牛久保町
日本の愛知県宝飯郡にあった町
牛久保町(うしくぼちょう)は、愛知県宝飯郡にかつて存在した町。現在の豊川市の一部に該当する。
うしくぼちょう 牛久保町 | |
---|---|
廃止日 | 1943年6月1日 |
廃止理由 |
新規合併 |
現在の自治体 | 豊川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 愛知県 |
郡 | 宝飯郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
7,187人 (1940年10月1日) |
隣接自治体 |
宝飯郡豊川町、国府町、八幡村、小坂井町 豊橋市 |
牛久保町役場 | |
所在地 | 愛知県宝飯郡牛久保町 |
座標 | 北緯34度49分36秒 東経137度22分32秒 / 北緯34.82678度 東経137.37558度座標: 北緯34度49分36秒 東経137度22分32秒 / 北緯34.82678度 東経137.37558度 |
ウィキプロジェクト |
天文3年4月8日の禰宜孫左衛門宛牧野成勝寄進状写に「牛窪郷之内於本所方五貫文之地」を寄進するとある(牛久保八幡社文書/豊川市史中世近世史料編)のが初見。
歴史
編集- 江戸時代末期、この地域は天領、三河吉田藩領、寺社領(妙厳寺)などであった。
- 1875年(明治8年) - 長山村が下長山村に改称する。
- 1884年(明治17年) - 南金屋村と鍛冶村が合併し、中條村となる。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 牛久保村、西島村、正岡村、下長山村、中條村が合併し、牛久保村となる。
- 1891年(明治24年)10月6日 - 牛久保村が町制施行し、牛久保町となる。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 牛久保町、明子村、睦美村の一部(瀬木)[注 1]が合併し、牛久保町となる。
- 1939年(昭和14年)12月15日 - 豊川海軍工廠開設。宝飯郡豊川町、牛久保町、八幡村の2町1村にまたがっていた。
- 1943年(昭和18年)6月1日 - 宝飯郡豊川町、牛久保町、八幡村、国府町が合併し、豊川市となる。
交通機関
編集神社・仏閣
編集史跡
編集- 牛久保城址
学校
編集- 牛久保青年学校
- 牛久保国民学校(現・豊川市立牛久保小学校[注 3])