白金三光町(しろかねさんこうちょう)は、東京市芝区(現・東京都港区)にかつて存在した町名

歴史

編集

もと白金村の内字上三光、下三光、名光、東名光、西名光、卒古台、松久保、雷神下の地である[1]明治24年(1891年)3月、合して1町となし「白金三光町」と称し東京市に属す[1]。その内上三光には、もと上杉氏分部氏の別邸、及び旧幕府書院番組屋敷址その他の土地があった[1]。明治5年(1872年)、合して「白金上三光町」といった所がある[1]

下三光には黒田氏伊達氏の別邸、及び土地が存在し、明治5年(1872年)、合して「白金下三光町」を立てた所がある[1]。また町の東北には俗に「鷺森」と称し、寛永中鷺森明神の門前町を開き、明治2年(1869年)、立てて「白金錦町」と称した地がある[1]

1967年昭和42年)及び1969年(昭和44年)に実施された住居表示にともない[2]、現在の港区高輪、港区白金、港区白金台となった[3]

地域

編集

教育

編集

施設

編集
宗教
その他

地主・家主

編集
  • 岸田彌右衛門(地家主[5] - 岸田家は、白金村と称した時代名主をつとめた旧家であり、代々彌右衛門を襲名した[5]

出身・ゆかりのある人物

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 『東京案内 下』芝区27頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月21日閲覧。
  2. ^ 港区公式ホームページ/白金(しろかね)”. 港区 (2012年3月30日). 2019年3月2日閲覧。
  3. ^ 港区町名旧新対照表” (PDF). 港区 (2013年10月7日). 2019年3月2日閲覧。
  4. ^ a b c 『最新東京府下各宗派寺院一覧』芝区13-18頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月21日閲覧。
  5. ^ a b 『大衆人事録 第12版 東京篇』東京240頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月21日閲覧。
  6. ^ 『日本紳士録 第32版』東京コの部299頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2018年8月23日閲覧。

参考文献

編集
  • 東京市編『東京案内 下』裳華房、1907年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第32版』交詢社、1928年。
  • 『最新東京府下各宗派寺院一覧』寺院一覧刊行会、1932年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第12版 東京篇』帝国秘密探偵社ほか、1938年。

関連項目

編集