河内信朝

日本の教育者・官僚

河内 信朝(こうち のぶとも、嘉永2年6月22日[1]1849年8月10日) - 明治36年(1903年5月13日[2])は、日本教育者。旧名朝之亮[1]

河内信朝

経歴

編集

長州藩出身。藩校明倫館漢学を学び、小倉口の戦いに出征し、負傷した[2]1871年明治4年)、貢進生となり、大学南校に入学した[1]。その後、司法省に出仕して、東京控訴院判事となった[2]1883年(明治16年)、司法官を辞して、山口中学校(後の旧制山口高等学校)校長に転じ、1886年(明治19年)に山口高等中学校に改編後も引き続き校長を務めた[1]1896年(明治29年)、山口県尋常師範学校校長となり、翌年には高等師範学校校長となるが、程なくして文部書記官・大臣官房文書課長に転じた[1]。その後、1898年(明治31年)から1900年(明治33年)まで山口高等学校校長を務めた[1]

脚注

編集

参考文献

編集


公職
先代
上司淵蔵
山口県尋常師範学校長
1896年 - 1897年
次代
校長代理
柳生寧成
先代
校長御用取扱
重見経誠
校長御用取扱
山中函三
山口中学校
1885年 - 1886年
1883年 - 1885年
次代
山口高等中学校長
河内信朝
校長御用取扱
重見経誠