清岡哲朗
清岡 哲朗(きよおか てつろう、1970年7月30日 - )は、日本とカナダの実業家、SpecTip(スペックチップ)創業者・CEO[1]、元FIFA国際サッカー連盟公式選手代理人、元日本プロサッカー選手会最高執行責任者[2]。カナダ永住権保持者であり、日系文化人として初めてカナダ勲章を授与された芸術家のロイ・キヨオカは親戚にあたる。神奈川県出身で、先祖は土佐国の士族。
きよおか てつろう 清岡 哲朗 | |
---|---|
生誕 |
1970年7月30日(54歳) 神奈川県 |
市民権 | カナダ |
職業 | 実業家 |
SpecTip(スペックチップ)
編集2016年カナダ・バンクーバーで、SpecTip(スペックチップ)社を設立する[3]。SpecTipはチップとリワード特典(おまけ)を組みわせたビジネスモデルであり、インターネットサービスの主流である、広告ビジネスモデルと相反する非広告のビジネスモデルである[4]。清岡は「私はシンプルにインターネット広告と金額が記載された値札が好きでないし、信じることが出来ない。サービスを利用する人々から感謝の気持ちが生まれ、それにより自然にチップ(心付け)を支払うインターネットサービスが必要だと考えていた。SpecTipは人々の清廉性とテクノロジーとの線が重なった場所で、生まれた[5]」と、語っている。
チップ・リワード特許
編集特許公開資料によると、2018年WIPO世界知的所有権機関へ動画共有サービスに関連する特許を特許協力条約(PCT)による国際特許出願をおこない[6]、2019年、2020年、2021年にアメリカ合衆国特許商標庁[7][8][9]、日本特許庁[10][11][12]にて複数の特許を取得している。このビジネスモデル特許はチップ・リワード特許と言われ、ユーザーが動画サイトのサービス使用料(チップ)を支払うことにより、リワード特典(おまけ)を受け取る仕組みである。これによりユーザーのチップ支払い動機が高まり、継続的にチップを支払うことを後押しする仕組みである。特許公開資料によると「リワードとは金銭では買えないもの」と、定義している。
サッカー選手代理人
編集2006年サッカー選手の国際移籍を専門に手掛けるスポーツエージェントFIFA国際サッカー連盟公式選手代理人になる。同時に日本サッカー協会、イングランドサッカー協会、オランダサッカー協会に公式代理人登録をおこなう。本田圭佑[13][14]、吉田麻也[15]などの代理人[16][17]として彼らをヨーロッパの舞台へ導いた[18][19]。
日本プロサッカー選手会
編集2009年Jリーグ選手協会、現:日本プロサッカー選手会会長、藤田俊哉から最高執行責任者に指名され就任する。同年には日本プロサッカーリーグ移籍金制度を撤廃する[20]。当時Jリーグクラブ所属の選手達は新規クラブとの契約金もなく、契約を満了し新たなクラブへ移籍する場合でも多額の移籍金が発生し、それが弊害となり多くの選手が引退に追い込まれていた。また2010年10月にはJリーグ選手協会を日本プロサッカー選手会に名称・組織変更をおこない、新たに「Jリーグ経験者で、海外クラブでプレーする日本国籍選手」も加入対象とした。加えて日本代表委員会を設置し、日本代表選手の肖像権・待遇面・日本代表関連収益を財源とした退職金制度設立を日本サッカー協会と議論していくと発表した[21][22]。
サッカー選手労働組合設立
編集2010年12月サッカー日本代表全選手の代理人にとして、日本サッカー協会と代表選手の試合出場報酬[23][24][25]、肖像権料の分配、日本代表関連収益を財源としたプロサッカー選手退職金制度設立交渉[26]をおこなっていたが交渉が暗礁に乗り上げ、サッカー日本代表親善試合のボイコットを示唆した[27]。特に日本サッカー協会は日本代表戦の勝敗に関係なく、スポンサー料・放映権料・チケット収入等があるにもかかわらず、日本代表選手は試合に敗れた場合、試合報酬は0円であり、日当2万円のみの支給であった。また日本代表チームのキャプテンを務めていた中澤佑二なども、待遇が改善されなければボイコットも辞さない考えを示した[28]。実際にはボイコットは実施されなかったが、この出来事により日本サッカー協会と合法的な交渉をおこなうため日本プロサッカー選手会は労働組合化に向けた動きが加速し[29]、2011年には労働組合日本プロサッカー選手会を設立した[30]。
インターネット関連ビジネス
編集2005年5月NTTコミュニケーションズと共同で、携帯サイト(iモード、EZweb) 日本!ワールドサッカー[31]をプロデュースし、翌年2006年には月間ユーザー数100万人を超える日本最大の携帯サッカーサイトになった[32]。
出典
編集- ^ “Federal Corporation Information - 989936-7”. Government of Canada. 2016年9月8日閲覧。
