永野善子

日本の国際関係論学者

永野 善子(ながの よしこ、1950年11月17日[1]- )は、日本の国際関係論学者。神奈川大学教授。

永野 善子
(ながの よしこ)
人物情報
別名 加納 善子
生誕 (1950-11-17) 1950年11月17日(74歳)
日本の旗 日本東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 津田塾大学学芸学部
津田塾大学大学院国際関係学研究科
一橋大学大学院社会学研究科
学問
研究分野 国際関係論
フィリピン経済史研究
研究機関 光陵女子短期大学
神奈川大学
学位 社会学博士(一橋大学)
学会 国際フィリピン研究会議委員会
アメリカ・アジア学会
社会経済史学会
アジア政経学会
東南アジア学会
International Committee on Philippine Studies Conference
主な受賞歴 アジア経済研究所・発展途上国研究奨励賞
テンプレートを表示

来歴

編集

東京都生まれ。1973年津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。1981年一橋大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。1988年「フィリピン経済史研究 糖業資本と地主制」(加納善子)で一橋大学社会学博士

1982年光陵女子短期大学専任講師。1985年助教授、1990年 神奈川大学人間科学部助教授、教授[2]。専攻:国際関係論(アジア社会論)。夫は加納啓良

著書

編集
  • 『フィリピン経済史研究 糖業資本と地主制』勁草書房 1986
  • 『砂糖アシエンダと貧困 フィリピン・ネグロス島小史』勁草書房 1990
  • 『歴史と英雄 フィリピン革命百年とポストコロニアル』御茶の水書房 神奈川大学評論ブックレット 2000
  • 『フィリピン銀行史研究 植民地体制と金融』御茶の水書房 2003
  • State and Finance in the Philippines, 1898-1941 : the Mismanagement of an American Colony.Ateneo de Manila University Press,[2015]
  • 『日本/フィリピン歴史対話の試み グローバル化時代のなかで』御茶の水書房 2016

共編著

編集
  • 『フィリピンの環境とコミュニティ 砂糖生産と伐採の現場から』葉山アツコ,関良基共著 明石書店 2000
  • 『アメリカの影のもとで 日本とフィリピン』藤原帰一共編著 法政大学出版局 2011
  • 『植民地近代性の国際比較 アジア・アフリカ・ラテンアメリカの歴史経験』編著 御茶の水書房 神奈川大学人文学研究叢書 2013

翻訳

編集
  • レナト=コンスタンティーノ『フィリピン民衆の歴史 1 往事再訪 1』池端雪浦共訳 井村文化事業社 フィリピン双書 1978
  • レイナルド・C.イレート,ビセンテ・L.ラファエル,フロロ・C.キブイェン『フィリピン歴史研究と植民地言説』編・監訳 めこん 2004
  • レイナルド・C.イレート『キリスト受難詩と革命 1840~1910年のフィリピン民衆運動』清水展共監修 川田牧人,宮脇聡史, 高野邦夫訳 法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2005

論文

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 外部リンク参照

外部リンク

編集