真福寺 (世田谷区)
東京都世田谷区用賀四丁目にある真言宗智山派の寺院
真福寺(しんぷくじ)は、東京都世田谷区用賀四丁目にある真言宗智山派の寺院。
真福寺 | |
---|---|
山門 | |
所在地 | 東京都世田谷区用賀 4-14-4 |
位置 | 北緯35度37分43.2秒 東経139度38分4.5秒 / 北緯35.628667度 東経139.634583度座標: 北緯35度37分43.2秒 東経139度38分4.5秒 / 北緯35.628667度 東経139.634583度 |
山号 | 瑜伽山(ゆがさん) |
宗旨 | 真言宗 |
宗派 | 智山派 |
本尊 | 大日如来[1] |
創建年 | 天正年間 |
開山 | 法印宗円和尚[1] |
開基 | 飯田図書[1] |
正式名 | 瑜伽山真福寺 |
札所等 | 玉川八十八ヶ所霊場39番 |
法人番号 | 9010905000192 |
歴史
編集創建は天正年間。開山は法印宗円和尚で、開基は用賀村の開拓の功労者飯田図書(ずしょ)である[2]。開基の飯田図書は、後北条氏に仕えており、用賀の地に住みついた後に確実に勢力をつけて、苗字・帯刀が許されたという。等々力にある満願寺の末寺で、本尊の大日如来は、奥沢にある浄真寺の住職の作だと言われている[2]。
当初は実相山真如院と名乗っていたが[1]、後に瑜伽山(ゆがさん)[注 1]真福寺となり、古くから山門が赤いため「赤門寺」とも呼ばれている。
明治時代になり近隣の世田谷区立京西小学校が境内を借りていたこともあった[2]。現在の山門は昭和28年(1953年)に完成。本堂は昭和40年(1965年)頃に造られた[2]。
主な施設
編集アクセス
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 用賀村.
- ^ a b c d 世田谷区教育委員会 1969, pp. 25–26.
- ^ 世田谷区教育委員会 1989, p. 340.
- ^ 世田谷区生活文化部・交流課 1992, p. 45.