- ^ サッカー日本代表の待遇改善を 選手会、協会と交渉 - 日本経済新聞、2010年12月20日
- ^ “SpecTip Communications Inc. (Corporation# 9899367) is a federal corporation entity registered with Corporations Canada. The incorporation date is September 8, 2016.”. federalcorporation.ca. 2016年9月8日閲覧。
- ^ “SpecTip Launches Free Video-Sharing Website with Patented Ad-Free Tipping & Reward System”. PRNewswire. 2021年3月31日閲覧。
- ^ “SpecTip Launches Free Video-Sharing Website with Patented Ad-Free Tipping & Reward System”. Yahoo!finance. 2021年3月31日閲覧。
- ^ “Video streaming playback system and method Patent. Application US16/894,391”. Google Patents. 2017年10月27日閲覧。
- ^ “Video streaming playback system and method Patent number: 10,841,635”. JUSTIA Patents. 2018年3月17日閲覧。
- ^ “Video streaming playback system and method Patent number: 10,863,243”. JUSTIA Patents. 2020年12月8日閲覧。
- ^ “Video streaming playback system and method Patent number: 10,951,952”. JUSTIA Patents. 2021年3月16日閲覧。
- ^ “ビデオストリーミング再生システム及び方法.特許第6574919号”. 知財ポータルサイト IP Force. 2019年9月11日閲覧。
- ^ “ビデオストリーミング再生システム及び方法.特許第6661163号”. 知財ポータルサイト IP Force. 2020年3月11日閲覧。
- ^ “ビデオストリーミング再生システム及び方法.特許第6681106号”. 知財ポータルサイト IP Force. 2020年4月15日閲覧。
- ^ 名古屋MF本田圭佑がオランダVVV移籍へ - 日刊スポーツ、2007年12月31日
- ^ 本田圭佑VVV入団会見 - YouTube.com、2008年1月20日
- ^ 吉田麻也プレミア移籍9・3にも対香川 - 日刊スポーツ、2012年8月25日
- ^ 川島永嗣、海外挑戦視野に敏腕代理人と契約 - スポニチ、2008年12月11日
- ^ カレン・ロバート、新たなチャレンジを求めて熊本退団からVVV移籍までの裏側 - スポーツナビ、2011年1月24日
- ^ Venlo chief eyes new Japanese talent, The Japan Times (英語), 3 April 2014
- ^ 2011年上期 サッカー代理人ランキング、2011年02月01日
- ^ Jリーグ 契約満了選手の移籍金撤廃で合意 - スポニチ、2009年4月14日
- ^ J選手協会が名称変更、待遇改善も要求 - 日刊スポーツ、2010年10月4日
- ^ Jリーグ選手会 海外選手にも資格 - スポニチ、2010年10月5日
- ^ 日本代表選手ペイメント問題に対する当協会の考え - 日本サッカー協会、2011年2月22日
- ^ 日本代表選手ペイメント問題に関する当会の考え方について - 日本プロサッカー選手会、2011年3月10日
- ^ 日本代表の勝利給、100万円の要求は妥当か - NumberWeb、2011年3月31日
- ^ 小倉会長、選手会要求“一蹴”「ボイコット?どうぞ」 - スポニチ、2010年12月22日
- ^ 「一切引かない」選手会vs協会21日ゴング - 日刊スポーツ、2010年12月21日
- ^ 中沢改善なければ…代表ボイコット示唆 - 日刊スポーツ、2010年12月19日
- ^ 日本プロサッカー選手会が労組化へ - 日刊スポーツ、2011年3月9日
- ^ 日本プロサッカー選手会 労働組合移行が完了 - スポニチ、2011年10月12日
- ^ 日本!ワールドサッカーサービス開始 - NTTコミュニケーションズ、2005年5月20日
- ^ 日本!ワールドサッカーFIFA公式代理人連載コラム - Twitter.com