石谷政勝
石谷 政勝(いしがや まさかつ)は江戸時代の旗本。石谷政信の二男。通称は市右衛門。
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 天正12年(1584年) |
死没 | 寛文3年9月8日(1663年10月8日) |
別名 | 市右衛門 |
戒名 | 不絶 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川秀忠→徳川家光 |
氏族 | 石谷氏 |
父母 | 石谷政信 |
兄弟 | 女子(戸塚忠之の妻)、喜左衛門、石谷政勝、小野田為一、女子(小野久兵衛の妻)、十兵衛、女子(武嶋茂正の妻) |
妻 | 青木高頼の娘 |
子 | 石谷成勝、女子(春日家定の妻)、三空 |
生涯
編集慶長6年(1601年)、徳川秀忠に拝謁して小姓組の番士となり、慶長11年(1606年)には大番に転じた。元和9年(1623年)には、徳川家光の日光社参及び上洛に従った。寛永10年2月7日(1633年3月16日)、加増等により合計500石を知行した。寛永18年3月29日(1641年5月8日)御裏門番頭となり、万治元年6月1日(1658年7月1日)職を辞した。
子女
編集- 女子
- 春日家定(佐次右衛門)の妻となる。