碇穹一
日本のカーデザイナー
碇 穹一(いかり きゅういち、1944年[1] - 2016年11月20日[2])は、日本のカーデザイナー。富士重工業(現・SUBARU)のデザイナーとして、スバル・アルシオーネのデザインを手がけた人物として知られる[3][4]。
いかり きゅういち 碇 穹一 | |
---|---|
生誕 |
1944年[1] 千葉県[1] |
死没 |
2016年11月20日[2] 群馬県太田市[2] |
職業 | カーデザイナー |
生涯
編集1944年(昭和19年)、千葉県に生まれる[1]。幼少期を八日市場(現・匝瑳市)で過ごし、旭市で映画館を経営していた叔父の影響で自動車に関心を持つ[5]。中学生のとき自動車の設計士を志し[6]、千葉県立匝瑳高等学校を卒業後、御茶の水美術学院での浪人生活を経て[7]、スバル・360のデザイナー・佐々木達三が教鞭を振るっていた武蔵野美術大学に進学した[8]。大学では造形学部工芸工業デザイン学科を専攻し、1969年(昭和44年)に卒業。富士重工業に入社し、スバル技術本部デザイン課に配属[1]、群馬県太田市の社員寮へと入寮する[9]。初の愛車はスバル・ff-1であった[10]。1973年(昭和48年)、先輩社員であった矢古宇宏の紹介で知り合った女性と結婚。仲人は佐々木達三が務めた[11]。在職中、アメリカ合衆国アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン留学(1980年 - )、ヨーロッパ駐在(1990年 - )、しげる工業への出向(2000年 - )を経験。2004年(平成16年)、スバルカスタマイズ工房へと移籍し、2005年(平成17年)に退職[1]。晩年は書籍の執筆や[12]郷土史雑誌への寄稿[13]、自動車ファンとの交流[3]、母校である匝瑳高校の同窓会東京支部「匝東会」役員(副会長)を務めるなどして過ごし[14]、2016年(平成28年)11月20日、群馬県太田市で死去した[2]。
実績
編集- スバル・レックス(初代550cc)
- 軽自動車エンジン排気量550cc化に伴い、後部のガラスハッチ周りをデザイン[15]。
- スバル・サンバー(3代目550cc)
- 同じく550cc化に伴い、大型のフロントグリルやハイルーフの形状をまとめる[15]。
- スバル・アルシオーネ
- 加藤登[注 1]のもと、杉本清や加藤秀文らとともに1/4スケールモデルを製作し、ほぼそのままの外観形状でフルスケール化。スバル・オブ・アメリカから提示されたマルチェロ・ガンディーニによる作品「アスコット」とイメージを共通するものとなっている。内装についてもステアリング・ホイール周りの特徴的なスイッチ類、攻撃ヘリコプターの操縦桿をモチーフとしたシフトレバーなど、ハイテク感満載のデザインに仕上げた[4][17]。
- スバル・サンバー(5代目クラシック)
- 当初、猿川洋史が手がけていたサンバークラシック企画を継承[18]。
- スバル・ヴィヴィオ(年次改良)
- フェイスリフトを手がけるも難航。デビュー当初のデザインには及ばず[19]。
- スバル・インプレッサ(初代)
- 開発初期にインテリアデザインに着手して間もなくヨーロッパ駐在が決定。後任へと引き継がれた[20]。
- スバル・ジャスティ(初代コンバーチブル企画)
- ヨーロッパでジャスティの延命を意図して企画するも実現せず[21]。
- リッターカークラスのコンパクトカー企画
- 女性向けの小型車として、軽快でスポーティなハッチバック車をデザインするも、社外からのエンジン調達にめどが立たず、企画自体が頓挫[22]。
- スバル・レガシィ ブリッツェン 2005年モデル
- スバルカスタマイズ工房移籍後、本モデルのプロデューサーを務める[23]。4代目レガシィB4 2.0GTをベースとする本モデルは、ブリッツェンとしては3世代目となる。初代から受け継いだワイルドさ、2代目から受け継いだエレガントさに加え、都会的なイメージ「カジュアルアクセント」の3つを骨子として[24]、ヨーロッパのデザイナーとの共同開発にあたった。本モデルの発売後、間もなく定年退職を迎えている[25]。
その他
編集- 自動車雑誌『クラブレガシィ 2005年4月号』において、レガシィ ブリッツェン 2005年モデルの特集記事が組まれた。その際、碇ら開発関係者がインタビューに応じており、「スバル車以外で気に入っている車は」との質問に対して、碇はデ・トマソ・マングスタ、フォルクスワーゲン・カルマンギア、アルファロメオ・ジュリア・スプリント・スペチアーレの3車を挙げた[24]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f 碇穹一 2006 奥付
- ^ a b c d 「上毛新聞」上毛新聞社、2016年11月22日、21面。
- ^ a b “スバル「アルシオーネ」生誕30周年、9月に記念行事…当時の開発者も登場”. Response. (イード). (2015年7月3日) 2019年7月18日閲覧。
- ^ a b 片岡英明 2015, pp. 42–47.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 21–24.
- ^ 碇穹一 2006, p. 24.
- ^ 碇穹一 2006, p. 27 - 28.
- ^ 碇穹一 2006, p. 29.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 35.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 39.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 52.
- ^ “国立国会図書館サーチ 「碇穹一」に一致する資料”. 国立国会図書館. 2019年7月18日閲覧。
- ^ 群馬県立図書館調査相談室. “中島知久平-日本の飛行機王 関連資料リスト”. 群馬県立図書館. 2019年7月18日閲覧。
- ^ 『同窓さふさ 第51号』千葉県立匝瑳高等学校同窓会事務局、2017年12月。
- ^ a b 碇穹一 2006, pp. 54–55.
- ^ 片岡英明 2015, p. 42.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 132–137.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 147–148.
- ^ 碇穹一 2006, p. 148.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 149–150.
- ^ 碇穹一 2006, p. 155.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 160–163.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 3.
- ^ a b 古川教夫 2005, pp. 15–20.
- ^ 碇穹一 2006, pp. 195–211.
参考文献
編集- 碇穹一『スバルデザイナー放浪記 〜団塊世代への伝言「スバルの車造り」〜』群馬出版センター、2006年。ISBN 9784906366439。
- 片岡英明「アルシオーネ開発秘話」『driver 2015年8月号』第52巻第11号、八重洲出版、2015年、42 - 47頁。
- 古川教夫「NEW COMER REPORT Part.1 BLITZEN 2005MODEL」『クラブレガシィ 2005年4月号』第4巻第2号、ニューズ出版、2005年、15 - 20頁。