福徳稲荷神社 (下関市)
福徳稲荷神社(ふくとくいなりじんじゃ)は、山口県下関市豊浦町にある神社。
福徳稲荷神社 | |
---|---|
所在地 | 山口県下関市豊浦町宇賀2960-1 |
位置 | 北緯34度11分53.4秒 東経130度56分7.2秒 / 北緯34.198167度 東経130.935333度座標: 北緯34度11分53.4秒 東経130度56分7.2秒 / 北緯34.198167度 東経130.935333度 |
主祭神 | 倉稲魂大神など |
創建 | 1971年(昭和46年) |
例祭 | 4月5日、11月3日 |
地図 |
概要
編集所在地である稲城山(いなぎやま)・犬鳴き山(いぬなきやま)は、十二代景行天皇がその景色の美しさに魅せられた逸話や、「長門なる稲城の山の姫あやめ時ならずして如月に咲く」という古歌が残されているなど、古くからの景勝地として知られる[1][2][3]。
1971年(昭和46年)に、当地に鎮座する谷獄・谷森・谷川の三稲荷を合祀する社殿を造営、谷川稲荷の碑に刻まれていた「福徳」から採り、福徳稲荷神社と名付ける[1]。1994年(平成6年)に大改修を行う[1]。
祭神
編集祭事
編集--
- 月次祭 - 毎月1日・15日