池田長信
江戸時代前期の旗本。池田長幸の三男。井原池田家(池田修理家)初代
池田 長信(いけだ ながのぶ)は、江戸時代前期の旗本。通称は左兵衛、修理。
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 元和8年(1622年) |
死没 | 明暦2年8月24日(1656年10月11日) |
別名 | 左兵衛、修理(通称) |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川家光、家綱 |
氏族 | 池田氏(長吉流) |
父母 | 池田長幸 |
兄弟 |
長常、長教、長信、長泰、長重、 高島長親、水野成言正室、鶴、 堀直時正室、荒尾宣就室 |
妻 | 朝比奈氏、安藤氏 |
子 | 友政、利重、分部信政 |
略歴
編集元和8年(1622年)、備中国松山藩主・池田長幸の三男として誕生。
寛永17年(1640年)、小姓組番士となる。後、書院番に移る。寛永19年(1642年)、備中後月郡のうち井原村・片塚村・宇戸川村・梶江村の4か村において1000石を与えられ、旗本となり、井原に陣屋を構えた。慶安元年(1648年)、書院番の組頭となった。
系譜
編集
|
|
|