水府村
日本の茨城県久慈郡にあった村
水府村(すいふむら)は、茨城県の久慈郡に置かれていた村である。合併により現在は常陸太田市水府地区となっている。
すいふむら 水府村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2004年12月1日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 水府村、里美村、金砂郷町 → 常陸太田市 | ||||
現在の自治体 | 常陸太田市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 茨城県 | ||||
郡 | 久慈郡 | ||||
市町村コード | 08362-3 | ||||
面積 | 80.92 km2 | ||||
総人口 |
5,971人 (推計人口、2004年11月1日) | ||||
隣接自治体 | 日立市、常陸太田市、久慈郡金砂郷町・里美村・大子町、那珂郡山方町 | ||||
村の木 | 杉 | ||||
村の花 | 梅 | ||||
村の鳥 | メジロ | ||||
水府村役場 | |||||
所在地 |
〒313-0213 茨城県久慈郡水府村大字町田163-1 | ||||
座標 | 北緯36度37分27秒 東経140度28分53秒 / 北緯36.62417度 東経140.48142度座標: 北緯36度37分27秒 東経140度28分53秒 / 北緯36.62417度 東経140.48142度 | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集現在の常陸太田市の中部に位置し、村域は阿武隈高地の一部で山がちな地形。村内には久慈川の支流が流れる。
- 山:男体山、白木山、高崎山、鍋足山、東金砂山、武生山、鷹取山、雷神山、要害山
- 河川:山田川、染川、竜神川
- 湖沼:竜神湖
村名の由来
隣接していた自治体
編集歴史
編集年表
編集- 1955年(昭和30年)3月1日 - 山田村、染和田村と河内村の一部(西河内上)が合併し、水府村が発足。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 水府村、天下野村、高倉村が合併し、改めて水府村が発足。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 国道461号が制定。
- 2004年(平成16年)12月1日 - 水府村は金砂郷町、里美村とともに常陸太田市に編入され、消滅。
行政区域変遷
編集変遷の年表
水府村村域の変遷(年表) | ||
---|---|---|
年 | 月日 | 旧水府村村域に関連する行政区域変遷 |
1889年(明治22年) | 4月1日 | 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ発足[2][1]。 |
1896年(明治29年) | 5月28日 | 天下野村の一部(上高倉・下高倉)が分立し高倉村が発足。 |
1955年(昭和30年) | 3月1日 | 山田村、染和田村、河内村の一部(西河内上)が合併し、水府村が発足。 |
1956年(昭和31年) | 9月30日 | 水府村、天下野村、高倉村が合併し、水府村が発足。 |
2004年(平成16年) | 12月1日 | 水府村は金砂郷町、里美村とともに常陸太田市に編入され、消滅。 |
変遷表
水府村村域の変遷表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1868年 以前 |
明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||
東連地村 | 山田村 | 山田村 | 昭和30年3月1日 水府村 |
昭和31年9月30日 水府村 |
平成16年12月1日 常陸太田市に編入 |
常陸太田市 | |
松平村 | |||||||
和田村 | |||||||
棚谷村 | |||||||
国安村 | |||||||
和久村 | 染和田村 | 染和田村 | |||||
町田村 | |||||||
西染村 | |||||||
中染村 | |||||||
東染村 | |||||||
西河内上村 | 河内村 の一部 |
河内村の一部 | |||||
天下野村 | 天下野村 | 天下野村 | 天下野村 | ||||
上高倉村 | 明治29年5月28日 高倉村が分立 |
高倉村 | |||||
下高倉村 |
姉妹都市
編集- 茨城県牛久市
地域
編集教育
編集- 水府中学校
- 水府小学校(校舎は旧染和田小学校:染和田小学校・北小学校が合併)
- 水府村立北小学校(廃校/校舎は旧天下野小学校:高倉小学校と天下野小学校が合併)
- 水府村立染和田小学校(現 水府小学校)
- 山田小学校
- 水府幼稚園