清遠県
清遠県(せいえん-けん)は中華人民共和国広東省清遠市にかつて存在した県。
中華人民共和国 広東省省 清遠県 | |
[[|←]] 590年 - 1988年 → | |
簡体字 | 清远 |
繁体字 | 清遠 |
---|---|
拼音 | Qīngyuán |
カタカナ転記 | チンシン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 広東省 |
地級市 | 広州市 |
建置 | 590年 |
改称 | 1988年 |
面積 | |
- 総面積 | km² |
人口 |
歴史
編集前214年、秦朝により洌江県が設置される。前111年、漢朝により中宿県と改称された。590年(開皇10年)、隋朝は中宿県及び、南朝梁により新設された威正県、廉平県、恩洽県、浮護県を統合し清遠県を設置した。
1988年1月7日、清遠県が廃止となり地級市の清遠市が成立した際、県域には清城区及び清郊区の2市管区が設置されている。
前の行政区画 中宿県 威正県 廉平県 恩洽県 浮護県 |
広東省の歴史的地名 590年 - 1988年 |
次の行政区画 清城区 清郊区 |