王光
王 光(おう こう[1]、生没年不詳)は、前漢の武帝が紀元前108年に朝鮮半島に設置した植民地である楽浪郡の楽浪太守の「太守掾」である。「太守掾」は楽浪太守直属の官僚であり、土着中国系貴族の最高位である[2]。
王 光 | |
---|---|
各種表記 | |
漢字: | 王 光 |
日本語読み: | おう こう |
概要
編集王光は、朝鮮民主主義人民共和国平壌特別市楽浪区域貞柏洞で1932年10月に出土した貞柏里127号墳(王光墓)の被葬者である[1]。王光墓は、平面正方形の同穴合葬木槨墓であり、塼は、天井上部に二重に敷かれ、上・下層ともに塼を平行に並べている。凹凸塼は使用されておらず、長側面に文様もない。塼の厚さ/長さの値は 0.19から0.15であり、比較的厚めの塼が用いられている[3]。出土した鏡は異体字銘帯鏡と方格規矩四神鏡であり、異体字銘帯鏡の出現時期は紀元前後までさかのぼるが、方格規矩四神鏡は1世紀中葉であることから、王光墓の築造年代は1世紀代と推定される[3]。西棺内からは「楽浪太守掾王光之印」「臣光」銘両面木印が出土し、楽浪郡の最盛期における上位階層の墳墓と推定された[3]。
脚注
編集参考文献
編集- “왕광묘(王光墓)”. 韓国民族文化大百科事典. オリジナルの2022年9月3日時点におけるアーカイブ。