知多市立佐布里小学校

愛知県知多市にある小学校

知多市立佐布里小学校(ちたしりつそうりしょうがっこう)は、愛知県知多市佐布里にある公立小学校

知多市立佐布里小学校
地図北緯34度58分27.2秒 東経136度52分47.9秒 / 北緯34.974222度 東経136.879972度 / 34.974222; 136.879972座標: 北緯34度58分27.2秒 東経136度52分47.9秒 / 北緯34.974222度 東経136.879972度 / 34.974222; 136.879972
過去の名称 八幡町立佐布里小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 知多市
設立年月日 1872年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210007658 ウィキデータを編集
所在地 478-0015 
愛知県知多市佐布里五明26
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

校区

編集
  • 知多市東部の小学校であり、校区は佐布里、佐布里台1-3丁目、にしの台1-4丁目、梅が丘1・2丁目、阿原2丁目であり、公立中学校の進学先は知多市立中部中学校である[1][2]
  • 旧・知多郡八幡町の小学校である。

沿革

編集
  • 1872年(明治5年) - 密厳坊[注釈 1]郷学校を設置する。
  • 1873年(明治6年) - 第六中学区内第九十一番昭明学校に改称する。
  • 1877年(明治10年) - 知多郡第八十八番佐布里学校に改称する。
  • 1887年(明治20年) - 尋常小学佐布里学校に改称する。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制により、佐布里村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 佐布里尋常小学校に改称する。
  • 1894年(明治27年) - 佐布里村字筒井64[注釈 2]に校舎を新築し移転する。
  • 1896年(明治29年) - 補習科を設置する。
  • 1900年(明治33年) - 補習科を廃止する。
  • 1906年(明治39年)5月1日 - 八幡村、新知村、佐布里村が合併し、八幡村となる。
  • 1913年(大正2年) - 校舎を新築する。
  • 1922年(大正11年)4月1日 - 八幡村が町制施行し、八幡町となる。
  • 1926年(大正15年) - 八幡第三青年訓練所を併設する。
  • 1929年(昭和4年) - 校舎を増築する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 八幡第三国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 八幡町立八幡第三小学校に改称する。
  • 1948年(昭和23年)10月1日 - 八幡町立佐布里小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 八幡町、岡田町旭町が合併し、知多町が発足。同時に知多町立佐布里小学校に改称する。
  • 1970年(昭和45年)9月1日 - 知多町が市制施行し知多市となる。同時に知多市立佐布里小学校に改称する。
  • 1971年(昭和46年)3月 - 現在地に校舎を新築し、移転する。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 知多市立つつじが丘小学校を分離する。
  • 1980年(昭和55年)5月 - 校舎(北・中校舎)を増築する。
  • 1981年(昭和56年)
    • 2月 - 屋内運動場が完成する。
    • 7月 - 体育館、管理棟が完成する。
  • 1985年(昭和60年)2月 - 校舎(南校舎)を増築する。

交通アクセス

編集
  • 知多バス佐布里線「梅が丘」バス停より徒歩約5分。
  • あいあいバス東部コース「梅が丘」バス停より徒歩約5分。

著名な出身者 

編集

周辺施設

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 現在の密厳寺(愛知県知多市佐布里町地蔵脇24)。知多四国霊場74番霊場。
  2. ^ 跡地は知多市立佐布里保育園になっている。

関連項目

編集

外部リンク

編集