永田仁助
永田 仁助(ながた にすけ[要出典] / じんすけ[1][2][3]、1863年5月9日(文久3年3月22日[1][2])- 1927年(昭和2年)3月10日[1][2][3])は、明治・大正期の実業家、政治家。浪速銀行頭取、貴族院勅選議員。 [1][2][3][4]
経歴
編集摂津国西成郡(後の大阪市南区高津町四番丁。現在の大阪市中央区高津)で、米穀商・永田仁左衛門の長男として生まれる[1][4]。藤沢南岳の泊園書院(現在の関西大学)で漢籍を学んだ[4]。その後、家業を廃し、1889年(明治22年)第1回大阪市会議員選挙で当選[4]。その後、大阪府会議員にも選出された[1][2][3][4]。
その後、大阪の経済発展の必要性を考え、1894年(明治27年)8月、大阪明治銀行の設立に際して取締役に就任[1][2][4]。その後、大阪市中銀行の合同の計画を推進し、1898年(明治31年)に浪速銀行が設立されると常務取締役となり[1][4]、1908年(明治41年)第3代頭取に就任し[1][2][4]、1913年(大正2年)まで在任した[4]。同年、大阪電灯会社の監査役に就任し、1918年(大正7年)に社長となるが一年で退任し、その後、取締役、監査役を務めた[1][4]。その他、大阪株式取引所理事、日本郵船取締役、南海鉄道取締役、大阪電気鉄道取締役、東洋棉花取締役、都市計画大阪地方委員会委員、鉄道会議議員、大阪高等工業学校商議委員などを務めた[1][3][4]。
1925年(大正14年)12月1日、貴族院勅選議員に任じられ[1][2][3][4][5]、茶話会に属して活動した[3]。1927年に震災手形法問題で奔走中に脳溢血で倒れ、同年3月、静養中の東京ステーションホテルで死去した[4]。
脚注
編集参考文献
編集- 『20世紀日本人名事典 そ-わ』日外アソシエーツ、2004年。
- 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 実業之世界社編輯局編『財界物故傑物伝』下巻、実業之世界社、1936年。