眠りの精 (ブラームス)
『眠りの精』(ねむりのせい、ドイツ語: Sandmӓnnchen)は、ヨハネス・ブラームスがドイツ民謡を基に作曲した子守歌である。ブラームスには他に『子守歌』(Wiegenlied)もある。原題は直訳すると『砂の精』である。
概要
編集『眠りの精』WoO.31-4はアントン・フォン・ツッカルマグリオの『ドイツ民謡集』(Deutsche Volkslieder)からブラームスが編曲した『15の子どものための民謡集』の第4曲である。
砂の精はドイツなどの国々で、夜子供たちの目に砂を撒き、眠くさせる妖精で、民話や民謡によく登場する。ブラームスは『15の子どものための民謡集』を、親しかったロベルト・シューマンが1856年に亡くなってから、その遺児たちのためピアノ伴奏に編曲して贈ったという[1]。
歌詞
編集歌詞は4番から成り、1番のドイツ語歌詞と日本語大意は次の通り[2]。
ドイツ語原詩 | 日本語直訳(GFDL) |
---|---|
Sandmännchen |
砂の精 |
日本語の訳詩
編集ドイツのクリスマスの歌
編集この曲は詩人フリードリヒ・シュペーのクリスマス聖歌・賛美歌「ベツレヘムに生まれたもう」(Zu Bethlehem geboren、1837年に印刷)に使われていて、現在でもドイツやオーストリアなどで使われているカトリック聖歌集『ゴッテスロープ』(Gotteslob)、フランスのアルザス・ロレーヌ地方などのドイツ語教会で使われているプロテスタント賛美歌集『福音歌曲集』(Evangelisches Gesangbuch)にも採用されている。もともとこの曲そのものは、それ以前にもフランスのパリなどでよく知られたものであったという。