武義県(ぶぎけん)は、中華人民共和国浙江省金華市に位置する。「温泉の城、蛍石の郷」と称される。

中華人民共和国 浙江省 武義県
兪源郷の兪氏宗祠
兪源郷の氏宗祠
兪源郷の氏宗祠
金華市中の武義県の位置
金華市中の武義県の位置
金華市中の武義県の位置
簡体字 武义
繁体字 武義
拼音 Wǔyì
カタカナ転写 ウーイー
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
浙江
地級市 金華市
行政級別
面積
総面積 1,577 km²
人口
総人口() 33 万人
経済
電話番号 0579
郵便番号 321200
行政区画代碼 330723
公式ウェブサイト http://www.zjwy.gov.cn/

歴史

編集

漢代にかけは烏傷県三国時代から隋代にかけたは永康県の管轄区域であった。691年天授2年)、唐朝により武義県が設置され民国時代まで沿襲された。

1958年5月、宣平県の廃止に伴い県内の16郷が武義県に編入されている。同年10月に武義県は永康県に編入されたが、1961年12月に再び武義県が設置された。

光緒帝(在1875年〜1908年)の時代に大規模な疫病が起こり当地の長官が町全体を救うために自らを生贄にするために入水自殺したとされ、結果市民は誰一人として亡くなる事は無かったとされる。その功績から城隍廟に記念柱が建てられている。

行政区画

編集
  • 街道:白洋街道、壷山街道、熟渓街道
  • :履坦鎮、桐琴鎮、泉渓鎮、王宅鎮、桃渓鎮、新宅鎮、茭道鎮
  • 民族鎮:柳城シェ族
  • :大田郷、白姆郷、兪源郷、坦洪郷、西聯郷、三港郷、大渓口郷