歯科保健条例
歯科保健条例(しかほけんじょうれい)とは地方自治体の条例。
概要
編集歯の健康に関して基本理念を定め、教育関係者及び保健医療関係者、福祉関係者の役割を明確にし、歯科保健医療推進計画を策定・推進することで住民の健康増進に寄与することを目的している[1]。
条例
編集道県 | 条例名 |
---|---|
北海道 | 北海道歯・口腔の健康づくり8020推進条例 |
宮城県 | 宮城県歯と口腔の健康づくり推進条例 |
茨城県 | 歯と口腔の健康づくり8020・6424推進条例 |
栃木県 | 栃木県民の歯及び口腔の健康づくり推進条例 |
埼玉県 | 埼玉県歯科口腔保健の推進に関する条例 |
千葉県 | 千葉県歯・口腔の健康づくり推進条例 |
神奈川県 | 神奈川県歯及び口腔の健康づくり推進条例 |
新潟県 | 新潟県歯科保健推進条例 |
長野県 | 長野県歯科保健推進条例 |
静岡県 | 静岡県民の歯や口の健康づくり条例 |
岐阜県 | 岐阜県民の歯・口腔の健康づくり条例 |
和歌山県 | 和歌山県民の歯と口腔の健康づくり条例 |
兵庫県 | 健康づくり推進条例 |
岡山県 | 岡山県民の歯と口の健康づくり条例 |
広島県 | 広島県歯と口腔の健康づくり推進条例 |
島根県 | 島根県歯と口腔の健康を守る8020推進条例 |
愛媛県 | 愛媛県歯と口腔の健康づくり推進条例 |
香川県 | 香川県歯と口腔の健康づくり推進条例 |
高知県 | 高知県歯と口の健康づくり条例 |
佐賀県 | 佐賀県笑顔とお口の健康づくり推進条例 |
長崎県 | 長崎県歯・口腔の健康づくり推進条例 |
熊本県 | 熊本県歯及び口腔の健康づくり推進条例 |
宮崎県 | 宮崎県歯・口腔の健康づくり推進条例 |
脚注
編集- ^ 広がる歯科保健条例 27道県と一部市町も 共同通信 2012年9月4日