滋賀 重列(しが しげつら、1866年 - 1936年)は、日本建築家

人物

編集

イリノイ大学留学後、東京高等工業学校(現東京工業大学)の建築科創設に関わり初代建築科長。1903年(明治36年)『建築雑誌』に発表した「住家(改良の方針に就いて)」は、日本における先駆的な住宅改良論として知られている。住宅産業の草分けであるあめりか屋の顧問もつとめ、明治・大正期において日本の住生活水準の向上に貢献した。

錦華小学校一期生で、同期に夏目漱石がいる。

略歴

編集
  • 1884年 東京府中学校(現日比谷高)卒業
  • 1893年 イリノイ大学建築学科卒業
  • 1894年 東京工業学校(1901東京高等工業学校と改称)附設工業教員養成所木工科授業方取調
  • 1902年 東京高等工業学校建築科教授、建築科長
  • 1917年 同校退官、あめりか屋顧問
  • 1923年関東大震災後、蔵前から大岡山に移転した東京高等工業学校に嘱託として復帰し、1930年まで復興建築の設計及び計画調査をつとめた(この間1929年東京高等工業学校は東京工業大学に昇格)

学位

編集
  • 1905年 マスターオブアーキテクチャー(イリノイ大学)

作品

編集

脚注

編集
  1. ^ 内田青蔵、昭和6年竣工の建築家滋賀重列の自邸について、日本建築学会大会学術講演梗概集、1998