秋田倩季
秋田 倩季(あきた よしすえ)は、陸奥国三春藩の第7代藩主。秋田家第9代当主。第5代藩主・秋田延季の次男。
時代 | 江戸時代中期 - 後期 |
---|---|
生誕 | 宝暦元年(1751年) |
死没 | 文化10年8月10日(1813年9月4日) |
改名 | 乙之助(幼名)→千季(初名)→倩季→英翁 |
戒名 | 建徳院殿古極体仁大居士 |
墓所 | 福島県田村郡三春町荒町の高乾院 |
官位 | 従五位下、山城守 |
幕府 | 江戸幕府 |
藩 | 陸奥三春藩主 |
氏族 | 秋田氏 |
父母 | 父:秋田延季 |
兄弟 | 延季、季高、安東季保、岩瀬氏紀、季周、細川昌元、京極高中正室、永井直視正室のち井戸弘雄室 |
妻 |
正室:静(松平信礼の娘) 継室:青山幸道の娘 |
子 | 長季(次男)、孝季(三男)、娘(加藤恭尹室)、娘(牧野成美正室) |
倩季が生まれた年に父・延季は隠居し、叔父の定季が家督を継いでいた。宝暦7年(1757年)6月13日、定季の養嗣子となる。同年8月7日、養父定季の死去により、跡を継いだ。幼少のため実父延季が後見した。明和4年(1767年)7月28日、将軍徳川家治にお目見えした。同年12月16日、従五位下信濃守に叙任する。後に山城守に改める。
天明4年(1784年)3月16日、飢饉による領民の救済費用として、幕府から2000両を貸し与えられる。そのため、出仕をとどめられる。天明5年6月8日、居城の火災により、幕府から3000両を貸し与えられる。
寛政9年(1797年)7月20日、隠居し、家督を次男の長季に譲った。隠居後は英翁と称した。文化10年(1813年)に死去。享年63。
系譜
編集父母
正室、継室
側室
- 平尾氏
子女