熊山町
日本の岡山県赤磐郡にあった町
熊山町(くまやまちょう)は、かつて岡山県の南東部(赤磐郡)にあった町である。旧磐梨郡。現在は赤磐郡他3町との合併で赤磐市となり、町役場は赤磐市役所熊山支所となっている。
くまやまちょう 熊山町 | |||
---|---|---|---|
| |||
廃止日 | 2005年3月7日 | ||
廃止理由 |
新設合併 山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町 → 赤磐市 | ||
現在の自治体 | 赤磐市 | ||
廃止時点のデータ | |||
国 | 日本 | ||
地方 | 中国地方(山陽地方) | ||
都道府県 | 岡山県 | ||
郡 | 赤磐郡 | ||
市町村コード | 33324-7 | ||
面積 | 45.73 km2 | ||
総人口 |
9,059人 (2005年2月末日) | ||
隣接自治体 | 備前市・瀬戸町・山陽町・赤坂町・佐伯町・和気町 | ||
町の木 | マツ[1] | ||
町の花 | サクラ[1] | ||
熊山町役場 | |||
所在地 |
〒709-0792 岡山県赤磐郡熊山町松木623番地 | ||
座標 | 北緯34度47分25秒 東経134度05分49秒 / 北緯34.79033度 東経134.09694度座標: 北緯34度47分25秒 東経134度05分49秒 / 北緯34.79033度 東経134.09694度 | ||
ウィキプロジェクト |
地理
編集吉井川とその支流の小野田川、可真川沿いに僅かに平地が開けるが、全体的には丘陵と山林で占められている。町の西部丘陵地桜が丘には住宅団地があり、岡山市のベッドタウンとなっている。また町の南東部、吉井川南岸には町名の由来となった熊山があり、頂上付近に奈良時代のピラミッド型仏教遺跡「熊山遺跡」がある。
沿革
編集教育
編集- 熊山町立磐梨小学校
- 熊山町立可真小学校
- 熊山町立桜が丘小学校
- 熊山町立豊田小学校
- 熊山町立磐梨中学校
- 現在は上記各校とも赤磐市立
交通
編集鉄道
編集道路
編集- 高速道路
- 山陽自動車道(IC・SA・PAなし)
- 自動車専用道路
- 国道
なし
- 県道
脚注
編集- ^ a b c “第3回赤磐地域合併協議会【会議資料】”. 赤磐地域合併協議会 (2004年5月27日). 2015年1月15日閲覧。
- ^ 『市町村名変遷辞典』287頁。
参考文献
編集- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。