武寧
琉球国王
武寧(ぶねい、1356年 - 1406年? 在位:1396年 - 1405年?)は沖縄の歴史書に登場する王である。神号は中之真物(なかのまもの)。[1]
武寧 | |
---|---|
琉球国中山王 | |
在位 | 1396年-1405年 |
全名 | 武寧 |
神号 | 中之真物 |
居城 | 浦添城 |
出生 |
1356年 |
死去 |
1406年 |
子女 | 完寧斯結 |
王朝 | 察度王統 |
父親 | 察度 |
母親 | 眞鍋樽(勝連按司二世の娘) |
1404年に、明の永楽帝が冊封使を派遣し、武寧は中山王に琉球で初めて冊封された。(先代の察度が初めてである、とする説もある。)
察度王統最後の王であり、先代の察度の息子である。武寧が国王になってから約10年経った1405年、沖縄統一を目指す尚巴志・思紹親子が襲来し、武寧の部下などは、尚氏側に味方した。結果的に、武寧は戦いに敗れ、居城である浦添城を下城した。その後の行方や墓の所在は分かっていない。
系譜
編集参考文献
編集- ^ George H. Kerr. (2000). Okinawa: The History of an Island People, p. 52, p. 52, - Google ブックス; although the paramount leaders of Okinawa beginning with Shunten (c. 1166 – c. 1237) are commonly identified as "kings," Kerr observes that "it is misleading to attribute full-fledged 'kingship' to an Okinawan chief in these early centuries... distinctly individual leadership exercised through force of personality or preeminent skill in arms or political shrewdness was only slowly replaced by formal institutions of government — laws and ceremonies — supported and strengthened by a developing respect for the royal office."
- ^ 『明太宗実録』巻四八:丙辰○賜琉球國中山王世子完寧斯結及遼那兒河歸附女直野人頭目宴