永田勘六
日本の資産家
永田 勘六(ながた かんろく[1]、1869年8月17日(明治2年7月10日)[2] - 1927年(昭和2年)3月9日[3])は、日本の資産家[4]、農民、埼玉県多額納税者[5][6][7][8]、埼玉県の大地主[9]。前名は平次郎[8]。族籍は埼玉県平民[7][8][9]。
人物
編集埼玉県、先代・永田勘六の長男[6][7][8]。1895年、家督相続と共に襲名して前名・平次郎を改めた[6]。農業を営み[5][6][7][8]、県下の大地主[9]であった。多額納税者として知られた[6]。
家族・親族
編集- 永田家
脚注
編集- ^ 『日本現今人名辞典』な23頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月12日閲覧。
- ^ a b 『貴族院多額納税者名鑑』133頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月2日閲覧。
- ^ 「(死亡広告)父勘六儀」『朝日新聞』1927年3月11日、10面。
- ^ 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』4頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月2日閲覧。
- ^ a b 『日本紳士録 第17版』全国多額納税者 埼玉県之部(明治四十五年四月一日調)4頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年12月9日閲覧。
- ^ a b c d e f g 『人事興信録 第7版』な112-113頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l 『人事興信録 第6版』な90頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j 『人事興信録 第4版』な74頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月2日閲覧。
- ^ a b c 『人事興信録 第3版』な144頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月25日閲覧。
- ^ 『帝国議会議員選挙者名鑑』24頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年4月12日閲覧。
- ^ a b c 『人事興信録 第11版 下』ナ195頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月23日閲覧。
- ^ 『明治大学一覧 昭和10年』卒業生年度別50頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月23日閲覧。
- ^ 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』119頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月23日閲覧。
参考文献
編集- 後藤本馬編『帝国議会議員選挙者名鑑』金松堂、1890年。
- 人事興信所編『人事興信録 第3版』人事興信所、1903 - 1911年。
- 『日本現今人名辞典』日本現今人名辞典発行所、1903年。
- 交詢社編『日本紳士録 第17版』交詢社、1912年。
- 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
- 『全国五十万円以上資産家表 時事新報社第三回調査』時事新報社、1916年。
- 人事興信所編『人事興信録 第6版』人事興信所、1921年。
- 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
- 織田正誠編『貴族院多額納税者名鑑』太洋堂出版部、1926年。
- 『全国貴族院多額納税者議員互選人名総覧』銀行信託通信社出版部、1932年。
- 明治大学事務局編『明治大学一覧 昭和10年』明治大学事務局、1935年。
- 人事興信所編『人事興信録 第11版 下』人事興信所、1937 - 1939年。