横笛 (源氏物語)

『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第36帖(または第37帖)。
源氏物語五十四帖
各帖のあらすじ
 帖     名     帖     名   
1 桐壺 28 野分
2 帚木 29 行幸
3 空蝉 30 藤袴
4 夕顔 31 真木柱
5 若紫 32 梅枝
6 末摘花 33 藤裏葉
7 紅葉賀 34 若菜
8 花宴 35 柏木
9 36 横笛
10 賢木 37 鈴虫
11 花散里 38 夕霧
12 須磨 39 御法
13 明石 40
14 澪標 41 雲隠
15 蓬生 42 匂宮
16 関屋 43 紅梅
17 絵合 44 竹河
18 松風 45 橋姫
19 薄雲 46 椎本
20 朝顔 47 総角
21 少女 48 早蕨
22 玉鬘 49 宿木
23 初音 50 東屋
24 胡蝶 51 浮舟
25 52 蜻蛉
26 常夏 53 手習
27 篝火 54 夢浮橋

横笛」(よこぶえ)は、『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第37帖。巻名は夕霧の歌「横笛のしらべはことにかはらぬをむなしくなりし音こそつきせぬ」による。柏木遺愛の横笛が人から人へと渡って光源氏に届くまでを書く。

あらすじ

編集

光源氏49歳の話。

柏木一周忌が巡ってきた。源氏はの代わりに丁重な布施を贈った。裏の事情を知らない柏木の父致仕太政大臣はそれに感謝し、悲しみを新たにする。

女三宮の出家、落葉の宮の夫の死と、相次ぐ姫宮たちの不幸を嘆く朱雀院から、女三宮のところにが贈られてきた。それを生えかけた歯でかじる薫を抱きながら、源氏は今までの人生を思い、また薫の幼いながらも高貴な面差に注目するのであった。

秋の夕暮れ、夕霧は柏木の未亡人落葉の宮を見舞った。その帰途、落葉の宮の母一条御息所は、柏木の形見の横笛を夕霧に贈る。その夜の夢枕に柏木が立ち、笛を伝えたい人は他にあると夕霧に語る。

後日、源氏のもとを訪れた夕霧は、明石の女御の御子たちと無心に遊ぶ薫に柏木の面影を見る。そして源氏に柏木の遺言と夢の話を伝えるが、源氏は話をそらし横笛を預かるとだけ言うのだった。

外部リンク

編集