津田勝良

日本の安土桃山時代~江戸時代初期の武将。織田家・寺沢家・前田家の家臣。尾張犬山城主織田勝長(織田信長五男)の子で、後に加賀藩馬廻となる

津田 勝良(つだ かつよし/かつなが)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将織田信長の孫。史料で確認できる実名は、津田源三郎為直[1]

 
津田勝良
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 不明
死没 元和2年(1616年
別名 為直、源三郎
主君 織田信雄寺沢広高前田利長
唐津藩士→加賀藩
氏族 津田氏
父母 父:織田勝長
二代孫十郎娘
長政、長次郎、坂野七左衛門室
テンプレートを表示

略歴

編集

織田勝長の子として誕生。父が戦死すると、叔父の織田信雄に仕えた。

信雄が関ヶ原で西軍に属して所領を没収されると、寺沢広高に仕えて、筑前国怡土郡吉井村・肥前国松浦郡星賀村内400石を与えられたが[2]慶長7年(1602年加賀藩に仕官して300石[2]。翌年には300石を加増され、600石を知行した[2]

大坂の陣では前田利常の馬廻として参陣し、首級を一つ挙げたという。

元和2年(1616年)に死去。長男の源三郎長政が相続した[2]。次男の長次郎は寛永2年(1625年)に新知で500石を与えられたが[2]、嗣子無く断絶[3]

子孫は金沢藩士として続いた。

脚注

編集
  1. ^ 「元和大坂役将士自筆軍功文書」百二十五ノ十九 津田源三郎 『新修大阪市史 史料編第五巻 大坂城編』大阪市、2007年、668~669頁
  2. ^ a b c d e 山崎昭代著『越中古文書』「越中資料集成9」桂書房、1991年、392~393頁
  3. ^ 『絶家録』金沢市史編さん委員会編「金沢市史 資料編5 近世3」金沢市、2003年

参考文献

編集
  • 『石川県史資料 近世篇(10) 諸士系譜(三)』(石川県史調査委員会、2010年)