池田喜長
江戸時代後期の大身旗本6000石。池田輝名の嫡男。池田氏福本領(福本藩主家)6代
池田 喜長(いけだ よしなが)は、江戸時代後期の旗本。通称は松平弾正。
時代 | 江戸時代後期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 天保7年7月18日(1836年8月29日) |
改名 | 久五郎、喜長 |
別名 | 松平弾正(通称) |
墓所 | 兵庫県神河町福本の徹心寺 |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川家斉 |
氏族 | 池田氏(輝澄流) |
父母 | 池田輝名 |
妻 | 池田定常奉姫 |
子 | 喜通、政和 |
略歴
編集池田輝名(池田喜生の養嫡子)の嫡男として誕生した。幼名は久五郎。
父の輝名が享和3年(1803年)家督相続前に没したため、文化10年(1813年)養祖父喜生の家督を嫡孫承祖し、知行6000石を相続した。
天保7年7月18日(1836年8月29日)死去。墓所は兵庫県神河町福本の徹心寺。
家督は嫡男・喜通が継いた。