ばね式。車体はデキ200形とほぼ同じで、ひさしがなくなり、避雷器が屋根上に移設された。当初は前照灯は白熱灯であったが、のちにシールドビームに変更された。
2020年6月頃、デキ302が薄い青色一色に塗り替えられた。 現在でも3両全車が現役で活躍中。