深谷まつり(ふかやまつり)は、埼玉県深谷市で開催される神輿パレードをメインとした夏祭りで、沿道から神輿に水をかけるのが特徴[1]

深谷まつり
深谷まつり
イベントの種類 神輿パレード
正式名称 深谷まつり
開催時期 毎年7月の最終土曜日
初回開催 1681年ごろ(天和1年)
会場 JR深谷駅北口周辺
主催 深谷市観光協会
JR深谷駅北口周辺への交通アクセス
最寄駅 JR東日本高崎線深谷駅より徒歩2分
公式サイト
テンプレートを表示

概要

編集

深谷城内にあった、三社天王(弁財天・大黒天・牛頭天王)を、1681年天和1年)に現在の相生町に移し、八坂神社と改称して始まった「八坂まつり」が起源で、300年以上の歴史がある。 まつりの見所は、10を超える町会による昼のみこしパレード。みこしを担ぐ沿道には大量のがスタンバイして、昔から猛暑になりやすいという土地柄のせいか、夏のみこしに勢いよく水をかける風習がある[1]。また、各町が山車や屋台での巡行を行い、お囃子を叩く。[2]「八坂神社夏季大祭」[3](7月最終金・土・日)と「八坂まつり」(呼称のみ)と「深谷まつり」が一緒に捉えられることもある。

参加する主な町会[2]

編集
  • 稲荷町自治会
  • 本住町自治会
  • 仲町自治会
  • 本町自治会
  • 相生町自治会
  • 田所町自治会
  • 西島町自治会
  • 天神町自治会
  • 栄町自治会
  • 錦町自治会
  • 西大沼自治会
  • 東大沼自治会

なお、上記のうち稲荷町〜西島町までの7町は、毎年交代で年番町を担当する。

開催日/場所

編集
  • 開催期間7月最終金・土・日曜日開催の八坂まつりを含む7月の最終土曜日

(平成27年度 第20回深谷まつり 7月25日 AM10:00~PM9:30予定)

  • 開催場所 JR深谷駅北口周辺[1]

沿革

編集

主催

編集
  • 深谷市観光協会

アクセス

編集

脚注

編集

外部リンク

編集

座標: 北緯36度11分33.48秒 東経139度16分51.53秒 / 北緯36.1926333度 東経139.2809806度 / 36.1926333; 139.2809806