波留南方神社

鹿児島県阿久根市波留にある神社

波留南方神社(はるみなみかたじんじゃ)は鹿児島県阿久根市波留にある神社。正式名称は南方神社諏訪大社の系列を組む。旧社格は無格社[1]

南方神社
所在地 鹿児島県阿久根市波留3096
位置 北緯32度00分35.1秒 東経130度12分24.0秒 / 北緯32.009750度 東経130.206667度 / 32.009750; 130.206667座標: 北緯32度00分35.1秒 東経130度12分24.0秒 / 北緯32.009750度 東経130.206667度 / 32.009750; 130.206667
主祭神 建御名方命
八坂刀賣命
社格 無格社
別名 波留南方神社
主な神事 神舞(8年毎の旧暦7月28日)
テンプレートを表示

祭神

編集

由緒

編集

阿久根5代領主の莫祢兵衛尉成友が、旧領の薩摩国高江郷雲田に鎮座していた諏訪社を、暦応年間に阿久根に勧請したと伝わる[1]。神領は1町5反に及んだという[1]。莫祢院司系の平兼次が大願主となって、長禄2年卯月17日銘の神鏡を寄進したという[1]明治時代に諏訪社から南方神社に改称した[1]

祭祀

編集
神舞(かんめ)
江戸時代庄屋が交替する8年ごとに豊作を祈願して奉納されたというが[1]、起源は明らかではない[2][3]。現在でも8年に1回、旧暦7月28日に斎行される[2]。鬼面の面が宝暦期に作られたことから、この頃には舞われていたと考えられる[3]。1968年3月29日、鹿児島指定無形民俗文化財に指定された[3]
波留集落の青年を主体とし、楽人は壮年以上の人が勤める[2]。稚児による露払に始まり、神降し、瓶舞、弓舞、剣舞、田ノ神舞・将軍舞、鬼神舞から成る[2][3]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 南方神社 | 鹿児島県神社庁”. www.kagojinjacho.or.jp. 2022年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c d 鹿児島県. “波留南方神社の神舞”. 鹿児島県. 2022年1月4日閲覧。
  3. ^ a b c d 県指定文化財 3.波留南方神社の神舞|阿久根市”. www.city.akune.lg.jp. 阿久根市. 2022年1月4日閲覧。